NK、洋上風力創生・寄付講座のシンポジウム 日本海事協会(NK)は17日、都内で「第4回次世代風力発電システムの創成寄付講座シンポジウム」を、東京大学との共催で開催した。21日…続き
ユニエツクス、横浜支店移転 ユニエツクスは横浜支店を移転し、1月12日から新事務所で業務を開始する。 ▼新住所=〒231-0012 神奈川県横浜市中区相生町6丁目113番地オー…続き
物流とムスリム対応、大阪で講演会 「物流とムスリム対応」をテーマとする講演会が来年2月9日、大阪市内で開催される。流通科学大学商学部の森隆行教授が「ハラール物流の現状と課題、将…続き
岡山でクルーズセミナー 岡山県は1月11日、岡山国際交流センター(岡山市北区奉還町2-2-1)で「クルーズセミナーinおかやま」を開催する。岡山県土木部港湾課の小林さおり主任、…続き
名村造船、34型バルカー“Xing Zhi Hai”ら2隻竣工 名村造船所は、伊万里事業所で建造していた3万4000重量トン型バルカー“Xi…続き
三井造船、56型BC“Federal Tokoro”竣工 三井造船は17日、千葉事業所で建造していた5万6000重量トン型バルカー“Fede…続き
21日に都内で宮崎県港湾セミナー 宮崎県ポートセールス協議会は今月21日、都内で「宮崎県港湾セミナー」を開催する。宮崎県には北から細島港、宮崎港、焼津港と3つの重要港湾が立地し…続き
神戸港、16年カレンダー発行 神戸港振興協会は2016年の神戸港のカレンダー「出船・入船 神戸港」を発行した。「商船版」と「客船版」の2種類。神戸海洋博物館や神戸ポートタワーな…続き
浪速ポンプ、東京営業所移転 舶用ポンプ専門メーカーの浪速ポンプ製作所は東京事務所を移転し、2016年1月1日から新事務所で業務を開始する。 ▼〒103-0026 東京都中央区日…続き
名古屋港、“銀河丸”一般公開 航海訓練所の練習船“銀河丸”が来年1月17日に名古屋港で一般公開される。名古屋港管理組合によると、…続き
新刊紹介『社員のモチベーションアップは社長次第!~社員を大切にすれば会社は伸びるんです~』浅野友晴著 人事労務管理は一筋縄ではいかない。対応を誤れば労働トラブルを引き起こし、会…続き
笹川平和財団、「海を活かした町づくり」公開シンポ 笹川平和財団はきょう15日、「新技術を活用した『海を活かしたまちづくり』」と題して都内で公開シンポジウムを開催する。 近年、…続き
NACKS、61型バルカー竣工 川崎重工業は11日、中国の南通中遠川崎船舶工程(NACKS)で建造していた61型バルカー“Red Orchid”(川重-…続き
NACKS、61型バルカー竣工 川崎重工業は11日、中国の南通中遠川崎船舶工程(NACKS)で建造していた61型バルカー“Red Orchid”(川重-…続き
新刊紹介『コンテナ港湾の運営と競争』 「日本の港湾とコンテナターミナルの管理や運営のあるべき姿、将来像実現への工夫や支援のあり方を提案した一冊」。 本書は欧米港湾と比較した日本の…続き
神戸運輸監理部、海技者セミナー参加企業募集 神戸運輸監理部は、来年2月10日に神戸市内で開催する「めざせ!海技者セミナー in KOBE」の参加企業を募集している。同セミナーは、…続き
JMU、ツバル向け貨客船を現地で引き渡し ジャパンマリンユナイテッドは日本政府の無償資金協力(ODA)として建造していたツバル国向け1337総トン型貨客船“Nivag…続き
神戸港、16万トン客船で市民クルーズ 神戸市と神戸市客船誘致協議会は、アジア就航船としては最大船型となる客船“クァンタム・オブ・シーズ”(16万8666総…続き
ツネイシHD、傘下企業を吸収合併 常石グループの持株会社ツネイシホールディングスは1月1日付で、グループ傘下企業の総務・経理などの間接業務を担うツネイシビジスサービス(神原秀忠…続き
NK、実用化した「業界要望の共同研究」セミナー 日本海事協会(NK)は9日、都内で「ClassNK Practical R&D Seminar―実用化したNKの共同研究…続き