2017年6月6日
鉄鋼原料船にSOxスクラバー 新日鐵住金、19年以降竣工全船に 新日鐵住金は2020年に始まるSOx(硫黄酸化物)排出規制に対応するため、同社が長期契約を結び19年以降に竣工す…続き
2017年6月6日
新形状のモス型LNGタンク開発 川崎重工、積み高最大化、船級から承認 川崎重工業は5日、開発した新形状のLNG運搬船用モス型LNGタンクが3船級協会から基本承認(AiP)を取得…続き
2017年6月6日
実海域研究プロジェクト募集開始 性能評価法を確立、参加企業は成果を船型開発などに活用 海事クラスターの共同研究「実海域実船性能評価プロジェクト」に向けて、参加企業の募集が始まっ…続き
2017年6月6日
今治造船建造の63型BC新造用船 ベルシップス、20年前半竣工予定 ノルウェーのバルカー船社ベルシップスは2日、今治造船が建造する6万3000重量トン型バルカー1隻の新造長期用…続き
2017年6月6日
VLCCとLNG船の納期延期 大宇造船、欧州向け各2隻、引き渡し未定 韓国の大宇造船海洋は1日、欧州船主から受注していたVLCC2隻とLNG船2隻の納期を延期すると証券取引所に…続き
2017年6月6日
現代尾浦、MR型最大4隻受注 欧州船主向け、18年納期で 海外紙によると、韓国の現代尾浦造船は、欧州に拠点を置くユニオン・マリタイムからMR型プロダクト船2隻プラス・オプション…続き
2017年6月5日
環境分野で新規事業開拓 商船三井・池田社長、新組織で顧客ニーズ掘り起こし 商船三井の池田潤一郎社長(写真)は本紙インタビューで、2017年度からの新たな経営計画と組織再編のねら…続き
2017年6月5日
陸上データ拠点プロジェクトが進捗 日本郵船とDNVGLが連携 日本郵船とグループのMTIは1日、ノルウェーで開催中の国際海事展「ノルシッピング2017」で、ノルウェー・ドイツ船…続き
2017年6月5日
現代重工、LNG燃料ケープ開発へ ロイド船級と共同で、大型船の研究も加速 韓国の現代重工業は、英ロイド船級(LR)と共同でLNGを燃料とする18万重量トン型バルカーを開発する。…続き
2017年6月5日
船舶事業部に「営業部」新設 三菱重工、各種営業グループを統括 三菱重工は7月1日付で船舶・海洋事業部に「営業部」を新設する。従来は商船や官公庁船などの各営業グループ事業部直轄で…続き
2017年6月5日
自律運航機能搭載のLPG船誕生 LRが世界初のサイバーセーフティ認証 ロイド船級協会(LR)は先月29日、シンガポールのアルファ・オリ・テクノロジーと共同で韓進重工業が建造した…続き
2017年6月5日
サムスン、船体部など2800億円 3基目のFLNG受注 韓国のサムスン重工業は2日、東アフリカのモザンビーク向けのFLNG(浮体式LNG生産・液化・貯蔵・積出設備、LNG-FP…続き
2017年6月2日
船舶はトレーディングと投資の両輪 三井物産、保有船事業は船主と棲み分け 三井物産は、船舶事業として新造船仲介などのトレーディング事業と保有船などの投資事業を両輪で展開する。トレ…続き
2017年6月2日
川汽/JMUの環境自動車船が受賞 シップオブザイヤー、特別賞にはメタノール焚き船 日本船舶海洋工学会は1日、「シップ・オブ・ザ・イヤー2016」に、川崎汽船の7550台積み自動…続き
2017年6月2日
JMU・川重・三菱が技術PR ノルシップで輸組が初の単独セミナー ノルウェーで開催中の国際展示会「ノルシッピング2017」で5月31日午後、日本船舶輸出組合(輸組)が、ノルシッ…続き
2017年6月2日
オスロで恒例の「ジャパンデー」 船主ら招き日本船舶輸出組合がパーティー ノルウェーで開催中の国際海事展「ノルシッピング2017」に合わせて5月31日夜、オスロ市内のラディソン・…続き
2017年6月2日
65型のオープンハッチ船開発 大島造船、DNVGLと共同で 大島造船所は新船型となる6万5000重量トン型のオープンハッチバルカーをノルウェー・ドイツ船級協会DNVGLと共同で…続き
2017年6月2日
省スペースの箱型スクラバー開発 三菱重工/三菱日立パワーシステムズ 三菱重工業と三菱日立パワーシステムズは1日、舶用機関の排ガスに含まれる硫黄酸化物(SOx)を除去する「舶用大…続き
2017年6月2日
NK、鋼船規則の一部改正公表 日本海事協会(NK)は1日付で鋼船規則などの一部改正を公表した。今回公表した主な一部改正は次のとおり。 ▼「コンテナ運搬船の曲げ捩り強度に関する事…続き
2017年6月2日
日舶工、バリシップで新スマナビ研の活動紹介 日本舶用工業会(日舶工)は日本海事協会(NK)と連携し、今治市で開催された「バリシップ2017」で「業界全体で支える海事ITオープン…続き