川崎汽船、組織変更 川崎汽船は7月1日付で、「企業法務リスク管理室」を新設する。国内外の法令順守体制の強化のためで、新組織の担当業務は関連法令に関する体制整備。英文呼称は「Co…続き
6月に神戸で海技者セミナー 国土交通省神戸運輸監理部は6月3日に神戸市で、海技者の雇用のマッチングを図ることを目的に「めざせ!海技者セミナー in KOBE」を開催する。航海士…続き
三井造船、伊藤忠向け56型バルカー竣工 三井造船は24日、千葉事業所で建造していた伊藤忠商事向け5万6000重量トン型バルカー“Luminous Nova&rdqu…続き
サノヤス、83型バルカー“Seagull Wind”竣工 サノヤス造船は24日、水島製造所で建造していた8万3000重量トン型バルカー“Se…続き
海洋技術フォーラム、5月にシンポジウム 海洋技術フォーラムは5月9日、東京大学弥生講堂で「新たな海洋基本計画:海洋産業の振興と創出」と題してシンポジウムを開催する。山本一太・海…続き
機械輸出組合、米国セキュリティセミナー 日本機械輸出組合は5月14日、米国大使館の後援で「米国のサプライチェーンセキュリティ」と題してセミナーを開催する。セミナーでは、米国大使…続き
三井造船、理事業務分担 (6月27日) ▼船舶・艦艇事業本部技術理事 藤井昭彦 ▼技術開発本部技術理事 神田伸靖 ▼エンジニアリング事業本部副事業本部長 寺田 勤 ▼事業開発本部…続き
四日市港、5月に総会・セミナー 四日市港利用促進協議会は5月23日、四日市市内で2013年度総会とセミナーを開催する。総会では13年度の事業計画や収支予算などを審議。終了後のセ…続き
練習船“日本丸”、神戸港でセイルドリルと船内を公開 航海訓練所の練習帆船が6月1日、神戸港で約5年半ぶりとなるセイルドリル(展帆・畳帆訓練)を行い、同2…続き
ダッソー、東京事務所移転 ダッソー・システムズは今年10月に東京事務所を移転する。関連会社のソリッドワークス・ジャパンの東京オフィスと東京トレーニングセンターも同住所に移転する…続き
さんふらわあ、GWに大阪湾周遊クルーズ フェリーさんふらわあはゴールデンウィーク期間中の5月6日、神戸六甲フェリーターミナル発着で明石海峡、大阪湾を周遊する「2013さんふらわ…続き
さんふらわあ、“キティルーム”を6月に開始 フェリーさんふらわあは、大阪/別府航路、神戸/大分航路の船内客室の一部を「ハローキティ」のキャラクタールーム…続き
川崎重工、伊藤忠向けバルカー進水 川崎重工業は19日、神戸工場で建造している伊藤忠商事向け5万8000重量トン型バルカー“Florence K”(170…続き
さんふらわあ、無料乗船モニター募集 フェリーさんふらわあは、無料乗船モニターを募集している。「マイカー」、「バイク」、「ペットと一緒」のテーマで設定した4つのプランのモデルコー…続き
海洋政策研究財団、一般財団法人に シップ・アンド・オーシャン財団は一般財団法人への移行認可を受けて、4月1日付で「一般財団法人シップ・アンド・オーシャン財団」として登記した。今…続き
三光汽船、本社事務所移転 三光汽船と三光シップマネージメントは、業務の一層の効率化を目的に本社事務所を移転し、4月30日から新事務所で業務を開始する。 ▼新住所=〒108-00…続き
三井造船、56型バルク“Ionic Smyrni”竣工 三井造船は18日、玉野事業所で建造していた5万6000重量トン型バルカー“Ionic…続き
海技教育機構、機関科教員募集 海技教育機構は、海上技術学校・海上技術短期大学校の機関科教員を公募する。応募資格に、3級海技士(機関)以上の海技免許を受有後に船舶職員として海上実…続き
JMU、VLCC“Maersk Hojo”竣工 ジャパンマリンユナイテッドは12日、有明事業所で建造していたVLCC“Maersk Hojo…続き
名古屋港管理組合、基本計画で意見募集 名古屋港管理組合は、港湾計画改定のベースとなるおおむね10年先の基本計画の取りまとめに向けて、5月13日を期限に意見募集する。資料は名古屋…続き