1. ニュース

-

2006年12月25日

OOCL、ハノイとハイフォンに支店設立

OOCLハノイとハイフォンに支店設立 OOCLはベトナムのハノイとハイフォンに支店を開設し、来年1月1日から営業を開始すると発表した。2年前に設立したベトナム現地法人「OOCL(V続き

2006年12月25日

現代重工グループ、中大型タンカーの受注70隻、前年の3倍超

現代重工グループ中大型タンカーの受注70隻、前年の3倍超陸上と浮きドックの建造で増産体制 韓国の現代重工/現代三湖重工が11月末までに、アフラマックス以上の中大型タンカーを合計で7続き

2006年12月25日

国際物流競争力パートナーシップ会議、アセアン域内での物流コストとL/T半減

国際物流競争力パートナーシップ会議アセアン域内での物流コストとL/T半減行動計画を決定、アセアンとの連携本格化 日本企業の競争力強化の観点からアセアンをメーンとしたアジアのシームレ続き

2006年12月25日

現代重工、UAE向け海洋工事を正式契約

現代重工、UAE向け海洋工事を正式契約  韓国の現代重工業は21日、UAEのアブダビ・マリン・オペレーティング・カンパニー向けに海上石油/天然ガス生産設備を正式契約したと発表した続き

2006年12月25日

三菱ガス化学/三菱商事、ベネズエラでメタノール増産へ

三菱ガス化学/三菱商事 ベネズエラでメタノール増産へ 国華産業が輸送を担当  三菱ガス化学と三菱商事は22日、ベネズエラの国営石油化学公社との合弁会社「メタノール・デ・オリエント続き

2006年12月25日

TCM、マレーシアからトランステナー12基受注

TCMマレーシアからトランステナー12基受注 TCM(石木厚重社長)は21日、マレーシアのターミナル運営会社ノースポート社(NORTH PORT<MALAYSIA>BHD.)からト続き

2006年12月25日

バルチラ、マナウスを拡大

バルチラ、マナウスを拡大  バルチラ・コーポレーションは、ブラジルのマナウスのサービス工場に350万レアル(1億9250万円)投資し、能力を拡大する。投資は、新建屋建設と地域の需続き

2006年12月25日

ブリズベーン港、新バース運営の公募に国内外7社が応札

ブリズベーン港 新バース運営の公募に国内外7社が応札  豪州のブリズベーン港湾局は21日、新たに建設するコンテナターミナルの運営会社の国際公募に対し、国内外のターミナルオペレータ続き

2006年12月25日

フィリピン日通、航空貨物部門が年間最優秀賞

フィリピン日通、航空貨物部門が年間最優秀賞  日本通運のフィリピン現地法人、フィリピン日本通運はこのほど、グローバル・カーゴ・キャリアーズ・インク(GCCI)が主催した「第6回カ続き

2006年12月25日

日正汽船、環境ISO取得

日正汽船、環境ISO取得  日正汽船は22日、日本海事協会から環境マネジメントシステムの国際規格ISO14001:2004の認証を取得したと発表した。海上輸送サービスを適用範囲と続き

2006年12月25日

ベトナム郵船航空、ハノイ支店移転

ベトナム郵船航空、ハノイ支店移転  ベトナム郵船航空サービス(都築哲郎社長)のハノイ支店は、ハノイ地区での業容拡大と人員増強に合わせて事務所を移転、今月18日から新事務所で業務を続き

2006年12月25日

カメリアライン、近海郵船物流に一部代理店業務を委託

カメリアライン 近海郵船物流に一部代理店業務を委託  博多/釜山間で貨客フェリーを運航するカメリアラインは、来年1月から関東・関西での営業を本社(福岡)直轄とし、輸出入にかかわる続き

2006年12月25日

中国沙鋼、サムスンへ厚板販売

中国沙鋼、サムスンへ厚板販売  中国海事報によると、江蘇沙鋼集団は韓国のサムスン重工と造船用厚板の長期販売で覚書(中国海事報表示は備忘録=MOU協議)を結んだという。沙 鋼は現代続き

2006年12月25日

横浜港、06年のビッグニュース

横浜港、06年のビッグニュース  横浜市港湾局は22日、「2006年横浜港ビッグニュース」を発表した。今年は初の横浜港船籍客船“飛鳥Ⅱ”の誕生や、9年ぶりに港湾計画が改定されるな続き

2006年12月25日

船技協、アスベスト取り扱いマニュアル作成

船技協、アスベスト取り扱いマニュアル作成  日本船舶技術研究協会は、「船舶における適正なアスベストの取り扱いに関するマニュアル」を作成した。同マニュアルは、船舶関連従業者が船舶の続き

2006年12月25日

IHIMU、06年の竣工量は115万総㌧

IHIMU、06年の竣工量は115万総㌧  アイ・エイチ・アイマリンユナイテッドの2006年の新造船竣工量は計17隻・115万総㌧だった。前年実績に比べて3隻増えたが、総トン数で続き

2006年12月25日

マックグレゴー、中国から84台受注

マックグレゴー、中国から84台受注  荷役機器大手マックグレゴー・グループはこのほど、中国で建造される新造船向けに最近84台のデッキクレーンを受注し、その受注総額は2500万ユー続き

2006年12月22日

ボルチック取引所、ドライのFFA取引量統計を開始

ボルチック取引所 ドライのFFA取引量統計を開始  ボルチック海運取引所(ボルチック・エクスチェンジ、ロンドン)が、海運先物取引(FFA)のドライバルク部門での取引量の統計を開始続き

2006年12月22日

CSR対応ケープ、邦船社の発注は最大34隻、MOが10隻、郵船と川汽は各7〜8隻に

CSR対応ケープ、邦船社の発注は最大34隻 MOが10隻、郵船と川汽は各7〜8隻に 3月までに追加で最大10隻の発注可能性  CSR(共通構造規則)などに対応したケープサイズ(1続き

2006年12月22日

日通総研、07年度の外貿コンテナ荷動きは増勢鈍化

日通総研・経済と貨物輸送の見通し 07年度の外貿コンテナ荷動きは増勢鈍化 輸出入合計2億1613万㌧・2.5%増   日通総合研究所(日通総研)はこのほど、「2006・2 007続き