コンテナ船、港湾、国際物流の最新ニュース。
2017年12月8日
大阪港、ヒアリ確認されず 大阪市港湾局は7日、特定外来生物ヒアリなどで独自調査を行った結果、ヒアリやアカカミアリは確認されなかったと発表した。 調査は大阪府ペストコントロール…続き
2017年12月8日
JPFC、マニラ混雑チャージを値上げ 日本/フィリピン運賃同盟(JPFC)は、マニラ港に寄港する在来船を対象に課徴する混雑チャージを来年1月1日付で値上げする。値上げ後の料率は…続き
2017年12月7日
114隻・46万TEU 閑散期でも待機船減少、荷動き堅調で フランスの調査会社アルファライナーによると、11月末時点での待機コンテナ船の隻数は2週間前と比較して22隻減の114…続き
2017年12月7日
大阪港でゲートオープン延長事業募集 阪神国際港湾会社 阪神国際港湾会社は6日、阪神港で外貿コンテナ貨物を取り扱うターミナルオペレーターを対象に、早朝・昼休みの時間帯のゲート処理…続き
2017年12月7日
博多・門司シャトル便で共同配船 興亜海運・東進商船、今月から 興亜海運と東進商船は今月中旬から、釜山と博多・門司間の日韓シャトルサービスを共同配船する。1日三栄海運が発表した。…続き
2017年12月7日
広島県東部港湾セミナー開催 福山港、東南ア向けサービスなど紹介 広島県東部港湾振興協会は11月15日、県内で広島県東部港湾セミナーを開催した。セミナーでは配船各社の担当者が福山…続き
2017年12月7日
日/中・越で新サービス OOCL、来年1月中旬から OOCLは来年1月中旬から、日本と中国各港やベトナムなどを結ぶサービス「KTX7」を開始する。サービスを通じ日本の各港と寧波…続き
2017年12月7日
港湾・物流分野で提携 TIPC/ビナラインズ 台湾国際港湾(TIPC)は先月27日、ベトナム国営企業のビナラインズと港湾・物流分野で相互協力するMOUに調印した。 台湾政府の…続き
2017年12月7日
新経営陣で財務立て直し 三井倉庫ホールディングス 三井倉庫ホールディングス(HD)の古賀博文代表取締役社長らは5日、都内の本社で会見し、2018年3月期(今期)から5カ年の新中…続き
2017年12月7日
来年1月のFAF・BAFなど公表 アジア/中東など7協定・同盟 アジア/中東航路「IRA」、アジア/紅海航路「IRSA」、南アジア航路「ISAA」、ベンガル湾同盟「BOBCON…続き
2017年12月7日
27日に埼玉県CRU協議会 埼玉県は27日、第7回埼玉県コンテナラウンドユース(CRU)推進協議会を開催する。CRU推進の取り組み状況を報告する。会議終了後は、関係者間でのコン…続き
2017年12月6日
トタルからLNG燃料長期調達 CMA-CGM、2.2万TEU型船に年30万トン CMA-CGMは2020年から竣工する2万2000TEU型コンテナ船シリーズ9隻を対象に仏エネル…続き
2017年12月6日
日本の母船寄港維持を強調 ONEジャパン・木戸社長、リーファー組織を設置 オーシャン・ネットワーク・エクスプレス・ジャパンの木戸貴文社長は4日、都内で開催された大阪府営港湾・大…続き
2017年12月6日
マダガスカル大統領、東京港を視察 インフラ輸出促進へアピール マダガスカルのヘリー・ラジャオナリマンピアニナ大統領が来日し、4日、東京都港湾局が所管する東京臨海部広報展示室「T…続き
2017年12月6日
船腹量、17年は4%増の見込み 郵船・コンテナ輸送調査、増加率は抑制傾向 日本郵船調査グループが5日に公表した「世界のコンテナ輸送と就航状況(2017年版)」によると、2017…続き
2017年12月5日
≪連載≫韓国定航船社の生存戦略⑤ マレーシアへサービス拡大意欲 天敬海運、スペース交換や協調配船活用 韓国西部の仁川や木浦でのサービスを強みとしている天敬海運(CK LINE)…続き
2017年12月5日
北米向け2週ぶりに上昇 中国・コンテナ運賃市況 上海航運交易所が1日公表したSCFIによると、上海発のコンテナ運賃は北米西岸・東岸向けが2週ぶりに上昇した。欧州・地中海向けもわ…続き
2017年12月5日
傘下の欧州域内船社を統合 CMA-CGM CMA-CGMは11月30日、傘下の欧州域内船社マクアンドリューズとOPDRを18年1月1日付で合併すると発表した。 マクアンドリュ…続き
2017年12月5日
ハイフォンサービスでTS回数削減 神原汽船、今月から 神原汽船は今月から、同社が上海海華輪船(HASCO)と提携して提供している日本の各港とベトナム・ハイフォン間のサービスのト…続き
2017年12月5日
大黒ふ頭、改良工事に着手 横浜港、10日に着工式典 国土交通省関東地方整備局は10日、横浜港・大黒ふ頭地区でふ頭再編改良事業に着工する。同日、着工式典を開催する。完成自動車の取…続き