1. ニュース

-

2017年6月1日

コンテナ船統合会社、新社名「オーシャン・ネットワーク・エクスプレス」

新社名「オーシャン・ネットワーク・エクスプレス」 コンテナ船統合会社、事業本社は星港に  日本郵船、商船三井、川崎汽船の3社は5月31日、来年4月に事業開始予定のコンテナ船統合新続き

2017年6月1日

海事展ノルシップが開幕、日本スタンドでも開所式

海事展ノルシップが開幕 日本スタンドでも開所式  第26回の国際海事展「ノルシッピング2017」が5月30日、ノルウェー・オスロ市近郊リレストロムの見本市会場で開幕した。同日午前続き

2017年6月1日

今治造船、38型バルカー建造通算100隻

38型バルカー建造通算100隻 今治造船、1番船竣工から7年で  今治造船は5月30日、3万8000重量トン型バルカー「“IS”BARI-STAR(バリス続き

2017年6月1日

ピースボート、客船を新造発注

ピースボート、客船を新造発注 アークテック・ヘルシンキで建造  日本のピースボートは5月30日、環境対応型のクルーズ客船“エコシップ”の新造で、フィンラン続き

2017年6月1日

東京計器、海運市況低迷で中計見直し

海運市況低迷で中計見直し 東京計器、売上など下方修正  東京計器は5月29日、海運・造船市場が想定以上に落ち込んだことによる船舶機器事業の低迷を受けて、昨年から実施する3カ年の中続き

2017年6月1日

青島Headway、バラスト装置のサービス訓練

青島Headway、バラスト装置のサービス訓練  バラスト水処理装置を提供する中国の青島海徳威科技(青島Headway)は5月3日、バラスト水処理装置のアフターサービストレーニン続き

2017年5月31日

現代尾浦、RORO船2隻受注

現代尾浦、RORO船2隻受注 船価6000万ドルで、納期19年末  韓国の現代尾浦造船は29日、欧州船主からRORO船2隻を受注したと証券取引所に公示した。最終船の納期は2019続き

2017年5月31日

海外不定期船社の1~3月期、ドライは好転、タンカー減益基調

ドライは好転、タンカー減益基調 海外不定期船社の1~3月期  海外の不定期船オペレーター・船主の2017年1~3月期決算がほぼ出そろった。ドライバルク主力船社は大半が赤字となった続き

2017年5月31日

現代重工、エネセル向けVLCC受注

現代重工、VLCC1隻追加受注 エネセル向け受注残3隻に  海外紙によると、韓国の現代重工業は、ギリシャ船主N・S・レモス(エネセル)からVLCC1隻を追加受注したようだ。建造オ続き

2017年5月31日

センブコープ、バラスト水装置で米デノラと提携

バラスト水装置で米デノラと提携 センブコープ、電解式にも対応  シンガポール修繕海洋大手のセンブコープ・マリンは25日、電解電極の世界的メーカーである米デノラ・ウォーター・テクノ続き

2017年5月31日

大島造船/住友商事、オスロで船主ら招きパーティー

オスロで船主ら招きパーティー 大島造船/住友商事、友好関係を確認  国際海事展「ノルシッピング2017」が30日からノルウェー・オスロ市近郊で開幕するのを前に、大島造船所と住友商続き

2017年5月31日

TSU、ホームページ刷新

TSU、ホームページ刷新  ターボシステムズユナイテッド(TSU)はこのほど、自社のホームページ(http://www.turbo.co.jp/doc/jpn//index.ht続き

2017年5月31日

常石舟山、造船所観光ツアー開催

常石舟山、造船所観光ツアー開催  常石造船は4月19日、中国子会社の常石集団(舟山)造船で秀山郷政府による企業観光ツアーを実施したと発表した。同政府による企業観光ツアーは初めて。続き

2017年5月30日

1~3月の新造受注、記録的低迷の前年下回る500万トン

世界の新造受注、わずか500万トン IHSの1~3月統計、前年を3割下回る  IHS(旧ロイド)統計速報値によると、2017年1~3月の世界の新造船受注量は223隻・495万総ト続き

2017年5月30日

NS海運・新中期経営計画、21年度経常益120億円

NS海運、21年度経常益120億円 新中期経営計画、運航規模210隻へ  NSユナイテッド海運(小畠徹社長)は29日、2017年度から3カ年の新中期経営計画を発表した。19年度の続き

2017年5月30日

日舶工、笹川奨学生と懇談会

日舶工、笹川奨学生と懇談会  日本舶用工業会は19日、日本財団による奨学金制度の下、IMO(国際海事機関)が運営する世界海事大学(WMU)に留学している学生(笹川奨学生)との懇談続き

2017年5月30日

日舶工、日大で舶用工業セミナー

日舶工、日大で舶用工業セミナー  日本舶用工業会(日舶工)は18日、人材確保事業の一環として、日本大学生産工学部津田沼キャンパスで「舶用工業セミナー」を開催した。会員企業のテクノ続き

2017年5月29日

今年の新造発注、バルカーなどの大宗船が中心

バルカーなどの大宗船が中心 今年の新造発注、安値受注の影響も懸念  今年の新造船市場はバルカーやタンカーなどの大宗船中心に商談が進んでいる。本紙集計によると、今年に入り表面化した続き

2017年5月29日

造船技術センター、創立50周年記念パーティー開催

創立50周年記念パーティー開催 造船技術センター  日本造船技術センター(SRC)は26日、都内のホテルで創立50周年を記念したパーティーを開催した。德留健二会長は「海事産業の国続き

2017年5月29日

大宇造船、再液化装置めぐる特許紛争に敗訴

再液化装置めぐる特許紛争に敗訴 大宇造船、韓国最高裁が特許棄却  韓国の大宇造船海洋は23日、LNG運搬船の再液化装置(PRS)をめぐる韓国での特許紛争に敗訴したと発表した。現代続き