コンテナ船、港湾、国際物流の最新ニュース。
2016年8月17日
横浜港、5月は6%減の20万TEU 横浜市港湾局が12日発表した5月の外貿コンテナ取扱量は前年同月比5.6%減の20万2548TEU(空コンテナ・実入り合計)と14カ月連続で減…続き
2016年8月15日
早期の延長交渉入りで労使合意 米国西岸港の労働協約 米国西岸港の港湾労組ILWUは11日、港湾使用者団体PMAと現行労働協約の延長について協議入りする方針を決定した。延長交渉は…続き
2016年8月15日
小学生らがコンテナ船を見学 日本船主協会と郵船、大井ふ頭で 日本船主協会は10日、大井コンテナふ頭の6・7号バースと、日本郵船が運航するコンテナ船の見学会を開催した。見学会は総…続き
2016年8月15日
1億5100万ドルの最終赤字に転落 マースクライン・4~6月期 マースクラインの2016年第2四半期(4~6月)業績は、最終損益が前年同期から6億5800万ドル悪化し、1億51…続き
2016年8月15日
一般貨物・コンテナ併用船竣工 井本商運、京浜/阪神航路に投入 井本商運の一般貨物・コンテナ併用型船「みゆき」(749総トン、199TEU積み)が京浜/阪神航路に就航し、12日、…続き
2016年8月15日
外貿コンテナ、上半期は微減 神戸港、総取扱量では1%増 神戸市みなと総局によると、神戸港の2016年上半期(1~6月)の外貿コンテナ取扱量(空コンテナ含む、最速報値)は前年同期…続き
2016年8月15日
アジア域内航路を統合改編 TSラインズ TSラインズ(日本総代理店=ティ・エス・ラインズ・ジャパン)は日本/フィリピン航路「JPX」を既存のアジア域内3航路と統合する。今月から…続き
2016年8月15日
実習生など64人を新規採用 ハパックロイド ハパックロイドはこのほど、合計64人の実習生およびデュアルトレーニングの学生を新たに採用したと発表した。このうち38人が陸上職として…続き
2016年8月12日
完成車・ハイ&ヘビーを両輪で集荷強化 商船三井メキシコ法人 商船三井はメキシコ発着の完成車海上輸送と背高重量貨物(ハイ・アンド・ヘビー)の取り込みを両輪で進めていく方針だ。メキ…続き
2016年8月12日
上期は1.4億ユーロの赤字転落 ハパックロイド、運賃下落響く ハパックロイドが10日発表した2016年上半期(1~6月)業績は、最終損益が前年同期の1億5720万ユーロの黒字か…続き
2016年8月12日
内航RORO航路、4~5年内実現へ 境港、大阪で利用促進懇談会 境港貿易振興会(会長=中村勝治・境港市長)は9日、大阪市内で境港利用促進懇談会を開催した。境港では4月、神原汽船…続き
2016年8月12日
米LB港で環境対応新技術を導入 ワンハイラインズ ワンハイラインズは、米国ロングビーチ港でコンテナ船からの大気汚染物質を吸収する新技術「AMECS(Advanced Marit…続き
2016年8月10日
プロジェクト貨物輸送を強化 郵船ロジスティクス 郵船ロジスティクスが、機械類や工場設備などのプロジェクト貨物輸送の強化に取り組んでいる。同社の海上輸送はこれまでコンテナ貨物が中…続き
2016年8月10日
航空輸入でも通関前貨物検査回避 伊藤忠ロジ・メキシコ法人 伊藤忠ロジスティクスのメキシコ法人、ILCMロジスティクスメキシコ(以下ILCMメキシコ)は自動車関連企業をターゲット…続き
2016年8月10日
高雄港に視察ミッション派遣 鹿児島港利用促進協議会 鹿児島港利用促進協議会は7月30日から8月2日にかけて、台湾の高雄港に視察ミッションを派遣した。鹿児島港では2014年から琉…続き
2016年8月10日
【地方港データブック(44)】 初の10万TEU突破、外貿急伸 川崎港 国際コンテナ戦略港湾「京浜港」の一角、川崎港。その最大の特徴は、直背後地の東扇島総合物流拠点地区に国内最…続き
2016年8月9日
主要航路が反落 中国・コンテナ運賃市況 上海航運交易所が5日公表したSCFIによると、主要コンテナ航路の運賃が下落した。主要船社が8月1日付で実施した運賃修復で、上海発欧州向け…続き
2016年8月9日
5665万ドルの赤字、運賃21%下落 OOILの上半期 OOCLの親会社OOILが8日発表した2016年上半期業績は、最終損益が前年同期から約3億ドル悪化し、5665万ドルの赤…続き
2016年8月9日
大阪港の外貿コンテナ、上期は微減 6月は4カ月ぶりマイナス 大阪市港湾局の港湾統計によると、今年上期(1~6月)の外貿コンテナ取扱量(最速報値、空コンテナ含む)は94万1542…続き
2016年8月9日
【地方港データブック(43)】 長錦商船が新規寄港開始 熊本港 熊本港の2015年のコンテナ取扱量は前年比13.1%増の8519TEUとなり、過去最高を更新した。実入り貨物は、…続き