2006年12月12日
日本郵船 危険品のコンテナ海上輸送で安全対策強化 事故防止へ、予約時のチェック機能拡充など 日本郵船は、海運業界全体でコンテナ船の事故が多発している現状を踏まえ、危 険品の海…続き
2006年12月12日
プロロジス大連に物流施設団地、用地29万㎡と既存施設港湾は戦略市場、2年で230万㎡超を取得 プロロジスはこのほど、中国・大連港に先進的な物流施設団地「プロロジスパーク大連港」を開…続き
2006年12月12日
王子製紙、中国工場向けチップ輸送は11年から追加船腹最大5隻、当面はフリー船から調達原料ソース、アジア減で長距離化 王子製紙の島村元明・原材料本部副本部長兼林材部長はこのほど本紙の…続き
2006年12月12日
大型プロダクト船、新造発注残が拡大 2009年納期でLRⅡ型72隻、LRⅠ型119隻 製品需要拡大が背景、供給過剰の危惧も 本紙調査によると、大型プロダクト船の発注残が2009…続き
2006年12月12日
新造船駆け込み契約 アフラマックス型は7000万㌦に届かず 11月末までの駆け込み契約で、国内外ではアフラマックス・タンカーの成約が複数確認された。船価水準は6000万㌦台後半…続き
2006年12月12日
日通総研の陳麗梅氏 中国のSCM物流戦略で講演 欧米企業の買収や陸送課題など 日通総合研究所・経営コンサルティング部の陳麗梅コンサルタント(写真)は、8 日に大阪で開催された…続き
2006年12月12日
トタールカタールガスⅡと英LNG輸入基地に出資 仏石油メジャーのトタールは8日、カタールのLNG生産会社、カタールガスⅡの第2トレインに16.7%を出資することで最終合意したと発表…続き
2006年12月12日
SITCコンテナラインズ京浜/上海サービス拡大、中京・華南に寄港 SITCコンテナラインズ(日本総代理店=SITCジャパン)は京浜/上海サービスを拡張し、日本側で名古屋・四日市への…続き
2006年12月12日
現代三湖重工 日本船主向け4900TEU型4隻受注 韓国の現代三湖重工は11日、日本船社から4900TEU型4隻を受注したと発表した。船主名は明らかにしていないが、日本郵船向け…続き
2006年12月12日
大阪港埠頭ターミナルの使用施設 サイロ・鉄鋼クレーンは事業者に売却へ 大阪市港湾局は、完全民営化の方向を打ち出している第3セクター「 大阪港埠頭ターミナル」が使用する小麦サイ…続き
2006年12月12日
香港バルトランス 印法人を完全子会社化、中東初の事務所開設 香港の総合物流企業バルトランス・ホールディングスは10日、子会社を通じてインド法人バルトランス・ロジスティクス(イン…続き
2006年12月12日
独エーオン 21万型LNG船最大3隻を近く発注か ドイツの電力会社エーオンによるLNG船の新造発注商談が大詰めを迎えているようだ。海外からの情報によると、近く造船所を選定し、“…続き
2006年12月12日
大阪市港湾局 北港白津荷捌き地、共通通路は賃料対象へ 外貿コンテナ貨物誘導策は今後も継続 大阪港の港湾施設(荷役機械・上屋倉庫)提供事業の経営改善策を検討する、第9回大阪市港湾…続き
2006年12月12日
NKKKQA、11月はISO認証登録2件 日本海事検定キューエイ(NKKKQA)はこのほど、東日商運(新聞輸送および一般貨物輸送)と第一物流(新聞の陸上輸送)の品質マネジメント…続き
2006年12月12日
日本郵船8600TEU型第1船引き渡し、欧州航路に投入 日本郵船は11日、韓国・現代重工の蔚山造船所で、同社最大のコンテナ船“NYK Vega”の引き渡しを受け、グランド・アライア…続き
2006年12月12日
マルハグループとニチロ、経営統合へ マルハグループ本社(五十嵐勇二社長)とニチロ(田中龍彦社長)は11日、それぞれの取締役会で株式交換による両社の全面統合を決議し、基本合意書を…続き
2006年12月12日
韓進海運 台湾・日本のターミナル事業所有権を譲渡 韓進海運は7日、台湾と日本のターミナル事業の所有権を、豪マッコーリー・バ ンクの韓国投資会社マッコーリー・コリア・オポチュニ…続き
2006年12月12日
ルアーブル港公団日本代表、仏国家功労賞を受勲 2000年からルアーブル港公団日本代表を務めるイブ・ガスケールPMC社長(写真)は8日、フランス政府から国家功労賞・シュバリエ賞を…続き
2006年12月11日
カナダ・バンクーバー港 デルタ第3期工事を1月開始、09年稼働予定 カナダ・バンクーバー港のTSIターミナルシステムズは5日、デルタポートの第3期工事を来年1月から開始すると発…続き
2006年12月11日
ナフトマール 現存する最古のVLGCを解撤売船へ 外紙報道によると、ギリシャの船舶保有会社ナフトマールが、現存する大型LPG船(VLGC)では最古となる1976年の竣工船をスク…続き