神戸港フォークリフト技能大会、出場者募集 神戸港フォークリフト荷役技能向上大会実行委員会(事務局=神戸港振興協会)は10月18日に開催する第32回大会の出場者を募集している。応…続き
JMU、209型バルカー竣工 ジャパンマリンユナイテッド(JMU)は6日、有明事業所で建造していた20万9000重量トン型バルカー“China Steel Visi…続き
大阪港、29日にアジア経営戦略セミナー 大阪港振興協会と大阪港埠頭会社は29日、「アジア経営戦略セミナー」を開催する。アジア地域の経営の巧拙は企業の成長性と収益性に大きく影響す…続き
NK、国内5カ所で秋季技術セミナー 日本海事協会(NK)は11月に国内5カ所(東京、福岡、尾道、神戸、今治)で秋季技術セミナーを開催する。鋼船規則改正や国際条約の動向について解…続き
JMU、1.4万TEU型“NYK Eagle”竣工 ジャパンマリンユナイテッド(JMU)は2日、呉事業所で建造していたOBANA SHIP HOLDIN…続き
ヤンマー、トルコに駐在員事務所を開設 ヤンマーは先月24日、トルコ・イズミール市に現地駐在事務所を開設した。主力事業である農業機械の販売拡大に加えて、小型建設機械や船舶用エンジ…続き
ナブテスコ、組織改正 ナブテスコは10月1日付で、舶用カンパニー西神工場の下部組織として新たに「製造部」を新設する。
第60回船員労働安全衛生月間スタート 海上における船員の労働災害防止を目指す第60回船員労働安全衛生月間が1日スタートした。船舶所有者や船員による自主的な安全衛生活動を推進する…続き
JRCS、東京本社移転 JRCS(本社=山口県下関市、近藤髙一郎社長)は、東京本社を移転し、9月1日から営業を開始する。 ▼住所=〒105-0003 東京都港区西新橋1丁目13…続き
フェリー“いしかり”、名古屋港で船内見学会 太平洋フェリーは9月22日、名古屋港に停泊中のフェリー“いしかり”で船内見学会を開催…続き
ABS/マーシャル海事局、合同セミナー マーシャルアイランド海事局(MI)と米国船級協会(ABS)は9月15日に今治、16日に呉で合同セミナーを開催する。講演テーマはバラスト水…続き
名古屋港、練習船”青雲丸”一般公開中止 名古屋港管理組合は26日、9月4日に開催を予定していた海技教育機構の練習船“青雲丸”の船…続き
横浜港、姉妹港からの記念品を展示 横浜市港湾局は9月1日から9日まで、姉妹港から贈られた記念品などを横浜市庁舎1階市民広間に展示する。横浜港の国際交流の認知度向上の一環。 横…続き
大阪港、客船ターミナル整備で説明会 大阪市港湾局は、老朽化している天保山客船ターミナルをPFI(プライベート・ファイナンス・イニシアティブ)手法により整備する実施方針案をまとめ…続き
名村造船、34型バルカー“Daiwan Infinity”竣工 名村造船所は23日、伊万里事業所で建造していた3万4000重量トン型バルカー&ldquo…続き
船技協、造船工場のICT技術でセミナー 日本船舶技術研究協会は9月14日、造船工場におけるICT技術を使った「建造工程の見える化」をテーマにセミナーを開催する。 船技協は日本…続き
今治で9月に海技者セミナー 国土交通省は9月17日、今治で海技者(船員)の雇用マッチングを図ることを目的に「めざせ!海技者セミナーin IMABARI」を開催する。海事事業者1…続き
早駒運輸、神戸開港150年記念Tシャツ販売 神戸港で遊覧船“ファンタジー”を運航している早駒運輸(愛称:神戸シーバス)は、来年迎える神戸開港150年を記…続き
海洋政策研、9月に海洋フォーラム 笹川平和財団海洋政策研究所は9月21日、都内で「拡張された新パナマ運河は世界の海運を変えるのか」をテーマに海洋フォーラムを開催する。日本海事セ…続き
SITC JAPAN、ベトナムツアーを企画 SITCコンテナラインズの日本法人SITC JAPANは22日、ベトナムにおける日系企業のビジネスやインフラ、物流環境を視察するツア…続き