1. ニュース

Information

新刊紹介「未来を拓く-大西英雄氏を偲んで-」

 大阪港振興協会の設立70周年記念誌として発刊。戦後「大阪の復興は港から」の信念のもと大阪港復興計画が推進される中、大阪港振興協会は1947年に設立され、一昨年70周年を迎え記念誌続き

NACKS、61型バルカー“Green Genie”竣工

 川崎重工業は2日、中国の南通中遠海運川崎船舶工程(NACKS)で建造していたMK CENTENNIAL MARITIME B.V.向け6万1000重量トン型バルカー“Green 続き

海技研、7月にオンライン研究発表会

 海上技術安全研究所(海技研)は7月28日と29日、第20回研究発表会をオンライン形式で開催する。海技研が取り組むプロジェクト研究の内容を紹介するほか、船舶の実海域での性能やデジタ続き

DACKS、61型バルカー“KN Fortune”竣工

 川崎重工業は6月30日、中国合弁の大連中遠海運川崎船舶工程(DACKS)で建造していたKUMIAI NAVIGATION(PTE)LTD向け61型バルカー“KN Fortune”続き

DACKS、61型バルカー“Ultra Vision”竣工

 川崎重工業は6月30日、中国合弁の大連中遠海運川崎船舶工程(DACKS)で建造していたMK CENTENNIAL MARITIME B.V.向け61型バルカー“Ultra Vis続き

JMU、新82型バルカー「J 82BC」2番船竣工

 ジャパンマリンユナイテッドは26日、舞鶴事業所で建造していた8万2400重量トン型バルカー“Sakizaya Treasure”を引き渡した。契約船主はLLOA WISDOM S続き

名村造船、85型バルカー“Camellia Island”竣工

 名村造船所は29日、伊万里事業所で建造していた8万5000重量トン型“Camellia Island”を竣工した。契約船主はAMBITIOUS LINE, S.A.。グループの佐続き

BV、サイバーセキュリティでウェビナー開催

 仏船級ビューローベリタス(BV)は23日、サイバーセキュリティをテーマにウェブセミナー(ウェビナー)を開催した。ウェビナーでは、サイバーセキュリティについて、BVのサービスなどを続き

三井E&S造船、66型バルカー“Draftzilla”竣工

 三井E&S造船は24日、玉野艦船工場で建造していたマーシャル諸島共和国、ブロンズ・マリタイム社向け6万6000重量トン型バルカー“Draftzilla”(1948番船)を引き渡し続き

新刊紹介『大きな図で見るやさしい実用ロープ・ワーク』

 世の中が進化し、機械化や自動化、電子機器化が進んでも、船はロープで陸につながなければ安定しない。貨物や用具の固縛、風水害対策の防災・避難設備や人命救助などでもロープを欠かすことは続き

JMU、182型バルカー“Lady Deena”竣工

 ジャパンマリンユナイテッド(JMU)は17日、呉事業所で建造していた18万2000重量トン型バルカー“Lady Deena”を引き渡した。  次世代省エネバルカーとして開発した「続き

三井E&S造船、64型バルカー“Star Maru”竣工

 三井E&S造船は19日、千葉工場で建造していた6万4000重量トン型バルカー“Star Maru”(1968番船)を引き渡した。環境対応・低燃費船シリーズ「neo」の6万4000続き

JMU、VLCC“Aphrodite”竣工

 ジャパンマリンユナイテッド(JMU)は15日、SUN ENTERPRISES LTD.向けに有明事業所で建造していた30万重量トン型VLCC“Aphrodite”を引き渡した。 続き

ShipDC、コンソーシアム総会をオンライン開催

 シップデータセンター(ShipDC)は7月9日、会員組織「IoS-OPコンソーシアム」の第9回総会をオンラインで開催する。日本海事新聞社の山本裕史社長が基調講演するほか、海事産業続き

アルファ・ラバル、17日に船主向けセミナー開催

 アルファ・ラバルは17日、船主向けのオンラインセミナーを開催する。タイトルは「排ガスクリーニング装置 PureSOx」。同社製硫黄酸化物(SOx)スクラバー「PureSOx」のこ続き

商船三井の2万TEU型で地上波2時間番組

 商船三井は11日、同社が保有する世界最大級の2万TEU型コンテナ船“MOL Triumph”(写真)がテレビ東京の番組「巨大貨物船に乗せてもらいました」シリーズの新作に登場すると続き

三井E&S造船、60型バルカー“Federal Oak”竣工

 三井E&S造船は11日、玉野艦船工場で建造していた6万重量トン型バルカー“Federal Oak(フェデラル オーク)”(1965番船)を引き渡した。省エネ船シリーズとして展開す続き

名村造船、18.3万トン型“Ocean Dragon”竣工

 名村造船所は3日、伊万里事業所で建造していた、LAUREL WORLD MARITIME S.A.向けの18万3000重量トン型バルカー“Ocean Dragon”を引き渡した。続き

新刊紹介『日本の海と暮らしを支える海の地図―海図入門』

 海図の命ともいわれる水深の決め方、海の地名など、海図の基礎知識とともに、海図の歴史、海図の種類と役割などについて解説している。著者は、八島邦男・元海上保安庁海洋情報部長、今井健三続き

JMU、182型バルカー“Empress Zonda”竣工

 ジャパンマリンユナイテッド(JMU)は2日、呉事業所で建造していた18万2000重量トン型バルカー“Empress Zonda”を引き渡した。  次世代省エネバルカーとして開発し続き