海運<コンテナ・物流>

コンテナ船、港湾、国際物流の最新ニュース。

2016年10月5日

ワンハイ、日本発着3サービスを新設・拡充

日本発着3サービスを新設・拡充 ワンハイ、沖縄/東北で各港展開を強化  ワンハイラインズは今月から来月にかけて、日本発着サービスを新設・強化する。今月から九州・瀬戸内・沖縄サービ続き

2016年10月5日

内外トランスライン、釜山の多機能倉庫が竣工

釜山の多機能倉庫が竣工 内外トランスライン  内外トランスラインは韓国の子会社、内外銀山ロジスティクスが釜山新港熊東地区に建設していた多機能倉庫が9月30日竣工したと発表した。新続き

2016年10月5日

小名浜港、上期は6割増の1万TEU

上期は6割増の1万TEU 小名浜港、震災前水準超え  福島県・小名浜港の今年上半期(1~6月)のコンテナ取扱量は前年同期比61.2%増の1万330TEUと大幅に増加した。2010続き

2016年10月5日

神戸の産業団地、伊藤園の新工場稼働

神戸の産業団地、伊藤園の新工場稼働  神戸市はこのほど、神戸市西区の複合産業団地「神戸テクノ・ロジスティックパーク」の製造工場用地に伊藤園の新工場が完成したと発表した。新工場の敷続き

2016年10月5日

AWATA、BAF308ドル/TEUに

AWATA、BAF308ドル/TEUに  アジア/西アフリカ航路の協議協定「AWATA」は11月1日付でBAF(燃料油価格調整金)をTEU当たり308ドルとする。価格は月ごとに実続き

2016年10月5日

大阪発海上冷凍混載便の認定事業、2次募集開始

大阪発海上冷凍混載便の認定事業、2次募集開始  阪神国際港湾会社と関西・食・輸出推進事業協同組合(内畑谷剛理事長=関空運輸社長、以下、組合)は3日、「大阪港を仕出港とした海上冷凍続き

2016年10月4日

横浜川崎国際港湾、20年度に425万TEU、基幹航路10航路以上

20年度に425万TEU、基幹航路10航路以上 横浜川崎国際港湾、中計を策定  横浜川崎国際港湾会社(YKIP)は29日、今年度から2020年度を最終年度とする5カ年の中期経営計続き

2016年10月4日

中国・コンテナ運賃市況、主要航路中心に続落

主要航路中心に続落 中国・コンテナ運賃市況  上海航運交易所が9月30日公表したSCFIによると、主要コンテナ航路の運賃が続落している。主要船社が9月1日付で実施した運賃修復や韓続き

2016年10月4日

阪神国際港湾ら、大阪発海上冷凍混載で上組など3者支援

大阪発海上冷凍混載で上組など3者を支援 阪神国際港湾と関西食輸出組合  阪神国際港湾会社と関西・食・輸出推進事業協同組合(内畑谷剛理事長=関空運輸社長、以下、組合)は3日、「大阪続き

2016年10月3日

東京港・外貿コンテナ取扱量、上期は2%増の206万TEU

上期は2%増の206万TEU 東京港・外貿コンテナ取扱量  東京都港湾局が30日発表した、東京港の今年上半期(1~6月)の外貿コンテナ取扱量(速報値)は、前年同期比2.3%増の2続き

2016年10月3日

JPFC、11月からマニラ混雑チャージ値上げ

11月からマニラ混雑チャージ値上げ JPFC、在来船対象に3.5ドル/RT  日本/フィリピン運賃同盟(JPFC)は、マニラに寄港する在来船を対象に課徴している混雑チャージを11続き

2016年10月3日

チャイナ・コスコ、ハリーファ港CTの利用権取得

ハリーファ港CTの利用権取得 チャイナ・コスコ  中国海運最大手チャイナ・コスコ・シッピングは29日、アラブ首長国連邦アブダビのハリーファ港コンテナターミナル2(KPCT2)の利続き

2016年10月3日

韓進海運、荷役資金1100億ウォンを確保

荷役資金1100億ウォンを確保 韓進海運、大韓航空と産業銀行から  韓進海運は29日、短期借入で1100億ウォンを確保したと発表した。借入金の内訳は大韓航空が供給する600億ウォ続き

2016年10月3日

現代商船、イントラの「eVGM」採用

イントラの「eVGM」採用 現代商船  海運ポータル大手のINTTRA(イントラ)はこのほど、現代商船がコンテナ総重量確定に対応するため、イントラの「eVGM」を採用したと発表し続き

2016年10月3日

マースクライン、リーファーコンテナ1万4800本導入

リーファーコンテナ1万4800本導入 マースクライン  マースクラインは28日、リーファーコンテナ1万4800本を新たに発注したと発表した。いずれも遠隔管理システムを搭載し、輸送続き

2016年10月3日

北陸地域国際物流戦略チーム、名古屋で代替輸送訓練

北陸地域国際物流戦略チーム、名古屋で代替輸送訓練  北陸地域の経済団体、物流団体、官公庁などで構成される北陸地域国際物流戦略チームは10月4日、名古屋市で南海トラフ地震を想定した続き

2016年10月3日

香港、8月は3%減の166万TEU

香港、8月は3%減の166万TEU  香港の8月のコンテナ取扱量は前年同月比2.9%減の165万6000TEUだった。ターミナル別の内訳は、葵青コンテナターミナルが1.5%減の1続き

2016年9月30日

現代商船、韓進コンテナを条件付きで輸送

韓進コンテナを条件付きで輸送 現代商船、海外滞留貨物を救済  現代商船は29日、韓進海運のコンテナでバンニング済みの貨物を一定の条件下で輸送すると発表した。主に釜山やシンガポール続き

2016年9月30日

G6アライアンス/ZIM、北米東岸で冬季減便

北米東岸で冬季減便、3ループへ統合 G6アライアンス/ZIM  G6アライアンスとジム・インテグレーテッド・シッピング・サービスは11月から、アジア/北米東岸航路で冬季減便を実施続き

2016年9月30日

待機コンテナ船が急増、121万TEU・344隻

韓進破綻の影響で急増 待機コンテナ船、121万TEU・344隻  フランスの調査会社アルファライナーによると、9月19日時点の待機コンテナ船は2週間前に比べ48隻増の344隻と急続き