1. ニュース

Information

和歌山県/徳島県/南海フェリー、フェリー絵画コンクール

和歌山県/徳島県/南海フェリー、フェリー絵画コンクール  和歌山県と徳島県、南海フェリーは、両県内の小学生を対象に「フェリー絵画コンクール」の作品を募集している。両県がフェリーを続き

ヴィーナストラベル、学生向け韓国研修旅行

ヴィーナストラベル、学生向け韓国研修旅行  ヴィーナストラベル(大阪市北区)下関支店はグループ会社の関釜フェリーと共同で、同フェリーの下関/釜山便を利用する大学生向けツアー「山口続き

新日本海フェリー、新潟寄港40周年割引プラン

新日本海フェリー、新潟寄港40周年割引プラン  新日本海フェリーは、来年6月に新潟港への就航40周年を迎えるのを記念し、割引プラン「2014年新潟寄港40周年プレシーズン割」を発続き

海技研、実海域水槽を初めて一般公開

海技研、実海域水槽を初めて一般公開  海上技術安全研究所は今月20日、「海の月間」行事の一環として研究施設を一般公開する。今回は初めて実海域再現水槽を一般公開。2010年6月に完続き

横浜で柳原良平氏個展「巡る みなと 港町」

横浜で柳原良平氏個展「巡る みなと 港町」  画家・柳原良平氏の個展「巡る みなと 港町」が横浜のせんたあ画廊で開催される(主催:美術著作権センター)。“飛鳥Ⅱ&rd続き

「海の月間」、各地でイベント

「海の月間」、各地でイベント  「海の月間」である今月は、海や船に親しむ約400のイベントが全国各地で開催される。  国民の海に対する関心を喚起するための「海フェスタ」は今年、海続き

川重神戸でバルカーの進水式見学会

川重神戸でバルカーの進水式見学会  神戸港振興協会は川崎重工業神戸工場の協力で8月7日、5万8000トン型バルカーの進水式見学会を開催する。時間は午前11時から、場所は同工場第4続き

港湾空港技研の実績評価で意見募集

港湾空港技研の実績評価で意見募集  国土交通省独立行政法人評価委員会は16日まで、独立行政法人「港湾空港技術研究所」の昨年度業務実績とその評価に対するパブリックコメントを募集して続き

全船安、7月~1月に全国で安全研究会

全船安、7月~1月に全国で安全研究会  造船業の安全対策を行っている全国造船安全衛生対策推進本部(全船安)は、今月から来年1月にかけて全国各都市で統括安全衛生責任者研修会とリスク続き

JMU、205型バルク“Tsukuba Maru”竣工

JMU、205型バルク“Tsukuba Maru”竣工  ジャパンマリンユナイテッドは5日、有明事業所で建造していた20万5000重量トン型バルカー&ld続き

サノヤス、78型バルカーの10番船竣工

サノヤス、78型バルカーの10番船竣工  サノヤス造船は2日、水島製造所で建造していた7万8000重量トン型バルカー“Forte De Sao Jose”続き

海上交通システム研、「海事の楽しみ」で講演会

海上交通システム研、「海事の楽しみ」で講演会  海事関係者で構成する海上交通システム研究会(MTS)は18日、神戸大学深江キャンパス(神戸市東灘区)で第118回会合を開催する。テ続き

郵船歴史資料館、特別展「飛鳥Ⅱと世界の航海記」

郵船歴史資料館、特別展「飛鳥Ⅱと世界の航海記」  日本郵船歴史博物館は4日から特別展「飛鳥Ⅱと世界の航海記~クルーズに行く前に読んでおきたい航海記」を開催する(協力=郵船クルーズ続き

NUCT、新社長に岡部氏

NUCT、新社長に岡部氏  名古屋ユナイテッドコンテナターミナル(NUCT)の代表取締役社長に、6月27日付で岡部和壽氏(名港海運専務取締役)が就任した。高田博通氏は社長を退任。続き

住田海事賞、候補作品を募集

住田海事賞、候補作品を募集  日本海運集会所の住田正一海事奨励賞管理委員会は、2013年度「住田正一海事奨励賞」「住田正一海事史奨励賞」「住田正一海事技術奨励賞」の候補作品を募集続き

ダイビル、本社事務所移転

ダイビル、本社事務所移転  ダイビル(山本竹彦社長)は本社事務所を「ダイビル本館」に移転し、8月12日から新事務所で業務を開始する。同ビルの建て替え完了を機に同社創業の地に戻る。続き

三井造船、Kラインバルク向け56BC竣工

三井造船、Kラインバルク向け56BC竣工  三井造船は1日、玉野事業所で建造していた“K”ライン・バルク・シッピング(UK)向け5万6000重量トン型バル続き

日本気象協会、運航支援でセミナー

日本気象協会、運航支援でセミナー  日本気象協会とNPOマリン・テクノロジストは10日、船舶の運航支援をテーマにセミナーを開催する。後援は東京海洋大学。  2011年に「船陸間通続き

三菱重工神戸造船所で親子見学会

三菱重工神戸造船所で親子見学会  神戸港振興協会と三菱重工業神戸造船所は8月1日、「三菱しんせんサマースクール」と銘打ち、小学生(4~6年生)とその保護者を対象に、実験を交えた理続き

国華産業、松山出張所を移転

国華産業、松山出張所を移転  国華産業は17日付で松山出張所を移転した。新事務所は次のとおり。 ▼住所=愛媛県松山市西垣生町820-1 ▼電話=089-971-7733(変更なし続き