海運<コンテナ・物流>

コンテナ船、港湾、国際物流の最新ニュース。

2016年12月6日

日産自動車、完成車の無人搬送システム導入

完成車の無人搬送システム導入 日産自動車、追浜工場で  日産自動車は5日、完成車を組立工場から専用埠頭まで自動運転技術を活用した無人牽引車で搬送するシステム「Intelligen続き

2016年12月5日

マースクライン、ハンブルク・シュド買収で合意

ハンブルク・シュド買収で合意 マースクライン、シェア18.6%へ拡大  コンテナ船最大手のマースクラインは1日、同7位のハンブルク・シュドを買収すると発表した。買収でマースクの運続き

2016年12月5日

ユニエツクスなど3社、CAコンテナで初の欧州向け輸送実験

CAコンテナで初の欧州向け輸送実験 ユニエツクスなど3社、徳島県と協業  日本郵船グループのユニエツクス(坪田光男社長)は、NYKコンテナライン関西支店とMTIとの共同で、CAコ続き

2016年12月5日

東京港、大井ふ頭に新車両待機場を整備、渋滞対策推進

大井ふ頭に新車両待機場を整備 東京港、来年3月稼働、渋滞対策推進  東京港埠頭会社と東京都港湾局は、東京港の渋滞対策の一環として来年3月に稼働する大井コンテナふ頭至近の「大井新車続き

2016年12月5日

大阪府市、港湾の連携協約を締結

大阪府市、港湾の連携協約を締結 大阪府と大阪市はそれぞれの議会に提出し可決された「大阪府及び大阪市の港湾及び海岸の管理に係る連携協約」について、1日に締結したと発表した。連携協約続き

2016年12月2日

コリアライン、現代商船と共同買収へ、韓進のLB港CT売却

現代商船との共同買収を提案 コリアライン、韓進のLB港CT売却で  韓国現地紙の報道によると、コリアラインは韓国政府に対し、米ロングビーチ港の韓進海運の自営コンテナターミナルにつ続き

2016年12月2日

ヴァージニア州港湾局、自働RTG86基を発注

コネクレーンズに自働RTG86基を発注 ヴァージニア州港湾局  米国東岸のノーフォーク港などを管理運営するヴァージニア州港湾局(VPA)はこのほど、荷役機器大手のコネクレーンズに続き

2016年12月1日

日本郵船、リーファーコンテナ4700本新規調達

リーファーコンテナ4700本新規調達 日本郵船、運用数4万本に拡大  日本郵船は11月30日、40フィート型リーファーコンテナ約4700本を新規調達し、11月から本格投入を開始し続き

2016年12月1日

川崎汽船、印チェンナイ向けサービス強化

印チェンナイ向けサービス強化 川崎汽船、自社運航船投入し新航路開設  川崎汽船は11月30日、韓国、中国とインド・チェンナイを結ぶ航路「ACE」サービスを開始すると発表した。同社続き

2016年12月1日

エバーグリーン、華南から日本向け直航サービス

華南から日本向け直航サービス エバーグリーン、今月から  エバーグリーンラインは12月から香港・華南地域から東京・名古屋への輸入直航サービス「JTS」を開始する。サービスはヤンミ続き

2016年12月1日

国交省、港湾技術パイロット事業を初選定

港湾技術パイロット事業を初選定 国交省港湾局、有用な技術の導入を促進  国土交通省港湾局は、有用だが港湾事業などで活用されていない技術の導入を促進している。その一環で11月25日続き

2016年12月1日

大阪府営港湾・大阪港、府・市一体でポートセールス促進

府・市一体でポートセールス促進 大阪府営港湾・大阪港、都内で共同セミナー開催  大阪府港湾局、大阪市港湾局などは11月29日、都内で大阪府営港湾・大阪港共同セミナーを開催した。船続き

2016年12月1日

国交省、LNGバンカリング検討会を開催

LNGバンカリング検討会を開催 国交省、最終取りまとめ案を議論  国土交通省は11月30日、「第6回横浜港LNGバンカリング拠点整備方策検討会」を開催した。前回は事業立ち上げ時期続き

2016年12月1日

コスコン、上海/成都で一貫輸送サービス

上海/成都で一貫輸送サービス コスコン、バージと鉄道活用  コスコ・コンテナラインズ(コスコン)は上海から内陸の成都向け貨物について、今春から武漢経由でバージと鉄道を活用した複合続き

2016年12月1日

石狩湾新港、過去最高の5万TEU視野

過去最高の5万TEU視野 石狩湾新港の外貿コンテナ、1~10月は10.5%増  石狩湾新港の今年1~10月累計の外貿コンテナ取扱量は前年同期比10.5%増の4万2251TEUだっ続き

2016年12月1日

ワイツー、荷役機器のオイル交換装置を提案

荷役機器のオイル交換装置を提案 ワイツー・インターナショナル、港湾の省エネ化に貢献  港湾の省エネ化に対する技術提案を行うワイツー・インターナショナル(本社=東京都中央区)は、荷続き

2016年11月30日

コンテナ運賃、閑散期入りもなお底堅く

船社は契約運賃改善に自信 コンテナ運賃、閑散期入りもなお底堅く  海上コンテナ運賃が閑散期に入っても底堅さを保っている。閑散期入りして1カ月半が経過したが、スポット運賃市況は総じ続き

2016年11月30日

米国発アジア向け、9月は7.3%増の53万TEU

9月は7.3%増の53万TEU 米国発アジア向け、4カ月連続増  日本海事センターが28日公表した9月の米国発アジア18カ国・地域向けのコンテナ荷動きは、前年同月比7.3%増の5続き

2016年11月30日

阪神国際港湾の篠原理事、IAPH副会長に就任

IAPH副会長に就任 阪神国際港湾の篠原理事  国際港湾協会(IAPH)はこのほど、阪神国際港湾の篠原正治理事(写真)が同協会の副会長に選出されたと発表した。IAPH副会長を務め続き

2016年11月30日

福岡市、香港で博多港/福岡空港セミナー開催

香港で博多港/福岡空港セミナー開催 福岡市、農産物輸出を促進  福岡市は25日、香港で「博多港/福岡空港振興セミナー」を開催した。香港での港湾・空港セミナー開催は同市として初めて続き