環日本海経済研究所、大阪・東京で輸送実験報告会 環日本海経済研究所(ERINA)は11月12日に大阪市内、13日に都内で「中国黒龍江省/ロシア沿海地方/日本複合一貫輸送ルート利…続き
東京港夜景観賞ツアー、参加者募集 東京都港湾振興協会(石田忠正会長)は11月20日・28日に開催する恒例の東京港夜景観賞ツアーの参加者を募集している。オレンジ色に染まる巨大なガ…続き
商船5高専など、海事教育フォーラム開催 商船学科を有する5高専は、日本船主協会、全日本船舶職員協会、全日本海員組合、国際船員労務協会を連携機関とする海事人材育成プロジェクトの一…続き
バルチラ、神戸・東京で技術セミナー バルチラジャパンは、12月3日に神戸、5日に東京で技術セミナーを開催する。 2ストローク低圧DF機関の特長と活用、Xシリーズ2ストロークエ…続き
バルチラ、神戸・東京で技術セミナー バルチラジャパンは、12月3日に神戸、5日に東京で技術セミナーを開催する。 2ストローク低圧DF機関の特長と活用、Xシリーズ2ストロークエ…続き
釜山港、来月27日に都内でセミナー 釜山港湾公社(BPA)は来月27日、都内で釜山港セミナーを開催する。セミナーでは釜山港が提供するサービスの内容とメリットのほか、具体的に同港…続き
国内唯一の内水面水産科テーマに海洋フォーラム 海洋政策研究財団は11月12日、全国唯一の内水面(河川や湖沼)水産科を持つ栃木県での取り組みをテーマに都内で海洋フォーラムを開催す…続き
MAN、今治・東京で技術セミナー MANディーゼル&ターボは11月25日に今治、28日に東京で技術セミナーを開催する。 講演のテーマは「低速2サイクルディーゼルエンジン市場の…続き
MAN、今治・東京で技術セミナー MANディーゼル&ターボは11月25日に今治、28日に東京で技術セミナーを開催する。 講演のテーマは「低速2サイクルディーゼルエンジン市場の…続き
JMU、省エネ81型バルカー“Anna G.”竣工 ジャパンマリンユナイテッドは24日、津事業所で建造していた8万1000重量トン型バルカー&ldquo…続き
首都東京みなと創り研究会、11月に講演会 NPO法人「首都東京みなと創り研究会」(小倉健男代表)は11月17日、日本郵船経営企画本部調査グループ総合調査チーム長の合田浩之氏を講…続き
神戸港で11月に安全防災講習会 神戸運輸監理部と神戸港振興協会は11月11日、神戸海洋博物館(神戸市中央区)で「安全防災講習会」を開催する。南海トラフ巨大地震などに備えて運輸事…続き
サンスターライン、事務所移転 サンスターラインは事務所を移転し、11月17日から新事務所で業務を開始する。 ▼新住所=〒541-0052 大阪市中央区安土町2丁目3番13号 大…続き
造船学術研究推進機構、研究テーマ募集 造船学術研究推進機構は2015年度の研究テーマの募集を開始した。 日本造船工業会会員企業の拠出した会費から、研究を資金援助する。造船・船…続き
造船学術研究推進機構、研究テーマ募集 造船学術研究推進機構は2015年度の研究テーマの募集を開始した。 日本造船工業会会員企業の拠出した会費から、研究を資金援助する。造船・船…続き
常石造船、58型バルカー“Agios Nikolas”竣工 常石造船は9日、グループの常石集団(舟山)造船で建造していた5万7700重量トン型バルカー&…続き
川崎重工、省エネ55型バルカー2隻目進水 川崎重工業は17日、神戸工場で建造しているパナマのAmis Elegance S.A向け5万5000重量トン型バルカー“A…続き
海技研、福岡で講演会・ポスター展示 海上技術安全研究所は11月17日に福岡市で開催する第14回講演会で、研究所が取り組んでいる研究を紹介するポスター展示を行う。 講演会のテー…続き
マーシャル船籍、条約や規制に関するセミナー マーシャル諸島船籍の登録を行うマーシャルアイランド海事局は、11月25日に東京、28日に今治で、船舶に関する条約や規制をテーマにセミ…続き
神戸港、23日にフォークリフト技能大会 神戸港のメリケンパークで23日、「第30回神戸港フォークリフト荷役技能向上大会」が開催される。神戸港の港湾企業から35人が出場するほか、…続き