海運<コンテナ・物流>

コンテナ船、港湾、国際物流の最新ニュース。

2017年4月19日

阪神港、東京で集貨事業説明会

東京で集貨事業説明会 阪神港  阪神国際港湾戦略事務局ポートセールス部会は18日、都内で今年度の阪神港の集貨事業の説明会を開催した。12日に神戸、14日に大阪で開催しており、引き続き

2017年4月19日

高麗海運、釜山/日本海側航路を改編

釜山/日本海側航路を改編 高麗海運  高麗海運(日本総代理店=高麗海運ジャパン)は今月、日本海側の各港に寄港する航路を改編した。釜山と金沢、秋田、酒田、境港を結ぶ航路「JWS1」続き

2017年4月19日

コスコシッピングラインズ、東南ア向け航路で日本寄港休止

東南ア向け航路で日本寄港休止 コスコシッピングラインズ  コスコシッピングラインズは、日本・中国とタイ・ベトナムを結ぶ航路「JVT」サービスで、日本寄港を休止する。コスコシッピン続き

2017年4月19日

マースクライン、A/Nと請求書送信、ウェブ経由に

A/Nと請求書送信、ウェブ経由に マースクライン、7月から  マースクラインは、アライバルノーティスと請求書のファックス送信を廃止し、7月10日からウェブ配信へ切り替えると発表し続き

2017年4月19日

MCCとサフマリン、A/Nと請求書送付ウェブ化

A/Nと請求書送付のウェブ化 MCCとサフマリンも  マースク・グループのMCCトランスポートとサフマリンは、アライバルノーティスと請求書のファックス送信を廃止し、7月10日から続き

2017年4月19日

NACCSセンター、総合運転試験の説明会開催

総合運転試験の説明会開催 NACCSセンター、概要や留意事項など  輸出入・港湾関連情報処理センター(NACCSセンター)は18日、都内の東京税関本関で本稼働まで半年を切った第6続き

2017年4月19日

NACCSセンター、業務分析事業で初号案件

業務分析事業で初号案件 NACCSセンター  輸出入・港湾関連情報処理センター(NACCSセンター)は17日、川崎市の本社で宮坂寿彦社長ら幹部が会見し、今月から開始した新事業「業続き

2017年4月19日

ロサンゼルス港、3月は28.6%増の78.8万TEU

ロサンゼルス港、3月は28.6%増の78.8万TEU  米国ロサンゼルス港の今年3月のコンテナ取扱量は前年同月比28.6%増の78万8523TEUと大幅な増加となった。実入り輸入続き

2017年4月19日

オークランド港、3月は11.2%増の19.8万TEU

オークランド港、3月は11.2%増の19.8万TEU  米国オークランド港の今年3月のコンテナ取扱量は前年同月比11.2%増の19万8996TEUとなった。実入り輸入が19.1%続き

2017年4月18日

北米航路の船社別シェア、コスコ急伸、マースクに並ぶ

コスコが急伸、マースクに並ぶ 北米航路の船社別シェア  米国のゼポ/データマインの統計によると、今年第1四半期(1~3月)における北米航路の船社別シェアでは、中国海運と統合したコ続き

2017年4月18日

中国・コンテナ運賃市況、全般に横ばい、北米は下落続く

全般に横ばい、北米は下落続く 中国・コンテナ運賃市況  上海航運交易所が14日発表したSCFIによると、上海発の海上コンテナ運賃総合指標は前週からほぼ横ばいで推移している。ただ、続き

2017年4月18日

ハンブルク港全自動のリーファー監視システム導入

全自動のリーファー監視システム導入 ハンブルク港  ハンブルク港湾局はこのほど、同港の多目的ターミナルであるC.スタインウェグにリーファーコンテナ向けの初の完全自動モニタリングシ続き

2017年4月18日

博多港、物流ITシステムで香港と連携

物流ITシステムで香港と連携 博多港、海外連携港を11港に拡大  博多港の物流ITシステム「HiTS」が17日から、香港の物流ITシステムと連携サービスを開始する。福岡市港湾空港続き

2017年4月18日

ロングビーチ市港湾局、新局長に前FMC委員長のコルデロ氏

新局長に前FMC委員長のコルデロ氏 ロングビーチ市港湾局  ロングビーチ(LB)市港湾局の新局長にマリオ・コルデロ前米国連邦海事委員会(FMC)委員長(写真)が就任する。14日に続き

2017年4月18日

APLなど5社、日中韓/豪州航路を開設

日中韓/豪州航路を開設 APLなど5社が協調配船  APLを含めた5社は、日本・中国・韓国の各港と豪州を結ぶ航路「CA3」を開始する。APLが発表した。APL、エバーグリーンライ続き

2017年4月18日

三井造船、神戸港向けコンテナクレーン2基受注

三井造船、神戸港向けコンテナクレーン2基受注  三井造船は17日、阪神国際港湾から神戸港ポートアイランドコンテナ第16・17号岸壁向けコンテナクレーン2基を受注したと発表した。大続き

2017年4月18日

AWATA、5・6月に運賃修復

AWATA、5・6月に運賃修復  アジア/西アフリカ航路の協議協定「AWATA」は5月1日付および6月1日付で運賃修復を実施する。14日発表した。修復額はそれぞれTEU当たり50続き

2017年4月18日

神戸港、2月は15.5%増の19万TEU

神戸港、2月は15.5%増の19万TEU  神戸市みなと総局によると、神戸港の2月の外貿コンテナ取扱量(空コンテナ含む、最速報値)は前年同月比15.5%増と大きく伸びて18万60続き

2017年4月18日

阪神港、大阪で集貨事業説明会

阪神港、大阪で集貨事業説明会  阪神国際港湾戦略事務局ポートセールス部会は14日、大阪市内で今年度の阪神港の集貨事業説明会を開催した。120社191人が出席した。先週12日に神戸続き

2017年4月18日

阪神港、大阪で集貨事業説明会

阪神港、大阪で集貨事業説明会  阪神国際港湾戦略事務局ポートセールス部会は14日、大阪市内で今年度の阪神港の集貨事業説明会を開催した。120社191人が出席した。先週12日に神戸続き