海運<コンテナ・物流>

コンテナ船、港湾、国際物流の最新ニュース。

2018年1月11日

三井物産傘下のポーテック、タンジュンプリオク港で内航CT進出

タンジュンプリオク港で内航CT進出 三井物産傘下のポーテック  三井物産傘下のコンテナターミナル(CT)運営業者ポーテック・インターナショナルはこのほど、インドネシアのタンジュン続き

2018年1月11日

PIL、OAと提携し3月から極東/紅海で複数サービス改編

極東/紅海で複数サービス改編 PIL、OAと提携し3月から  シンガポール船社PIL(日本総代理店=マリアナ・シッピング・ジャパン)は3月からオーシャン・アライアンス(OA)と提続き

2018年1月11日

17年の米国東航、6.5%増の1561万TEU、4年連続で過去最高

17年の米国東航、6.5%増の1561万TEU データマイン統計、4年連続で過去最高  米国のデータマインが10日発表した統計によると、2017年のアジア主要10カ国発米国向けの続き

2018年1月11日

コスコ/ワンハイ、中国/インド西岸で新サービス

中国/インド西岸で新サービス コスコ/ワンハイ  コスコ・シッピングラインズとワンハイラインズは今月末から、中国とインド西岸を結ぶ新サービス「CI6」を開設する。ワンハイが9日発続き

2018年1月10日

コスコ、天津発モスクワ向け鉄道初便、自社編成で週1便

天津発モスクワ向け鉄道初便 コスコ、自社編成で週1便  中国の海運最大手、中国遠洋海運集団(チャイナ・コスコ・シッピング)が自社編成の中欧鉄道サービスを開始した。同社は5日、同社続き

2018年1月10日

米国発アジア向け荷動き、10月は2%減の57万TEU

10月は2%減の57万TEU 米国発アジア向け荷動き、アセアン向けは好調  日本海事センターが5日発表した昨年10月の米国発アジア18カ国・地域向け西航(輸入)コンテナ荷動きは前続き

2018年1月10日

長錦商船、今月から釜山/ウラジオサービス開始

釜山/ウラジオサービス開始 長錦商船、今月から  長錦商船(日本総代理店=シノコー成本)は今月から、釜山と極東ロシアのウラジオストクを結ぶCRXサービスを開始した。日本発貨物は釜続き

2018年1月10日

上海港、初の年4000万TEU突破

初の年4000万TEU突破 上海港  世界最大のコンテナ港湾、中国・上海港のコンテナ取扱量が初めて年4000万TEUを突破した。上海国際港務集団(SIPG)が先月29日、同月にオ続き

2018年1月10日

広州港、初の年2000万TEU突破

初の年2000万TEU突破 広州港  中国・広州港のコンテナ取扱量が初めて年2000万TEUを突破した。広州港集団が先月28日、南沙2期コンテナターミナル(CT)で、2000万T続き

2018年1月10日

1~9月の外貿コンテナ、5大港全港で増加6%増

5大港全港で増加 1~9月の外貿コンテナ、6%増  2017年1~9月の5大港(東京、横浜、名古屋、大阪、神戸)の外貿コンテナ取扱量は前年同期比5.5%増の1036万1907TE続き

2018年1月10日

韓国海運連合、インドネシア航路で4隻撤収、合理化第2弾

インドネシア航路で4隻撤収 韓国海運連合、合理化第2弾  韓国海運連合(KSP)が、航路合理化の第2弾を決めた。2日韓国海洋水産部が発表した。韓国/インドネシア間の5航路のうち、続き

2018年1月9日

兵庫県港運関係14団体が賀詞交歓会

神戸港、昨年の取扱量290万TEU超 兵庫県港運関係14団体が賀詞交歓会  神戸港を中心とした港運関係14団体は5日、2018年合同賀詞交歓会を神戸ポートピアホテルで開催した。 続き

2018年1月9日

横浜港運協会・藤木会長、、山下再開発で提言、「保税の国際展示場を誘致」

「保税の国際展示場を誘致」 横浜港運協会・藤木会長、山下再開発で提言  横浜船主会(阿部且会長)と横浜港運協会(藤木幸夫会長)は4日、横浜市内で賀詞交換会を開催した。横浜港運協会続き

2018年1月9日

神奈川倉庫協・小此木会長、「人手不足対策を推進」

「人手不足対策を推進」 神奈川倉庫協・小此木会長  神奈川倉庫協会(小此木歌藏会長)は5日、横浜市内で賀詞交換会を開催した。あいさつに立った小此木会長は今年の取り組みについて、「続き

2018年1月9日

現代商船・兪社長兼CEO、22年までに運航規模倍増へ

22年までに運航規模倍増へ 現代商船・兪社長兼CEO  現代商船の兪昌根社長兼CEOは、コンテナ船の船腹運航規模を2022年までに倍増させる方針を明らかにした。現在の運航船腹量は続き

2018年1月9日

中国・コンテナ運賃市況、北米西岸・東岸向け中心に急騰

北米西岸・東岸向け中心に急騰 中国・コンテナ運賃市況  上海航運交易所が昨年12月29日公表したSCFIによると、上海発のコンテナ運賃は好調な荷動きに支えられ、各社が実施した運賃続き

2017年12月28日

コンテナ船市況、年初好調も下落目立った17年、好調荷動きと対照的

年初好調も下落目立った17年 コンテナ船市況、好調荷動きと対照的  2017年のコンテナ船運賃市況は、好調な荷動きにも関わらず、伸び悩みが目立つ年となった。欧州・地中海航路は、一続き

2017年12月28日

川崎汽船のタイ倉庫・コンテナデポ運営会社、ISO28000とC-TPAT認証取得

ISO28000とC-TPAT認証取得 川崎汽船のタイ倉庫・コンテナデポ運営会社  川崎汽船は27日、同社の関係会社でタイ国内で倉庫業やコンテナデポを運営しているK Line C続き

2017年12月28日

OOCL、1月下旬から日本/華南・越で輸出サービス

日本/華南・越で輸出サービス OOCL、1月下旬から  OOCLは来年1月下旬、日本の京浜、名古屋、門司から華南、ベトナム・ハイフォン向けの輸出サービス「JCV S/B」を開始す続き

2017年12月28日

コンテナ不足、来年も続くか、生産遅延・操業休止で供給に不安

コンテナ不足、来年も続くか 生産遅延・操業休止で供給に不安  英国の海事コンサルティング会社ドゥルーリーは、来年の旧正月以降にコンテナ不足問題が再び顕在化する恐れがあるとのレポー続き