1. ニュース

Information

ラグビー海運リーグOB戦、元気いっぱい、かつ和やかに

元気いっぱい、かつ和やかに ラグビー海運リーグOB戦  ラグビー海運リーグOB戦(後援:海事プレス社)が14日、商船三井柿生グランドで開催された。試合は40歳以上のOBによる日本続き

ユニバーサル造船、VLOC竣工

ユニバーサル造船、VLOC竣工   ユニバーサル造船は12日、津事業所で建造していたVLOC“Steven N”( 089番船)を引き渡した。契約船主はGeneral Ore C続き

東海商船、本社移転

東海商船、本社移転  東海商船は本社を移転し、3月1日から新事務所で業務を開始する。 ▼新住所=〒104-0061 東京都中央区銀座5-12-8 王子製紙1号館3階 ▼電話=03続き

船協の海運セミナー、安保問題など講演

船協の海運セミナー、安保問題など講演   日本船主協会は24日、第15回海運セミナーを開催する。安 全保障問題に詳しい拓殖大学大学院の森本敏教授(海外事情研究所所長)が「東アジア続き

ASF会合、3月2日に東京開催

ASF会合、3月2日に東京開催  アジア船主フォーラム(ASF)のシッピング・エコノミックス・レビュー委員会(SERC)第22回中間会合が3月2日に東京で開催される。SERC委員続き

海事振興連盟、尾道でタウンミーティング

海事振興連盟、尾道でタウンミーティング 超党派議員などで構成する海事振興連盟は20日に広島県尾道市で「尾道タウンミーティング」を開催する。同連盟に所属する国会議員と造船、旅客船・フ続き

サノヤス、78型バルカー竣工

サノヤス、78型バルカー竣工   サノヤス・ヒシノ明昌は9日、水島製造所で建造していた7万8000重量トン型バルカー“ Triton Hawk”(1283番船)を命名、引き渡した続き

“にっぽん丸”、いよいよ「ロイヤルブルー」に

“にっぽん丸”、いよいよ「ロイヤルブルー」に  8日、 三菱重工の横浜工場で、“にっぽん丸”の改装工事の様子が報道陣に公開された。既 に鉄構造の改装工事や配管の溶接工事などを完了続き

日本郵船、「絵本を届ける運動」10万冊突破

日本郵船、「絵本を届ける運動」10万冊突破  社団法人シャンティ国際ボランティア会が主催する「絵本を届ける運動」で日本郵船グループの輸送冊数が10万冊を突破した。郵船が9日発表し続き

日造協、労働者派遣法で講習会

日造協、労働者派遣法で講習会   日本造船協力事業者団体連合会(日造協)は26日、労務講習会を東京で開催する。「 労働者派遣法を巡る動向について」というテーマで、安全衛生コンサル続き

漁村女性の起業で フォーラム

海洋政策研究財団、漁村女性の起業でフォーラム  海洋政策研究財団(シップ・アンド・オーシャン財団)は17日、第68回海洋フォーラムを開催する。今回は「漁村女性の起業活動の動向と課続き

徳山で バルク・フォーラム

徳山でバルク・フォーラム 中国地方国際物流戦略チームは16日、ホテルサンルート徳山(山口県周南市)で「中国地方のバルク港湾の今後を考えるフォーラムin周南」を開催する。入場無料だが続き

ベルーガ・プロジェクツ・ジャパン、事務所移転

ベルーガ・プロジェクツ・ジャパン、事務所移転  ベルーガ・プロジェクツ・ジャパンは事務所を移転し、2月15日から新事務所で業務を開始する。 ▼新住所=〒102-0083 東京都千続き

大阪で 金沢港セミナー

大阪で金沢港セミナー  金沢港振興協会は25日、大阪で「金沢港セミナー」を開催する。同港の現況のほか、村田機械と金沢港運が港湾サービスなどについて報告する。 ▼日時=2月25日午続き

三井造船、56型バルカー竣工

三井造船、56型バルカー竣工   三井造船は3日、玉野事業所で建造していた5万6000重量トン型バルカー“Yasa Kaptan Erbil”(1774番船)を引き渡した。契約船続き

京浜3港セミナー、広域連携をアピール

京浜3港セミナー、広域連携をアピール  京浜3港(横浜港、東京港、川崎港)は、京浜港の現況や広域連携の取り組み状況を広く紹介し、船舶・貨物の誘致を図る「京浜港セミナー」を開催する続き

博多港、“ニューかめりあ”100万人達成式典

博多港、“ニューかめりあ”100万人達成式典  福岡市港湾局は5日、カメリアラインが博多/韓国・釜山間で運航する“ニューかめりあ”の乗船者累計100万人達成を記念し、セレモニーを続き

横浜港、「こども船長」募集

横浜港、「こども船長」募集  横浜港のレストラン船“ロイヤルウイング”が就航50周年を迎えた。運航するロイヤルウイング(横浜市)は2月27日に記念クルーズを行うため、「1日こども続き

造船技術者教育、受講生募集

造船技術者教育、受講生募集 日本造船工業会と日本中小型造船工業会、日本船舶海洋工学会は「造船技術者・社会人教育」受講生の募集を開始した。今年は3人の新たな講師陣を迎え、10年目の開続き

中国海事展に108社参加

中国海事展に108社参加  3月16〜18日に香港で開催する国際海事展「中国海事(チャイナ・マリタイム)」に108社が参加することが明らかになった。日本からも新潟原動機、日本無線続き