海運<コンテナ・物流>

コンテナ船、港湾、国際物流の最新ニュース。

2016年10月11日

ヤンミン、新社長に林文博氏が就任

新社長に林文博氏が就任 ヤンミン 台湾船社のヤンミン・マリン・トランスポートは6日、新社長に林文博氏が就任すると発表した。林氏はこれまでヤンミンの上級副社長を務めており、社長には続き

2016年10月11日

函館港セミナー、交通要衝としての役割強調

交通要衝としての役割強調 函館港セミナー、都内では6年ぶり 函館市は6日、都内で函館港物流セミナーとクルーズセミナーを同時開催した。同市による都内での港湾セミナーは6年ぶり2回目続き

2016年10月11日

商船三井、中国/中東航路で新サービス

中国/中東航路で新サービス 商船三井 商船三井は今週から、中国と中東間を結ぶ新サービス「CMS」を開始する。6日発表した。「CMS」はワンハイラインズとPILが共同運航しており、続き

2016年10月11日

国交省港湾局、繋離船作業の安全向上へ検討会

繋離船作業の安全向上へ検討会 国交省港湾局 国土交通省港湾局は6日、「第5回繋離船作業に係る安全問題検討会」を開催した。日本繋離船協会と各地方整備局意見交換の状況などをテーマに議続き

2016年10月11日

カルマー、ブリスベーン港に自動荷役クレーン納入

ブリスベーン港に自動荷役クレーン納入 カルマー 荷役機器大手カーゴテック傘下のカルマーはこのほど、ドバイ・ポーツ・ワールド(DPワールド)が運営する豪州ブリスベーン港にASC(自続き

2016年10月11日

韓進海運、“Hanjin Montevideo”が12日に東京寄港

“Hanjin Montevideo”が12日に東京寄港 韓進海運 韓進海運は6日、アジア/北米サービス「CAX」の投入船である「Hanjin Monte続き

2016年10月7日

ロサンゼルス/ロングビーチ港、シャーシ不足深刻化

シャーシ不足、輸入ピーク控え深刻化 ロサンゼルス/ロングビーチ港  米国ロサンゼルス港とロングビーチ港で、韓進海運破綻の影響によるシャーシ不足が徐々に悪化している。ターミナルが韓続き

2016年10月7日

コスコン、東京・大阪中心にHDS強化

東京・大阪中心にHDS強化 コスコン、多様化するニーズに対応  コスコ・コンテナラインズ(コスコン、日本総代理店=コスコ・コンテナラインズジャパン)は東京・大阪向けを中心に、HD続き

2016年10月7日

三井造船、名古屋港からコンテナクレーン受注

名古屋港からコンテナクレーン受注 三井造船、遠隔監視システムを初搭載  三井造船は6日、名古屋港埠頭から名古屋港飛島ふ頭南向けコンテナクレーン1基を受注したと発表した。同社では初続き

2016年10月7日

長錦商船、釜山/煙台直航サービスを開始

釜山/煙台直航サービスを開始 長錦商船、リーファー集荷を強化  韓国船社長錦商船(日本総代理店=シノコー成本)は12日から、釜山と煙台を直航便で結ぶサービスを開始する。長錦商船は続き

2016年10月6日

エバーグリーン、日/東南アジアで自社サービス

日/東南アジアで自社サービス エバーグリーン、11月から  エバーグリーンラインは11月から日本/東南アジア航路「JPI」を開始する。横浜・東京・清水・名古屋・神戸と華南・台湾、続き

2016年10月6日

エバーグリーン、中/印間を結ぶサービス開始

中/印間を結ぶサービス開始 エバーグリーン、10月中旬から  エバーグリーンラインは10月中旬から中国・東南アジアとインドを結ぶ新サービス「IFX2」を開始する。川崎汽船、PIL続き

2016年10月6日

エバーグリーン、地中海で新サービス、コスコンと提携

地中海で新サービス開設 エバーグリーン、コスコンと提携  エバーグリーンラインは4日、アドリア海とイスラエルを結ぶ新サービス「AIS」の開設を発表した。コスコ・コンテナラインズ(続き

2016年10月6日

OOCL、日/タイ・越サービスを開始

日/タイ・越サービスを開始 OOCL、レムチャバン寄港を増便  OOCLは今月中旬から日本とタイ・ベトナムを結ぶ新サービス「JTV」を開始すると発表した。APLが運航する航路をス続き

2016年10月6日

ワンハイラインズ、印/極東航路の最優秀船社に選定

印/極東航路の最優秀船社に選定 ワンハイラインズ、過去6年で5回目  ワンハイラインズはこのほど、インド・ムンバイで開催された2016マリタイム&ロジスティクス・アワードでインド続き

2016年10月6日

横浜港埠頭、タイ港湾で低炭素・スマート化調査

タイ港湾で低炭素・スマート化調査 横浜港埠頭、環境支援  横浜港埠頭は今月から来年3月10日まで、二国間クレジット制度(Joint Crediting Mechanism=JCM続き

2016年10月5日

コンテナ総重量確定、今月から本格運用、大きな混乱なし

今月から本格運用、大きな混乱なし コンテナ総重量確定、日本も一部EDI対応  コンテナ総重量確定(VGM)で3カ月間の猶予期間が9月末で終了し、今月から本格的な運用が始まった。こ続き

2016年10月5日

コンテナ船用船料、2010年来の過去最低更新

2010年来の過去最低更新 コンテナ船用船料、韓進破綻でさらに下落圧力  コンテナ船用船マーケットが2010年以来最低の水準に沈んでいる。ハンブルク・シップブローカー協会が公表す続き

2016年10月5日

北米西岸港の1~8月、LA好調もLB・バンクーバー失速

LA好調もLB・バンクーバー失速 北米西岸港の1~8月実績  北米西岸主要港における16年1~8月累計のコンテナ取扱量は、ロサンゼルス港が前年同期比4.3%増の62万TEUと好調続き

2016年10月5日

ジムの4~6月期、最終赤字7400万ドル

最終赤字7400万ドル、債務再編で合意 ジムの4~6月期  イスラエル船社のジム・インテグレーテッド・シッピング・サービスの2016年第2四半期(4~6月)業績は、最終損益が約1続き