サミット・シッピング・エーゼンシーズ博多支店、事務所移転 UASCの日本総代理店サミット・シッピング・エーゼンシーズ博多支店は移転し、11日から新事務所で業務を開始した。 ▼住…続き
JMU、80型BC“Km Singapore”竣工 ジャパンマリンユナイテッド(JMU)は14日、舞鶴事業所で建造していた8万重量トン型バルカー&ldq…続き
神鋼物流、本社移転 神鋼物流(吉田裕信社長)は、神戸製鋼所神戸新本社ビル完成に伴い本社を移転し、3月25日から新事務所で業務を開始する。 ▼新住所=〒651-0073 兵庫県神…続き
17日に広島みなとフェスタ 広島港の周辺活性化を目的としたイベント「第1回 広島みなとフェスタ~みなとでつながる海と空と人」が17日、広島港周辺で開催される。 広島港ではこれ…続き
内海造船、9450総トン型旅客船を進水 内海造船は12日、瀬戸田工場で建造中の9450総トン型旅客兼自動車航送船を進水する。発注者は津軽海峡フェリー/鉄道建設・運輸施設整備支援…続き
21日に新「仙台塩釜港」発足記念シンポジウム 宮城県は21日、新「仙台塩釜港」の発足を記念したシンポジウムを仙台市内で開催する。同港は昨年10月、仙台塩釜港・石巻港・松島港の3…続き
日内連、講演会の講演者決定 日本内燃機関連合会(日内連)は3月26日、神戸国際会館(神戸市中央区御幸通8-1-6)で「舶用発電機関は生き残れるか?―陸上電源、航海中消費電力のデ…続き
ティー・エス・ジー、事務所移転 ティー・エス・ジーは事務所を移転し、3月11日から新事務所で業務を開始する。 ▼新住所=〒104-0041 東京都中央区新富1-13-26 新富…続き
名村造船、リオティント向けバルカー竣工 名村造船所は8日、伊万里事業所で建造していたリオ・ティント・シッピング向け8万9000重量トン型バルカー“RTM Flind…続き
JMU、AHTS“Ena Samurai”竣工 ジャパンマリンユナイテッド(JMU)は7日、横浜事業所鶴見工場で建造していたアンカー・ハンドリング・タグ…続き
船協、海洋環境セミナー 日本船主協会は26日、都内の海運ビルで、「海洋環境をめぐる国際情勢と海運業界の課題」をテーマにセミナーを開催する。国連環境計画(UNEP)・金融イニシア…続き
日本、マ・シ海峡の人材育成を支援 国際海上輸送量が増大するマラッカ・シンガポール海峡で、航行援助施設の維持管理を行う人材育成が進んでいる。国土交通省は2月末から今月7日までの1…続き
神戸メリケンパークでサーカス公演 神戸メリケンパークで大型サーカス公演が行われる。欧州からアジアまで世界12カ国からトップレベルのサーカスアーティストが結集して全国各地でサーカ…続き
三菱神戸、潜水艦“ずいりゅう”引き渡し 三菱重工は6日、神戸造船所第3岸壁で防衛省向け潜水艦“ずいりゅう”(505番艦)の引渡式…続き
青函連絡船25周年で記念講演会 船の科学館は9日、青函連絡船終航25周年を記念して記念講演会を開催する。青函連絡船史料研究会との共催。会場は船の科学館1階ロビー。 青函連絡船…続き
廣瀬日出雄氏、ハードカバー写真集を上梓 廣瀬日出雄氏(前日本通関業連合会会長)は、自ら60年近い歳月をかけて全国の風景をくまなく撮影したハードカバー写真集「全国四十七都道府県の…続き
海洋エネルギーで教育フォーラム 日本船舶海洋工学会は23日、小中高生などを対象に、海洋の再生可能エネルギーをテーマにしたフォーラムを開催する。海洋教育推進委員会との共催。後援は…続き
ユニバーサル研究所、港湾警備システムを出展 コンピューターや通信システムの設計・開発を手掛けるユニバーサルコンピュータ研究所(大阪市、横山雅俊社長)は「SECURITY SHO…続き
JMU、鉱石船“Ore Salvador”竣工 ジャパンマリンユナイテッドは2月27日、有明事業所で建造していた30万重量トン型鉱石船“Or…続き
内海造船、黒白兼用プロダクト船竣工 内海造船は瀬戸田工場で建造していた1万9000重量トン型黒・白兼用プロダクト船“Kirana Santya(キラナ・サンティア)…続き