ジャカルタで神戸港セミナー、日系企業対象に 神戸市は阪神国際港湾会社との共催で、18日、インドネシアのジャカルタで神戸港セミナーを開催する。インドネシアの日系企業の関係者など約…続き
日本海曳船、4000馬力曳船“越後丸”竣工 日本海曳船は10月21日、新潟造船の新潟工場で建造していた4000馬力タグボート“越後丸&rdq…続き
東京港、8日にテロ対策訓練 東京都港湾局と東京海上保安部は8日、東京港・晴海ふ頭でテロ対策合同訓練を実施する。2020年東京オリンピック・パラリンピックを控え、国内外から人とモ…続き
バルチラ、神戸・東京で技術セミナー バルチラジャパンは、11月29日に神戸、12月1日に東京で技術セミナーを開催する。今年は講演内容を拡大し、従来は半日で行っていたセミナーを終…続き
香川県、県内の造船首脳ら招きシンポ 香川県は11月7日、造船業をテーマにした「香川県地域経済牽引産業高度化促進シンポジウム」を開催する。講演のほか、県内の造船所や舶用メーカー首…続き
敦賀港、岐阜でセミナー 「敦賀港プレゼンテーションin岐阜」が11月8日、岐阜市内で開催される。岐阜県ではこれまで大垣市で開催したことはあったが、岐阜市では初めて。主催は、福井…続き
国交省、第1回交通運輸技術フォーラムを開催 国土交通省総合政策局は、第1回「交通運輸技術フォーラム」を11月29日に都内の全国都市会館で開催する。昨年度に創設された「交通運輸技…続き
造船学術研究推進機構、研究テーマ募集 造船学術研究推進機構は2017年度の研究テーマの募集を開始した。造船・船舶関連の指定テーマは「船舶の燃費低減」「海洋の環境保全」「船舶の安…続き
MAN、今治・東京で技術セミナー MANディーゼル&ターボは11月22日に今治、同25日に東京で技術セミナーを開催する。 講演のテーマは「低速2サイクルディーゼルエンジン市況…続き
東京で第42回海上美術展 全日本海員福祉センターは11月8~11日の4日間、都内のホテルマリナーズコート東京で第42回海上美術展を開催する。全日本海員組合の定期全国大会に合わせ…続き
JMU、アフラ型タンカー“新生丸”竣工 ジャパンマリンユナイテッド(JMU)は26日、呉事業所で建造していたJXオーシャン向けアフラマックス・タンカー&…続き
アヴィバ、艤装設計システムでセミナー 造船設計システム大手のアヴィバは、艤装の設計システム「AVEVA Outfitting」のワークショップを11月から来年2月にかけて開催す…続き
海保庁、「灯台記念日」行事 海上保安庁は11月1日の「灯台記念日」に全国各地で関連行事を実施する。灯台の一般公開、写真展示会のほか、「灯台絵画コンテスト2016」の海上保安庁長…続き
JMU、81型バルカー“Sakizaya Integrity”竣工 ジャパンマリンユナイテッド(JMU)は21日、舞鶴事業所で建造していた8万1000重…続き
大阪港振興協会、「世界のターミナルオペレーター」16年度版 大阪港振興協会と大阪港埠頭会社は昨年に引き続き、「世界のコンテナ港とターミナルオペレーターの現状―2016年度版」を…続き
故・中西昭士郎氏のお別れの会 全日本海員組合は9月17日に死去した名誉組合員・中西昭士郎氏の「お別れの会」を執り行う。 ▼日時=10月31日午後4時から ▼場所=ホテルマリナー…続き
コスコンジャパン、大阪支店移転 コスコ・コンテナラインズ(コスコン)の日本総代理店コスコ・コンテナラインズジャパンは大阪支店の事務所を移転する。11月21日から新事務所での業務…続き
シノトランスジャパン、本社移転 シノトランス・コンテナラインズの日本総代理店シノトランスジャパンは本社を移転し、11月21日から新事務所で業務を開始する。電話番号・FAX番号に…続き
JMU、60型バルカー“Aquapisces”竣工 ジャパンマリンユナイテッド(JMU)は20日、横浜事業所磯子工場で建造していた6万重量トン型バルカー…続き
九州運輸局、省エネフォーラム 九州運輸局は11月11日、「省エネ促進フォーラム2016 in 福岡~人と地球にやさしい運輸を目指して」を開催する。九州工業大学の西道弘名誉教授が…続き