コンテナ船、港湾、国際物流の最新ニュース。
2016年9月21日
長尺物・重量物の取り込み推進 商船港運、物流事業を強化 商船三井グループで港湾運送・物流事業を展開している商船港運(本社=神戸市、平川善晴社長)は、神戸港「PC-15/16/1…続き
2016年9月21日
地中海向け、2週連続増加 中国・コンテナ運賃市況 上海航運交易所が14日公表したSCFIによると、欧州向け海上コンテナ運賃が微増した一方、米国西岸向けは微減だった。米国東岸向け…続き
2016年9月21日
8月は4.5%増の146万TEU 米国東航荷動き、過去最高を更新 日本海事センターが20日発表した2016年8月のアジア18カ国・地域発米国向け東航荷動きは前年同月比4.5%増…続き
2016年9月21日
ミャンマー発農産品、輸出創出へ 鴻池運輸 鴻池運輸はミャンマー発の農産品の輸出需要を創出する取り組みに着手している。同国では政府が農産品の輸出強化を掲げるが、品質面の課題から輸…続き
2016年9月21日
ITシステム「HiTS」に新機能 博多港、スマホ利用で受付時間短縮 福岡市港湾空港局と博多港ふ頭は16日、東京ビッグサイトで開催された「国際物流総合展2016」のプレゼンテーシ…続き
2016年9月21日
フォワーディング事業を強化 ヤマトメキシコ法人、海外引っ越しで付加価値サービス ヤマトホールディングスはメキシコ事業の強化を図っている。メキシコでは近年、日系自動車関連企業の進…続き
2016年9月21日
米メキシコ湾/北欧航路を開設 APL APLは16日、10月に新サービス「Atlantic Gulf Express(AGX)」を開設すると発表した。大西洋を横断し、米南部メキ…続き
2016年9月20日
博多港でニーズ多様化に対応 日本通運、生鮮・ハラール需要など取り込み 日本通運は博多港を基点として提供する物流サービスのメニュー多様化を進めている。足元の輸出入量は前年比でやや…続き
2016年9月20日
8月は1.9%増の136万TEU ゼポ統計、米国東航コンテナ荷動き 米国のゼポ・コーポレーション/データマイン統計によると、今年8月のアジア主要10カ国発米国向け東航荷動き(母…続き
2016年9月20日
運航船の最新動静を公表 韓進海運 韓進海運は15日、北米航路の輸入本船“Hanjin Rio De Janeiro”が大阪港を抜港すると発表した。本船上…続き
2016年9月20日
全体4位、韓国発で1位 韓進海運の北米航路シェア 韓進海運の経営破綻を受け、ゼポ・コーポレーション/データマインは北米航路における船社別シェアの概況を取りまとめた。 アジア発…続き
2016年9月20日
荷主支援制度など紹介 新潟港、物流展でセミナー 新潟港利用・地域経済活性化実行委員会は15日、東京ビッグサイトで開催した「国際物流総合展2016」のプレゼンテーションセミナーで…続き
2016年9月20日
船腹量100万TEU下回る 待機コンテナ船、97万TEU・296隻に フランスの調査会社アルファライナーによると、9月5日時点での待機船隻数は2週間前に比べ12隻減少の296隻…続き
2016年9月20日
9割の船舶が緩和メリット活用 横浜港、強制水先緩和から1年 横浜市港湾局は15日、昨年8月に実施された強制水先緩和後の1年間の状況をまとめた。緩和対象となった入出港外航船舶は計…続き
2016年9月20日
2万TEU型対応クレーン追加 ハンブルク港、CTTに3基導入 ハンブルク港のターミナルオペレーター、HHLAはこのほど、2万TEU型船に対応した大型ガントリークレーンをトレロー…続き
2016年9月20日
興亜海運、京浜/韓国航路の投入船変更 興亜海運は、京浜/韓国航路の投入船を9月末から変更すると発表した。京浜・中京と蔚山・釜山・仁川を結ぶ航路「JKH1」で、1103TEU型船…続き
2016年9月20日
早駒運輸乗組員に市長表彰、事故負傷者12人救出 早駒運輸の繋離船“ジャイロ1”“ジャイロ2”の乗組員4人が15日、神戸市長表彰「…続き
2016年9月16日
五輪対応と港湾物流を両立 東京都・斎藤真人港湾局長に聞く 7月1日付で就任した東京都の斎藤真人港湾局長(写真)は本紙のインタビューに応じ、今後の抱負や4年後に開催される東京オリ…続き
2016年9月16日
VGM対応で来年度からEDI検討 国交省海事局、概算要求で特別枠要求 国土交通省海事局は来年度予算の概算要求項目に、7月から始まったコンテナ総重量確定(VGM)対応の施策を盛り…続き
2016年9月16日
7月は4.0%増の136万TEU 欧州往航荷動き、2カ月連続で増加 日本海事センターが15日発表したCTS(Container Trades Statistics)の統計による…続き