コンテナ船、港湾、国際物流の最新ニュース。
2017年5月10日
陸送会社を100%子会社化 大東港運、物流でシナジー狙う 大東港運は、コンテナ陸送事業などを展開する丸田運輸倉庫に追加出資し、100%出資子会社化したと発表した。2015年10…続き
2017年5月10日
16年は過去最高の11万TEU 川崎港 川崎港の2016年のコンテナ取扱量は前年比3.8%増の11万1978TEUと過去最高を更新した。川崎市港湾局が2日発表した。内訳は輸出が…続き
2017年5月10日
ISAA、6月に2段階の運賃修復 東アジア/南アジア航路の協議協定「ISAA」は6月に2段階の運賃修復を実施する。8日発表した。日本を含む極東アジア発、南アジア向け海上コンテナ…続き
2017年5月10日
IRSA、6月に4段階の運賃修復 アジア/紅海航路の協議協定「IRSA」は6月に4段階の運賃修復を実施する。8日発表した。日本を含む極東アジア発、紅海向け海上コンテナ貨物を対象…続き
2017年5月10日
阪神港、鹿児島で集貨事業説明会 阪神港の集貨事業説明会が今月25日、鹿児島市内で開催される。主催は阪神国際港湾戦略事務局ポートセールス部会(阪神国際港湾会社、近畿地方整備局、神…続き
2017年5月10日
サンスターライン、北陸航路寄港曜日変更 サンスターラインは11日から北陸/韓国航路を改編し、日本側寄港地の寄港曜日を変更する。従来は敦賀港に水曜・土曜、金沢港に木曜・日曜に寄港…続き
2017年5月9日
邦船3社コンテナ統合「影響なし」 否決?FMC声明で一時混乱 米連邦海事委員会(FMC)は2日、邦船3社が申し入れていたコンテナ船事業統合に関し、「FMCは内容の審査や認可を行…続き
2017年5月9日
主要航路下落も底堅さ維持 中国・コンテナ運賃市況 上海航運交易所が5日発表したSCFIによると、上海発の海上コンテナ運賃は主要航路で微減となった。北米や欧州航路は数十ドル下落し…続き
2017年5月9日
発注済みコンテナ船14隻、買船で取得 コスコシッピングホールディングス コスコ・シッピング・ホールディングスは4日、発注済みの超大型コンテナ船計14隻について、調達方式を用船か…続き
2017年5月9日
現行協約延長へ組合員投票実施へ 米国西岸港湾労組 米国西岸港の港湾労組ILWUは、使用者団体から提案を受けた現行労働協約の延長案について組合員投票を行う方針を固めた。西岸の港湾…続き
2017年5月9日
ワンハイ、日本THC値上げ ワンハイラインズは6月5日から、日本の輸出入貨物のTHCを値上げすると発表した。輸出入ともにドライ貨物は1TEU当たり3万2000円、1FEU当たり…続き
2017年5月9日
HASCO新造船、阪神港に初入港 上海海華輪船(HASCO)の1020TEU積みコンテナ船“Glory Guandong”(9993総トン)が大阪港と神…続き
2017年5月8日
日韓航路第1船が初寄港 SMライン 韓国の新興コンテナ船社SMラインが運航する日韓フィーダー航路の第1船が先月28日、横浜港に初寄港した。寄港したのは700TEU積み&ldqu…続き
2017年5月8日
北米向け中心に大きく上昇 中国・コンテナ運賃市況 上海航運交易所が4月28日発表したSCFIによると、上海発の海上コンテナ運賃総合指標は主要航路を中心に上昇した。北米は西岸・東…続き
2017年5月8日
北米向け中心に大きく上昇 中国・コンテナ運賃市況 上海航運交易所が4月28日発表したSCFIによると、上海発の海上コンテナ運賃総合指標は主要航路を中心に上昇した。北米は西岸・東…続き
2017年5月8日
物流トライアル、今年度も実施 博多港、コンテナ試験輸送に最大100万円 福岡市港湾空港局は、博多港を基点とした新規の物流ルートを構築しようとする荷主・物流事業者に対してトライア…続き
2017年5月8日
17年第1四半期は4.8億元の黒字 コスコ・シッピング コスコ・シッピング・ホールディングスの2017年第1四半期(1~3月)業績は、最終利益が4億7930万元の黒字だった。前…続き
2017年5月1日
邦船3社定航、最終年は回復道半ば 環境は改善、スポット市況に賭ける 邦船大手3社定航部門にとって最後の事業年度となる18年3月期業績は、荷動きや長期契約運賃の回復を背景に大きく…続き
2017年5月1日
瀬戸内4港サービスを定曜日化 商船三井、内航フィーダーで 商船三井は5月初旬から、瀬戸内の広島、水島、松山、伊予三島の4港で新しく定曜日ウイークリーサービスを開始する。4月28…続き
2017年5月1日
ムンドラ港の新CT運営で合弁設立 CMA-CGM/アダニ CMA-CGMとインドの財閥アダニはこのほど、ムンドラ港で完成したコンテナターミナル第4期(CT4)の運営会社を合弁で…続き