1. ニュース

-

2006年12月19日

佐川グローバルエクスプレス、中国郵政局傘下の宅配会社と提携

佐川グローバルエクスプレス中国郵政局傘下の宅配会社と提携法人向けの国際宅配便事業分野で SGホールディングスグループの佐川グローバルエクスプレスは、中国郵政局傘下の国際/国内宅配便続き

2006年12月19日

常石造船、CSR対応型バルカー6隻を相次ぎ受注

常石造船 CSR対応型バルカー6隻を相次ぎ受注   常石造船はこのほど、共通構造規則(CSR)対応型バルカー6隻を相次いで受注した。イ タリア船主デュイルマールから8万2000重続き

2006年12月19日

モルガン・スタンレー、ドライ部門の現物取引を一段と拡大か

モルガン・スタンレー ドライ部門の現物取引を一段と拡大か  モルガン・スタンレー傘下のモルガン・スタンレー・キャピタル・グループ(MSCGI)がドライ部門の現物取引を一段と拡大す続き

2006年12月19日

三洋電機ロジス、桑原茂取締役が辞任

三洋電機ロジス、桑原茂取締役が辞任  三洋電機ロジスティクスは14日、桑原茂取締役(物流事業本部副本部長兼中部統括支店長)の辞任届けを受理した。辞任理由は一身上の都合。正式辞任は続き

2006年12月19日

輸出船手持ち、過去最高水準、11月末で5325万総㌧

輸出船手持ち 過去最高水準、11月末で5325万総㌧   日本船舶輸出組合がまとめた2006年11月末の輸出船手持ち工事量は1069隻・5325万999総㌧(2556万8556C続き

2006年12月19日

イラン船社、36型ケミカル船4隻発注か

イラン船社 36型ケミカル船4隻発注か  外紙報道によると、イランのケミカル船社パーズ・ペトロケミカル・シッピング(PPSC)は、3万6000重量㌧型ケミカル船4隻を発注するもよ続き

2006年12月19日

GL、BVによる買収回避へ

GLBVによる買収回避へ 独船級ゲルマニッシャー・ロイド(GL)はこのほど、ビューロ・ベリタス(BV)の買収提案について、回避できる見通しになったと発表した。独・ハンブルクの企業家続き

2006年12月19日

クリッパー、19型ケミカル船1隻を福岡造船に発注

クリッパー 19型ケミカル船1隻を福岡造船に発注  クリッパー・グループのクリッパー・ウォンシルド・タンカーズは、1万9500重量㌧型ケミカル船1隻を福岡造船に発注した。船価は明続き

2006年12月19日

名村造船、予定どおり増資を実施

名村造船、予定どおり増資を実施  名村造船所は18日、第三者割当による新株発行について、予定どおり18日付で増資が発効したと発表した。  名村造船は1株950円で 普通株357万続き

2006年12月19日

WMU友の会ジャパン、ニューズレター最新号

WMU友の会ジャパン、ニューズレター最新号  世界海事大学(WMU)でWMU笹川奨学金制度の援助を受けて学んだ卒業生の活動を支援する任意団体「WMU友の会ジャパン」(事務局=海洋続き

2006年12月18日

塗装検査官の資格要件緩和へ、IACSがCSR適用で提示

塗装検査官の資格要件緩和へ、CSR適用で IACSが提示、検査官の不足に対応 塗装基準に対する造船業界の理解促進  塗装検査官の資格要件が緩和されることになりそうだ。国際船級協会続き

2006年12月18日

プロロジスの中国事業が急拡大、160万㎡に、15都市で物流施設提供

プロロジスの中国事業が急拡大、160万㎡に15都市で物流施設提供、寧波、成都にも進出地域でのシェアと密度を向上 プロロジスの中国事業が急拡大している。2003年に事業を開始したが、続き

2006年12月18日

今治市、外航船主が共同で船員雇用促進へ、年度内にも正式発足

今治外航船主が共同で船員雇用促進策検討今治市、外航海運協議会で事業準備に着手早ければ年度内に市内52社対象で正式発足 愛媛県今治市(越智忍市長)に本拠を置く外航商船オーナー(外航船続き

2006年12月18日

アンゴラLNG、商船三井、郵船など4船社グループと交渉

アンゴラLNG 商船三井、郵船など4船社グループと交渉  アンゴラLNGは、新造LNG船最大7隻の調達商談で4社グループをショートリストした。情報筋によると、商船三井/ソナンゴル続き

2006年12月18日

ワンハイ、CMA−CGMによる買収報道を否定

ワンハイ CMA−CGMによる買収報道を否定  ワンハイラインズは14日、外紙“Seatrade Asia Online”が報じた「フランス船社のCMA-CGMが同社の買収も視野続き

2006年12月18日

日立物流、資生堂子会社買収、生産物流でも積極提案

日立物流資生堂子会社買収、生産物流でも積極提案化粧品物流のプラットフォーム化も想定 日立物流(鈴木登夫社長)は化粧品業界最大手の資生堂(前田新造社長)から物流子会社である資生堂物流続き

2006年12月18日

ノーブル・グループ、最大5億㌦を投じケープなど自社船を拡大

ノーブル・グループ最大5億㌦を投じケープなど自社船を拡大 商品取引や物流の大手企業ノーブル・グループは、バルカーの自社船隊を拡大する方針だ。外紙が報じているもので、今後2〜3年で最続き

2006年12月18日

青島海西湾造修船基地、初の新造船受注はケープサイズ型

青島海西湾造修船基地 初の新造船受注はケープサイズ型 HOSCOから4隻受注  中国・青島で建設中の大型造船基地「青島海西湾造修船基地」が、初の新造船としてケープサイズ・バルカー続き

2006年12月18日

APMターミナルズ、カルマーにストラドルキャリア20基発注

APMターミナルズ カルマーにストラドルキャリア20基発注 米バージニア州の自営CT、08年稼働へ  大手ターミナルオペレーター、APMターミナルズは、荷役機器大手のカルマー・イ続き

2006年12月18日

ハイドマー、プール運航、船隊規模を拡大

ハイドマー プール運航、船隊規模を拡大  米国船社ハイドマーは、プール運航の船隊規模を拡大する。13日発表した。現在、ドラドタンカーズ(MR型プロダクト船)、シグマタンカーズ(ア続き