北九州港、都内でセミナー 北九州港航路集貨対策委員会は27日、都内のホテルで「北九州港セミナー in 東京」を開催する。セミナーでは、「ソリューションポート」としての将来戦略を…続き
ユニバーサル造船、VLCC竣工 ユニバーサル造船は12日、有明事業所で建造していたVLCC“New Paradise”( 091番船)を引き渡した。契約船主はNew Para…続き
船員テーマに海事立国フォーラム 日本海事センターは2月4日に東京で第7回海事立国フォーラムを開催する。IMO(国際海事機関)の「2010年船員の年」を記念したもので、国 際海運…続き
下関港、名古屋でセミナー・商談会 下関市と下関港湾協会は2月9日、愛知県名古屋市でポートセミナーを開催する。下関港が名古屋でポートセミナーを開催するのは初めて。港の最新トピック…続き
大阪で博多港セミナー 福岡市と博多港振興協会は2月4日、大阪市内で博多港振興セミナーを開催する。 ▼日時=2月4日、セミナー:午後5時〜、交流会:午後6時10分〜7時30分 ▼…続き
三井造船、56型バルカー竣工 三井造船は7日、玉野事業所で建造していた5万6000重量トン型バルカー“Nonna Ulia”( 1721番船)を引き渡した。契約船主はClio…続き
日本計画研究所、LNGの海上輸送でセミナー 日本計画研究所(JPI)は2月5日、東京エルエヌジータンカー事業一部の田部井純部長を講師に「LNGチェーン海上輸送技術革新とFPSO…続き
苫小牧港管理組合、採用試験 苫小牧港管理組合は2月7日、苫小牧市内で職員採用試験を実施する。1976年4月2日から82年4月1までの生まれで、3年以上(11月30日時点)の 職…続き
川崎造船、14.5万立方㍍型LNG船竣工 川崎造船は昨年12月29日、坂 出工場で建造していた14万5000立方㍍型LNG船“Taitar No.2”(1625番船)を引き渡…続き
3月にシンガポールで海事展APM2010 3月24〜26日にシンガポールで海事展「アジア・パシフィック・マリタイム(APM)2010」が開催される。アジアの海事産業に焦点を当て…続き
国交政策研究所、研究発表会 国土交通政策研究所は12日、都内で研究発表会を開催する。テーマは運輸業・環境業のイノベーションに関する調査研究、カ ナリア諸島における特別敏感海域か…続き
山縣記念財団、「山縣勝見賞」募集 山縣記念財団は海事交通文化の研究と普及発展に貢献した人を顕彰し、その研究成果を表彰するため「山縣勝見賞」の候補著作などを募集している。応募対象…続き
都内で神戸港セミナー 神戸市みなと総局は9日、都内のホテルで「神戸港セミナー」を開催する。神戸港は西日本のハブ港として「コスト・スピード・サービス」をキーワードに、よ り高い水…続き
都内で大阪府営港湾セミナー 大阪府港湾局は27日、都内で「 大阪府営港湾ポートセミナー」を開催する。大阪府営港湾の振興事業の最近の取り組みや港湾施設の整備状況、堺泉北港におけ…続き
都内で広島県ポートセミナー 広島港振興協会と広島県東部港湾振興協会は2月2日、都内で「広島県ポートセミナー」を開催する。広島港、福山港および尾道糸崎港など広島県内港の施設・航路…続き
大阪で物流講演会 神戸運輸監理部や近畿運輸局などは2月5日、大阪市内で「物流講演会」を開催する。参 加料は無料。会場は大阪府立労働センター(エルおおさか)エル・シアター。 ▼…続き
観光庁長官に溝畑氏 (2010年1月4日) ▼観光庁長官 溝畑 宏 ▼辞職(観光庁長官)本保芳明 溝畑氏(写真)は1985年東京大学法学部卒、同年自治省に入省。北海道庁、大分県…続き
トヨフジ海運、組織変更 (2010年1月1日) ▼総務部を人事部と総務部の二部に改編し、人材育成機能を充実させる。 ▼船舶部を廃止し、各機能(船舶安全、技術・保全)をCSR・環境…続き
商船三井、組織改編 (12月28日) ▼札幌支店を廃止する。 ▼苫小牧事務所を廃止する。
海洋予算とメタンハイドレートの研究会 海洋産業研究会は来年1月26日、定例研究会を開催する。2010年度の海洋関連施策・予算について内閣官房総合海洋政策本部事務局が解説するほか…続き