1. ニュース

Information

MTI技術フォーラム、オンラインで11月開催

 日本郵船グループのMTIは、研究開発の成果を報告する「Monohakobi Techno Forum 2020」を11月26日・27日の2日間にわたってオンライン形式で開催する。続き

ショクユタンカー、本社移転

 ショクユタンカーは本社を移転し、11月2日から新事務所で業務を開始する。関連会社のサンテクノマリンとSU Navigation東京オフィスも同住所に移転する。新住所と連絡先は次の続き

NK、11月に技術セミナーをオンデマンド配信

 日本海事協会(NK)は11月に、最近の鋼船規則などの改正や技術トピックスをテーマとした技術セミナーを開催し、オンデマンド配信する。  同セミナーでは、規則改正や国際条約などの動続き

WinGDジャパン、東京本社と神戸事務所を移転

 ウィンターツール・ガス・アンド・ディーゼル(WinGD)の日本法人ウインターツールガスアンドディーゼルジャパンは事務所を移転し、本社機能を東京に移す。東京本社は11月2日から業務続き

ABS、27日にウェビナー開催

 米国船級協会(ABS)は10月27日10時~10時45分にかけて「船体構造の保全におけるデジタル化」と題したウェビナーを日本語で開催する。  ウェビナーではABSの大庭亮ビジネス続き

近畿運輸局、感染防止対策セミナー

 国土交通省近畿運輸局は10月30日、「公共交通機関のコロナ感染防止対策セミナー」を開催する。公共交通機関は地域の生活や経済活動に不可欠な役割を担っているが、新型コロナウイルス感染続き

JMU、新82型バルカー「J82BC」3番船竣工

 ジャパンマリンユナイテッドは15日、舞鶴事業所で建造していた8万2400重量トン型バルカー“BTG Ulriken”を引き渡した。次世代型パナマックス・バルカーとして開発した「J続き

ABS、27日にバーチャルイベント開催

 米国船級協会(ABS)は10月27日の午前11時(日本時間)からバーチャルイベント「サステナビリティサミット」を開催する。  燃料オプション、技術的進歩、オペレーション改善、脱炭続き

BS朝日「世界の船旅」、オレンジフェリー登場

 BS朝日が放送する「世界の船旅」で、四国開発フェリー(愛称:オレンジフェリー)が登場する。放送日時は10月24日午前9時30分~9時55分。  タイトルは「フェリーで楽しむ日本、続き

神戸海洋博物館、ハロウィン・イベント開催

 神戸海洋博物館は17日から今月末まで、ハロウィン・イベント「『Halloween of the ship 2020』~この秋は仮装してミュージアムへ行こう~」を開催する。  館内続き

JMU、ワンハイ向けコンテナ船2番船竣工

 ジャパンマリンユナイテッド(JMU)は15日、ワンハイラインズ・シンガポール向けに呉事業所で建造していた3055TEU型コンテナ船“WAN HAI 322”を引き渡した。ワンハイ続き

GMS、香港条約テーマにウェビナー

 船舶解撤大手のGMSは15日、シップリサイクル条約(香港条約)をテーマにウェビナーを開催する。国土交通省海事局船舶産業課の今井新国際業務室長、日本船主協会の友田圭司解撤幹事会幹事続き

インマル/KDDI/JSAT、10月21日にウェビナー

 インマルサット、KDDI、JSAT MOBILE Communicationsの3社は21日の午後3時~5時にかけて、海運・造船関係者向けにYouTubeでウェビナーを開催する。続き

新刊紹介『「みなと」のインフラ学』

 国土交通省は2018年に港湾の中長期政策「PORT2030」を策定した。30年ごろのわが国の経済・産業・人々の暮らしを支えるために港湾が果たすべき役割や主要施策が掲げられている。続き

錦江航運、神戸・名古屋のCFS移転

 上海錦江航運(集団)は神戸港および名古屋港におけるCFSを移転している。神戸港では住友倉庫関係会社である泉洋港運のポートアイランド事務所に移転するほか、名古屋港では金城ふ頭から飛続き

宇徳、プラント部門を本社に移転

 宇徳は、プラント事業部門を東京支社から本社に事務所移転し、26日から本社で業務を行う。移転作業に伴い、23日午後6時から25日まで電話とFAXが不通となる。 ▼新住所=〒231-続き

海技教育機構、オンラインで研究発表会

 海技教育機構(JMETS)は20日~22日、第7回海技教育機構研究発表会を開催する。今回の研究発表会は、新型コロナウイルス感染症拡大防止の観点から、初めてWebによるオンデマンド続き

栗林商船、組織改編

 栗林商船は10月1日付の組織改編で、経営企画部を新設した。グループの経営強化とリスク管理の統括、IR全般とIT戦略のさらなる強化を目的とする。

旭洋造船、7500立方㍍型LPG船竣工

 旭洋造船はこのほど、7500立方㍍型LPG船“Eco Alice”を引き渡した。契約船主はCRYO RESOURCES INC.。 【主要目】S-555番船、6242トン、LBD続き

フェアフィールド・ジャパン、事務所移転

 フェアフィールド・ジャパンは事務所を移転する。新事務所での業務開始は10月19日。住所などは下記のとおり。 ▼住所=〒100-0013 東京都千代田区霞が関3-3-2 新霞が関ビ続き