海運<コンテナ・物流>

コンテナ船、港湾、国際物流の最新ニュース。

2016年12月22日

横浜港、今年のビッグニュース

横浜港、今年のビッグニュース  横浜市港湾局は21日、「2016年横浜港ビッグニュース」を発表した。 【国際競争力強化への取り組み】 ▼横浜川崎国際港湾会社の設立で、新たな集貨支続き

2016年12月21日

横浜港・LNG燃料供給、3段階で拠点形成推進

3段階で拠点形成推進 横浜港・LNG燃料供給拠点整備とりまとめ  国土交通省は20日、「第7回横浜港LNGバンカリング拠点整備方策検討会」を開催し、最終とりまとめを発表した。3段続き

2016年12月21日

SITCコンテナラインズ、フィリピンで取扱量1位目指す

フィリピンで取扱量1位目指す SITCコンテナラインズ  SITCコンテナラインズは、フィリピンの全主要港をカバーする合計10ループのサービスを武器に、同国発着航路のシェア拡大を続き

2016年12月21日

ICTSI、カビテ地区にバージターミナル構想

カビテ地区にバージターミナル構想 ICTSI、マニラ港混雑緩和へ  フィリピンのターミナルオペレーターICTSIは15日、フィリピン運輸省にカビテ地区でのバージ・ROROターミナ続き

2016年12月21日

米国東航荷動き、11月は7.9%増の124万TEU

11月は7.9%増の124万TEU ゼポ/データマイン統計、米国東航荷動き  米国のゼポ/データマインが16日発表した統計によると、今年11月のアジア主要10カ国・地域発米国向け続き

2016年12月21日

OOCL、日/アジア3航路を改編・変更

日/アジア3航路を改編・変更 OOCL、来年1月中旬から  OOCLは来年1月中旬から、KTX1、KTX2、KTX3の3航路についてサービスの改編・変更を行う。19日発表した。改続き

2016年12月21日

興亜海運、九州/釜山2航路で寄港地変更

九州/釜山2航路で寄港地変更 興亜海運、1月5日から  韓国船社興亜海運(日本総代理店=三栄海運)は九州と韓国釜山を結ぶ2航路について、投入船の寄港地とスケジュールを変更する。三続き

2016年12月21日

川崎汽船、中/越・インドネシア航路開設

中/越・インドネシア航路開設 川崎汽船、自社運航船も投入  川崎汽船は自社運航船を投入し、中国とベトナム、インドネシアを結ぶ航路「CSI(China Saigon Indones続き

2016年12月21日

井本商運、神戸開港150年記念カレンダー

井本商運、神戸開港150年記念カレンダー  井本商運はこのほど、2017年の神戸開港150年を記念し、カレンダーを製作した。世界を旅するキャラクター「コンテナくん」をテーマに「E続き

2016年12月20日

中国・コンテナ運賃市況、北米西岸、東岸向けで上昇

北米西岸、東岸向けで上昇 中国・コンテナ運賃市況  上海航運交易所が16日発表したSCFIによると、北米西岸、東岸向けの海上コンテナ運賃が7週間ぶりに上昇した。また、地中海向けも続き

2016年12月20日

アジア発欧州向け、10月は0.9%減の117万TEU

10月は0.9%減の117万TEU アジア発欧州向け、地中海諸国向け減少  日本海事センターが16日発表したCTS(Container Trades Statistics)の統計続き

2016年12月20日

アジア発米国向け、11月は8.6%増の134万TEU

11月は8.6%増の134万TEU アジア発米国向け荷動き、過去最高続く  日本海事センターが16日発表した今年11月のアジア18カ国・地域発米国向け東航荷動きは、前年同月比8.続き

2016年12月20日

ICTSI、メルボルンの新CTを運営

メルボルンの新CT完成 ICTSIが運営、最新鋭の自働化ターミナル  フィリピンのターミナルオペレーターICTSIはこのほど、豪州・メルボルン港で開発しているビクトリア・インター続き

2016年12月20日

南星海運、北日本への寄港スケジュール変更

北日本への寄港スケジュール変更 南星海運、苫小牧・仙台を増便  南星海運(日本総代理店=南星海運ジャパン)は既存4航路を改編し、北日本各港の寄港スケジュールを変更する。変更後のス続き

2016年12月20日

東京港、75周年記念セミナーを開催

75周年記念セミナーを開催 東京港、都民180人が参加  東京都港湾局、東京都港湾振興協会、東京港埠頭会社は18日、都民向けに「東京港75周年記念セミナー」を開催した。約180人続き

2016年12月20日

APL、中東・パキスタン向け運賃修復

APL、中東・パキスタン向け運賃修復  APLは来年1月15日から、日本発ペルシャ湾沿岸地域向けおよび日本発パキスタン向け海上コンテナ貨物の運賃修復を実施する。修復額は共に1TE続き

2016年12月20日

大阪港咲洲の土地分譲

大阪港咲洲の土地分譲  大阪市港湾局は19日、咲洲コスモスクエア地区の土地分譲を開始すると明らかにした。対象は物件番号C-1「大阪市住之江区南港北1-34-3」(面積7910.3続き

2016年12月19日

≪連載≫ベトナム、工業国への道①経済発展で続く物流拡大

≪連載≫ベトナム、工業国への道① 経済発展で続く物流拡大 インフラ整備で産業の発達進む  ベトナムの海上コンテナ輸送量が拡大を続けている。同国は2007年、世界貿易機関(WTO)続き

2016年12月19日

近促協、国内外貿コンテナ1Qは3%増の381万TEU

1Qは3%増の381万TEU 近促協統計・国内主要12港外貿コンテナ  港湾近代化促進協議会がまとめた国内主要12港の2016年1~3月の外貿コンテナ取扱量は、輸出入合計(空コン続き

2016年12月19日

横浜港、ICT活用で輸送効率化、南本牧CTモデルに検討

ICT活用で輸送効率化 横浜港・南本牧CTモデルに検討  既報(16日付)のとおり、国土交通省関東地方整備局は15日、「ICTを活用した横浜港コンテナ輸送効率化検討会」を設置し、続き