コンテナ船、港湾、国際物流の最新ニュース。
2023年8月4日
チャイナ・ユナイテッド・ラインズ(CUL、中連航運)は今月中旬から、中国とインドのナバシェバを結ぶ直航サービス「ICI」を開始する。7月31日発表した。青島とインド西岸を結ぶ初の…続き
2023年8月4日
日本郵船が3日発表した、2023年4〜6月期決算によると、日本貨物航空(NCA)の業績が含まれる「航空運送事業」は売上高が前年同期比40.8%減の370億円、経常利益が98.4%…続き
2023年8月4日
川崎市港湾局は7月28日、「川崎港港湾脱炭素化推進計画(カーボンニュートラルポート形成計画)案」を公表し、パブリックコメントを開始した。同日から8月31日まで意見を募集する。 …続き
2023年8月4日
東洋埠頭は1日、同社の大阪支店(大阪市此花区)構内で消防法危険物第4類を取り扱う危険品倉庫を増設すると発表した。平屋建て・延べ床面積1250㎡で、定温倉庫(3〜10度)500㎡と…続き
2023年8月4日
横浜市は1日、横浜港・南本牧ふ頭でヒアリ約50個体とアカカミアリ50個体、本牧ふ頭でヒアリ80個体を確認したと発表した。環境省が毎年実施している全国港湾調査で見つかった。 横…続き
2023年8月4日
東洋埠頭は1日、カザフスタン・アルマティで、同社グループが100%出資する子会社「東洋トランスセントラルアジア」を設立したと発表した。新会社は、倉庫業、陸海空複合運送業やその取扱…続き
2023年8月3日
CMA-CGMは1日、アジア/欧州コンテナ航路「FAL1」でポーランドのグダンスク港に追加寄港すると発表した。8月10日釜山発便から新体制に切り替わり、10月5日に初入港する。 …続き
2023年8月3日
ハパックロイドは2日、関係当局の承認を経て、チリの港湾・物流会社であるSM SAAMのターミナル事業と関連するロジスティクス事業の買収を完了したと発表した。ロルフ・ハベン・ヤンセ…続き
2023年8月3日
米国船社マトソンが2日発表した2023年上半期(1~6月)の決算は、純利益が前年同期比84.1%減の1億1480万ドルだった。営業利益は85.4%減の1億3540万ドル、連結売上…続き
2023年8月3日
薩摩川内市と薩摩川内市貿易振興協会は1日、都内で「薩摩川内港ポートセミナー」を開催した。東京での開催は5年ぶりとなった。昨年の薩摩川内港におけるコンテナ取扱量は前年比17.8%増…続き
2023年8月3日
境港は今年度、国際定期コンテナ航路を利用したトライアル輸送に対して新規の助成制度を創設したほか、リーファーコンテナ助成も始め利用促進を高めている。 境港は従来、国際定期コンテ…続き
2023年8月3日
大阪港湾局はこのほど、大阪府営港湾の2022年港勢を取りまとめた。主要港である堺泉北港の外貿コンテナ取扱量は、前年比16.8%減の2万6979TEUとなり、18年から続いた3万T…続き
2023年8月2日
東京都港湾振興協会(丸山英聡会長)は7月31日、国土交通省に対して東京都の港湾・海岸整備の振興に関する要望を行った。東京港の物流機能強化のため、中央防波堤外側コンテナふ頭Y3の早…続き
2023年8月2日
オーシャン・ネットワーク・エクスプレス(ONE)は9月から、南米西岸と米国のフロリダを結ぶ「FLX」サービスを開始する。7月28日発表した。輸出需要が高まる南米発の生鮮食品につい…続き
2023年8月2日
川崎市は7月28日、おおむね20年先の長期的な視点に立った川崎港の将来像やその実現に向けた取り組みの方向性などを示した「川崎港長期構想案」を作成し、パブリックコメントを開始した。…続き
2023年8月1日
オーシャン・ネットワーク・エクスプレス(ONE)が7月31日に発表した2023年度第1四半期(4〜6月)の税引き後利益は、前年同期比91%減の5億1300万ドルとなった。東西基幹…続き
2023年8月1日
オーシャン・ネットワーク・エクスプレス(ONE)は7月31日、2023年度第1四半期(4〜6月)の取り組みと今後の事業方針についてまとめた「ONE Initiatives」を公表…続き
2023年8月1日
チャイナ・ユナイテッド・ラインズ(CUL、中連航運)は8月から、アジア域内航路「RBC1」を改編し、華東地域とカンボジアのシアヌークビルを結ぶ直航便を開始する。7月24日発表した…続き
2023年8月1日
名古屋港管理組合は7月27日、経済交流の拡大と名古屋港のPR、利用促進を目的とする「経済交流並びに名古屋港利用促進使節団」を8月19〜30日にベルギーとイタリア、スペインに派遣す…続き
2023年8月1日
国土交通省は7月31日、「第1回コンテナターミナルにおける情報セキュリティ対策等検討委員会」を開催した。4日に障害が発生した名古屋港統一ターミナルシステム(NUTS)を運用する名…続き