第60回船員労働安全衛生月間スタート 海上における船員の労働災害防止を目指す第60回船員労働安全衛生月間が1日スタートした。船舶所有者や船員による自主的な安全衛生活動を推進する…続き
JRCS、東京本社移転 JRCS(本社=山口県下関市、近藤髙一郎社長)は、東京本社を移転し、9月1日から営業を開始する。 ▼住所=〒105-0003 東京都港区西新橋1丁目13…続き
フェリー“いしかり”、名古屋港で船内見学会 太平洋フェリーは9月22日、名古屋港に停泊中のフェリー“いしかり”で船内見学会を開催…続き
ABS/マーシャル海事局、合同セミナー マーシャルアイランド海事局(MI)と米国船級協会(ABS)は9月15日に今治、16日に呉で合同セミナーを開催する。講演テーマはバラスト水…続き
名古屋港、練習船”青雲丸”一般公開中止 名古屋港管理組合は26日、9月4日に開催を予定していた海技教育機構の練習船“青雲丸”の船…続き
横浜港、姉妹港からの記念品を展示 横浜市港湾局は9月1日から9日まで、姉妹港から贈られた記念品などを横浜市庁舎1階市民広間に展示する。横浜港の国際交流の認知度向上の一環。 横…続き
大阪港、客船ターミナル整備で説明会 大阪市港湾局は、老朽化している天保山客船ターミナルをPFI(プライベート・ファイナンス・イニシアティブ)手法により整備する実施方針案をまとめ…続き
名村造船、34型バルカー“Daiwan Infinity”竣工 名村造船所は23日、伊万里事業所で建造していた3万4000重量トン型バルカー&ldquo…続き
船技協、造船工場のICT技術でセミナー 日本船舶技術研究協会は9月14日、造船工場におけるICT技術を使った「建造工程の見える化」をテーマにセミナーを開催する。 船技協は日本…続き
今治で9月に海技者セミナー 国土交通省は9月17日、今治で海技者(船員)の雇用マッチングを図ることを目的に「めざせ!海技者セミナーin IMABARI」を開催する。海事事業者1…続き
早駒運輸、神戸開港150年記念Tシャツ販売 神戸港で遊覧船“ファンタジー”を運航している早駒運輸(愛称:神戸シーバス)は、来年迎える神戸開港150年を記…続き
海洋政策研、9月に海洋フォーラム 笹川平和財団海洋政策研究所は9月21日、都内で「拡張された新パナマ運河は世界の海運を変えるのか」をテーマに海洋フォーラムを開催する。日本海事セ…続き
SITC JAPAN、ベトナムツアーを企画 SITCコンテナラインズの日本法人SITC JAPANは22日、ベトナムにおける日系企業のビジネスやインフラ、物流環境を視察するツア…続き
名古屋港、“青雲丸”船内見学会 名古屋港管理組合は9月4日、海技教育機構の練習船“青雲丸”の船内一般公開を行う。午前の部は9時~…続き
さんふらわあ、関西テレビで25日に紹介 フェリーさんふらわあが、今週25日に関西テレビで放送される情報番組「よ~いドン!」(午前9時50分~11時15分)で紹介される。「となり…続き
LPG船進水式の見学会、川重神戸で 神戸港振興協会は、9月22日に川崎重工神戸工場で行われるLPG船進水式の見学会参加者を募集している。募集は500人、参加費は無料。申込方法は…続き
海上美術展、出展作品の受付開始 全日本海員福祉センターは「第42回海上美術展」の出展作品の受け付けを開始した。美術展は11月に開催予定の全日本海員組合の定期全国大会会場で併設し…続き
さんふらわあ、28日に船内見学会 フェリーさんふらわあは28日、大阪南港ATCで船内見学会を開催する。日本船主協会が協賛。見学時間は12時~13時30分。申込は当日、ATC内の…続き
神戸旅客船協会、キャンペーン実施中 神戸旅客船協会は8月末まで「乗船チケットプレゼントキャンペーン」を実施している。加盟船社の15社から提供された無料乗船券を総数104組208…続き
商船三井、米国・星港現法の社名変更 商船三井は15日、米国子会社の「MM HOLDINGS(AMERICAS),INC.」の社名を7月7日付で「MOL(AMERICAS)HOL…続き