コンテナ船、港湾、国際物流の最新ニュース。
2020年12月4日
国土交通省と大分県は11月28日、大分港大在西地区で整備する複合一貫輸送ターミナルの着工式を開催した。大分港で国内RORO航路の便数が増えていることを踏まえ、2029年度までにR…続き
2020年12月4日
国土交通省中部地方整備局は2日、九州地方と中部地方の農産物を清水港から海外輸出する試験輸送を行う計画を明らかにした。中部産農産物に加えて、九州地方から内航RORO船で九州産の農産…続き
2020年12月4日
アルファライナーによると、11月23日時点での待機コンテナ船の隻数は、2週間前と比較して11隻減の92隻、TEUベースで27.6%減の25万964TEUとなった。コンテナ船と空コ…続き
2020年12月4日
SITCコンテナラインズは来月1日から、韓国発日本向けの輸入貨物を対象にCIC(コンテナ・インバランス・チャージ)を導入する。25日SITC JAPANが発表した。料率はTEU当…続き
2020年12月3日
■ヤンミン 強まる政府関与、次の成長戦略は <業績推移と事業戦略> 過去5年間で事業規模を一気に拡大した、同じ台湾船社のエバーグリーンに比べ、この間のヤンミンの事業規模…続き
2020年12月3日
現地紙によると、天敬海運は11月26日、現代尾浦造船に1800TEU型コンテナ船1隻を新造発注した。新造船はタイ・バンコク港に寄港可能ないわゆるバンコクマックス。2022年の引き…続き
2020年12月3日
SITCインターナショナルホールディングスは11月30日、揚子江船業とコンテナ船5隻(2700TEU型船1隻、2400TEU型船4隻)の新造発注契約を締結したと発表した。さらに同…続き
2020年12月3日
海上コンテナ運賃があらゆる仕向地で急上昇している。北米向けの運賃市況が最も早く、年半ばから回復が始まったが、その後を追うように、他の仕向地でも運賃水準の上昇が時間差で始まってきた…続き
2020年12月3日
国土交通省港湾局は1日までに、遠隔操作RTG導入促進にかかる今年度の支援対象事業を決定し、公表した。今年度は清水港・新興津地区国際コンテナターミナル(CT)(事業者=鈴与)、横浜…続き
2020年12月3日
上海海華輪船(HASCO)の日本総代理店、HASCOジャパンは今月から、e-ブッキングの受付を開始した。1日発表した。新規利用では申し込み手続きが必要となる。登録後は同社ホームペ…続き
2020年12月2日
■エバーグリーン 各船型で船隊整備を積極推進 <業績推移と事業戦略> エバーグリーンも過去5年間で売上規模を40%以上増やしてきたが、M&Aに依らず、一貫して自社船隊の…続き
2020年12月2日
加藤勝信官房長官は1日、菅義偉首相から防災・減災・国土強靭化のための次期5カ年計画の取りまとめに関する指示があったことを明らかにした。計画期間は2021~25年度で、追加的に必要…続き
2020年12月1日
■ハパックロイド “多国籍化”するドイツ船社 <業績推移と事業戦略> ハパックロイドは過去5年間で、チリ船社CSAV、中東のUASCと相次ぎ合併…続き
2020年12月1日
三井E&Sマシナリーは11月30日、三井パセコトランステーナ(ヤード用トランスファークレーン)の新モデルを開発したと発表した。荷役作業効率化を促進したほか、メンテナンス性も向上。…続き
2020年12月1日
米連邦海事委員会(FMC)は25日、コンテナ船の主要3アライアンスに対し、これまで四半期ごとに提出していたトレードデータを、今後は毎月提出することを義務化すると発表した。マーケッ…続き
2020年12月1日
上海航運交易所が公表した11月27日付のSCFIによると、上海発のコンテナ運賃は欧州・地中海向けがそれぞれ急騰、400ドル超の上昇となり、本紙集計2012年以降での最高値を更新し…続き
2020年12月1日
国土交通省関東地方整備局は2日、横浜港シェアリングエコノミー研究会を創設し、初会合を開催する。コンテナターミナル周辺の交通混雑やドライバー不足などによりドレージ環境が悪化する中、…続き
2020年11月30日
■コスコ 今年2.3万TEU型船12隻を発注 <業績推移と事業戦略> コスコは過去5年間で、チャイナ・シッピングとの合併、OOCLの買収を行い、事業規模を一気に拡大した…続き
2020年11月30日
シノトランスジャパンと日新は27日、合同で名古屋発、中国・武漢経由で欧州ドイツのデュイスブルクをつなぐ新たなシー&レール一貫輸送サービスのトライアルを実施すると発表した。シノトラ…続き
2020年11月30日
政府は、脱炭素化に配慮した港湾機能の高度化を図り、カーボンニュートラルポート(CNP)の実現を目指す考えだ。洋上風力発電の推進や、カーボンニュートラルな電力による船舶への陸電供給…続き