海運<コンテナ・物流>

コンテナ船、港湾、国際物流の最新ニュース。

2020年11月25日

アジア発米国向け荷動き、10月は23%増の194万TEU、累計ではトントンに

 日本海事センターが24日発表した2020年10月のアジア18カ国・地域発米国向け東航荷動きは、前年同月比23.0%増の193万5664TEUとなり4カ月連続増加した。またこれによ続き

2020年11月25日

アジア発欧州向け、9月は8%増の146万TEU、中華地域がけん引

 日本海事センターが24日発表したCTS(Container Trades Statistics)統計によると、2020年9月のアジア16カ国発欧州54カ国向け西航コンテナ荷動きは続き

2020年11月25日

東京都、「中防外Y3の早期整備を」、国へ提案要求

 東京都は19日、2021年度の国の予算編成に対する提案要求事項を公表した。港湾関係では、東京港の国際競争力強化の観点から、中央防波堤外側コンテナふ頭「Y3」バース(耐震強化岸壁)続き

2020年11月25日

ワンハイ/ヤンミン/シーランド、新サービス開始

 ワンハイラインズとヤンミンおよびシーランドの3社は、12月から中国とカンボジア、タイなど東南アジアを結ぶ新サービス「CT5」を開設する。ワンハイラインズがこのほど発表した。  新続き

2020年11月25日

CNC、名古屋輸入CS業務を東京移管

 CMA-CGMグループのCNC(チェンリー・ナビゲーション)は12月から、名古屋地区での輸入カスタマーサービス業務を名古屋から東京に移管し、東京の輸入カスタマーケア・ドキュメント続き

2020年11月25日

アジア域内コンテナ荷動き、9月は3%増の345万TEU

 日本海事センターが24日公表したCTS(Container Trades Statistics)統計によると、2020年9月のアジア域内のコンテナ荷動きは前年同月比3.3%増の3続き

2020年11月25日

横浜港、8月の外貿コンテナは14%減

 横浜港の8月の外貿コンテナ取扱量(速報値)は、前年同月比14.1%減の18万8142TEUとなった。輸出は13.5%減の10万827TEU、輸入は14.7%減の8万7315TEU続き

2020年11月25日

名古屋港、10月は5%減の22万TEU

 名古屋港の10月の外貿コンテナ取扱量は、前年同月比4.5%減の21万6643TEUとなった。輸出は4.5%減の11万5648TEU、輸入は4.4%減の10万995TEUだった。タ続き

2020年11月24日

マースク・決算発表会見、「規模維持」強調、LNGには否定的

 マースクは18日の第3四半期業績発表に合わせて実施したオンライン会見で、現在の約400万TEUの運航船隊規模を今後も維持する方針を明らかにした。ソレン・スコウCEOは「既に十分な続き

2020年11月24日

MSC、日本/韓国・極東ロシアで新サービス

 MSCは18日、日本と釜山、極東ロシアを結ぶ新サービス「New Sunrise」を開始すると発表した。日本では横浜と大阪・神戸、博多に寄港し、ウラジオストク経由でアジア/欧州間の続き

2020年11月24日

釜山第2新港、3万TEU型船対応を想定、22年着工へ

 韓国海洋水産部は17日、「2030港湾政策の方向と推進戦略」を発表し、2030年までにスマート港湾を構築、グローバルっ競争力を強化する方向性を打ち出した。この中で釜山新港西側コン続き

2020年11月24日

マースク、LA/LB混雑でトラック団体と協議

 マースクは19日、ロサンゼルス・ロングビーチ両港における港湾混雑に対処するため、トラック事業者団体のHTA(ハーバー・トラッキング・アソシーエション)と連携していると発表した。日続き

2020年11月24日

高麗海運、韓国/マレーシアで臨時便、韓国荷主支援で

 高麗海運は今月15日、韓国/マレーシア航路で2800TEU型船1隻を臨時便として投入した。韓国では中国や東南アジアでの運賃急騰と空コンテナ・本船スペース不足により、韓国貨物のスペ続き

2020年11月24日

天津港、輸入食品のコロナ検査で遅延拡大、混雑チャージ導入相次ぐ

 中国が輸入食品を対象に新型コロナウイルスの検査体制を強化していることを受け、コンテナ船社が相次ぎ混雑サーチャージの導入や他港への切り替えを進めている。検査で混雑が悪化しているのは続き

2020年11月24日

ONE、JID・JSMを一時改編、港湾混雑に対応

 オーシャン・ネットワーク・エクスプレス(ONE)は今月下旬から、日本と海峡地などを結ぶ「JID」および「JSM」の2航路について、港湾混雑によるスケジュール遅延を解消するため寄港続き

2020年11月24日

データマイン・日本発米国東航荷動き、10月は23%減の4.4万TEU

 米国のデカルト・データマインが20日発表した統計によると、10月の日本発米国向け東航荷動きは、前年同月比23.1%減の4万4237TEUとなった。減少幅は3カ月連続で縮小しており続き

2020年11月24日

上海港、世界初の単月400万TEU超え

 世界のコンテナ取扱量首位の上海港の10月実績は、前年同月比15.8%増の420万3000TEUとなった。上海国際港務(集団)が公表した。世界の港湾として初めて単月実績で400万を続き

2020年11月24日

晴海客船ターミナルの指定管理者に東京港埠頭

 東京都港湾局は20日、晴海客船ターミナルなど5つの客船施設の指定管理者候補に東京港埠頭会社を選んだと発表した。今月末から開催される第4回都議会定例会で議決が得られた後、指定を行う続き

2020年11月24日

東京港、港湾計画の軽易変更を承認

 東京都港湾審議会は19日、東京港港湾計画の軽易な変更について承認した。  中央防波堤内側地区では、臨港道路として中防内6号線を新たに設定する。大井ふ頭その2建材公共岸壁では、船舶続き

2020年11月24日

大井5号、24・25日に早朝ゲートOP臨時実施

 東京港・大井5号コンテナターミナルは24日と25日に早朝ゲートオープンを臨時実施する。対象貨物は、実入り・空コンテナ双方の搬出入。また、24日のウェブサイトからの予約搬出は中止と続き