海運<コンテナ・物流>

コンテナ船、港湾、国際物流の最新ニュース。

2024年8月15日

コスコ、リーファー監視サービスを展開、遠隔温度制御や位置把握も

 コスコは7日、IoT技術を活用し、リーファーコンテナの遠隔リアルタイム温度制御や位置情報監視などを行うスマートソリューション「IBOX REEFER」を展開していく方針を発表した続き

2024年8月14日

ワンハイ、メタノール燃料船を最大20隻発注、CSBCとHD現代三湖に

 ワンハイラインズは12日、メタノール二元燃料コンテナ船を最大20隻新造整備する方針を明らかにした。8000TEU型船12隻プラス・オプション4隻を台湾のCSBCに、8700TEU続き

2024年8月14日

MSC、1.9万TEU型LNG船12隻発注、舟山長宏国際に

 コンテナ船最大手のMSCは、舟山長宏国際船舶修造に1万9000TEU型LNG二元燃料コンテナ船12隻を追加発注した。舟山長宏国際が8日に明らかにした。MSCは同造船所に1万150続き

2024年8月14日

上組、経常益7%増の99億円、24年4〜6月期決算

 上組の2024年4〜6月期の連結決算は、営業利益が前年同期比8.5%増の85億8700万円、経常利益が6.5%増の99億4600万円だった。港湾運送事業における取扱量増加などが貢続き

2024年8月14日

北米東岸港労使交渉、労使間の隔たり縮まらず

 北米東岸港湾の使用者団体である米国海洋連合(USMX)は現地時間9日、労働組合の国際港湾労働者協会(ILA)との労使交渉に関して声明を発表した。一方で、ILAは11日にUSMXの続き

2024年8月14日

ヤンミン、上期純利益は約7倍の7億ドル、長期用船の1.1万TEU型2隻購入

 台湾船社ヤンミン・マリン・トランスポートは12日、今年上半期(1〜6月)と第2四半期(4〜6月)の決算を発表した。第2四半期の売上高は前年同期比50%増の525億9000万台湾ド続き

2024年8月14日

北侖CTでコンテナ船が爆発、寧波港、ターミナルへの影響は限定的か

 中国の寧波港北侖第2コンテナターミナル(第3期)に寄港していたコンテナ船上で現地時間9日午後1時40分ごろ、爆発事故が発生した。同ターミナルの運営会社によると、死傷者は出ておらず続き

2024年8月14日

シースパン、二元燃料コンテナ船27隻を発注、9000〜1万7000TEU型で

 コンテナ船主大手のシースパンは6月に、9000〜1万7000TEU型の新造二元燃料コンテナ船27隻を発注した。親会社のアトラスコーポレーションが今月9日に米国証券取引委員会に提出続き

2024年8月14日

ワンハイ、上期純利益は約5億ドル、市況改善で黒字転換

 台湾船社ワンハイラインズが12日に発表した今年上半期(1〜6月)の決算は、売上高が前年同期比31.5%増の657億7998万台湾ドル(約20億2700万ドル)となった。営業損益は続き

2024年8月14日

カナダ鉄道労使交渉、22日に使用者側がロックアウトへ、内陸輸送への影響懸念

 カナダの2大貨物鉄道であるカナディアン・ナショナル(CN)鉄道およびカナダ太平洋カンザスシティ・サザン(CPKC)鉄道は9日、労働組合のチームスターズカナダ鉄道会議(TCRC)と続き

2024年8月13日

三井E&S、米での港湾クレーン製造に前進、輸送船の自社保有案も

 三井E&Sは8日、米国子会社のパセコ、カナダの投資会社ブルックフィールド社との3社連携で進めている、米国における港湾クレーン対応の検討状況を発表した。第1フェーズとして、米国に高続き

2024年8月13日

日向灘地震、志布志港で液状化発生も復旧進む、9日時点で他港は概ね被害なし

 8日に発生した宮崎県日向灘を震源とする最大震度6弱の地震により、鹿児島県の志布志港では一部液状化が発生した。蔵置コンテナのずれも見られることから、地元の関係各社が復旧作業を行って続き

2024年8月13日

商船三井ロジスティクス、大東港運と戦略的提携、食品物流を強化

 商船三井ロジスティクス(MLG)は9日、大東港運と戦略的提携を行うことに合意したと発表した。MLGが持つグローバルネットワークと、大東港運が持つ食品物流におけるノウハウ・実績とい続き

2024年8月13日

天敬海運、仁川/中国・ベトナムで新サービス

 韓国船社の天敬海運は今月末から、仁川と中国、ベトナムを結ぶ新サービス「KCH(Korea China Haiphong)」を開始する。7日発表した。寄港地・ローテーションは仁川(続き

2024年8月13日

フジトランス、福岡市の事業を採択、環境省・港湾脱炭素化促進事業

 環境省が実施する「2024年度二酸化炭素排出抑制対策事業費等補助金」の「港湾における脱炭素化促進事業」でフジトランス コーポレーションと福岡市の事業が採択された。執行団体の北海道続き

2024年8月13日

MSC、アジア/中東航路を再編、港湾混雑に対応

 MSCは今月下旬から、アジア/中東コンテナ航路を再編する。新たに単独サービスとして「Clanga」を開設するとともに、「New Falcon」でサウジアラビアのダンマン港を抜港し続き

2024年8月13日

米国小売りコンテナ輸入、上期は15%増の1210万TEU、7・8月も高水準

 全米小売業協会(NRF)とハケット・アソシエイツは8日、米国主要港における主力コンテナ貨物の1つである小売り関連の輸入コンテナ取り扱い実績と最新予想を公表した。2024年上半期(続き

2024年8月13日

釜山港湾公社、鳥取県の訪問団が釜山港を視察、さらなる関係深化を提案

 釜山港湾公社(BPA)は7日、鳥取県の訪問団が釜山港を訪れたと発表した。訪問団は県の関係者ら12人で構成され、6日に釜山新港を視察。BPAは訪問団に対し、西日本の荷主が釜山港で輸続き

2024年8月13日

大阪港湾局、大阪港C6・7にクレーン2基増設、4基体制で

 大阪港湾局は8日、大阪南港中埠頭C6・7岸壁にガントリークレーン2基を新しく設置したことを明らかにした。据付工事は7日完了した。今後、試運転調整などを実施し、既設ガントリークレー続き

2024年8月13日

CUL、バンコクに新オフィス開業

 チャイナ・ユナイテッド・ラインズ(CUL、中連航運)は2日、タイ・バンコクの中心部に新たなオフィスをオープンした。7日に発表した。開業当日のセレモニーにはCULの関係者に加え、タ続き