海運<コンテナ・物流>

コンテナ船、港湾、国際物流の最新ニュース。

2023年10月18日

インディテックス、マースクのエコデリバリーを利用、海上輸送でGHG8割超削減へ

 ZARAやマッシモドゥッティなどのファッションブランドを展開するインディテックスは、マースクと提携し、海上物流で発生する温室効果ガス(GHG)を大幅に削減する。16日発表した。マ続き

2023年10月18日

四日市港、8月コンテナは2%増

 四日市港管理組合が12日発表した8月の外貿コンテナ取扱量(空コンテナ含む)は、前年同月比2.1%増の1万3691TEUだった。このうち、実入りコンテナは6.4%増の1万2839T続き

2023年10月18日

博多港、船舶へのバイオ燃料導入で実証

 福岡市港湾空港局はこのほど、博多港で同市が保有する清掃船へのバイオ燃料導入で実証実験を開始したと発表した。カーボンニュートラルポート形成の一環として取り組む。  今回の実証実験続き

2023年10月17日

インターエイシアライン、中国/東アフリカ直航便を開設、11月から

 インターエイシアラインは11月上旬から、中国と東アフリカを結ぶ直航便サービス「IEA(Interasia-East-Africa)」を開始する。今月12日発表した。新サービスによ続き

2023年10月17日

MSCエアカーゴ、ミラノ発初便が成田に、来月南米新路線

 MSCの航空貨物部門「MSCエアカーゴ」は7日、同社初のイタリア発フライトがミラノ・マルペンサ空港を出発し、成田空港に到着したと発表した(運航はアトラスエア)。成田に初めて乗り入続き

2023年10月17日

コンテナ船運賃、北米西岸向けで下げ止まりか、欧州続落も南米・豪州など上昇

 中国の国慶節が明け、今後のコンテナ船スポット運賃の動向に注目が集まっている。アジア発欧米向けのスポット運賃は夏場に一時的に上昇したが、その後は需給環境の軟化を受けて下落が続いてい続き

2023年10月17日

全国港湾知事協議会、大型船対応や防災対策など要望、国交省へ

 全国港湾知事協議会は13日、都内で2023年度の意見交換会をオンライン併用で開催した。全国の港湾所在都市の知事や副知事が参加し、各港の機能強化に向けた施策の紹介や国土交通省に対す続き

2023年10月17日

イスラエル情勢悪化、アシュドッド港で混雑、戦争課徴金も

 イスラエルの情勢悪化を受けて、同エリアの海上コンテナ輸送にも緊張が高まっている。アシュドッド港やハイファ港など同国の主要コンテナ港湾は引き続き稼働しているが、アシュドッド港ではセ続き

2023年10月17日

グリーン物流セミナー、2024年問題でフェリー見学・商談会、大阪で来月

 関西グリーン物流パートナーシップ会議は11月21日、大阪港で「グリーン物流セミナー(海上版)—海上輸送へのモーダルシフト推進を目指して—」を開催する。物流続き

2023年10月17日

近促協・主要12港1〜3月、外貿コンテナ6%減の375万TEU

 港湾近代化促進協議会がこのほど公表した、2023年第1四半期(1〜3月)の全国主要12港の外貿コンテナ取扱量(実入り・空コンテナ合計)は前年同期比5.6%減の375万TEUだった続き

2023年10月16日

ONE、19カ国で全社的な清掃活動を実施、2290kg超のごみを回収

 オーシャン・ネットワーク・エクスプレス(ONE)は9日、水路や公園、海岸などで1カ月にわたる清掃活動を実施したと発表した。同社が推し進める「ONE Ocean initiativ続き

2023年10月16日

MSC、EU−ETS課徴金の推定値公表

 MSCは11日、来年から海運にも適用される欧州の温室効果ガス(GHG)排出量取引制度「EU−ETS」に関して、欧州発着コンテナ航路に来年適用するサーチャージの推定値を公表した。マ続き

2023年10月16日

ドゥルーリー・コンテナ運賃指標、欧州・地中海向けは続落

 ドゥルーリーが12日に発表したコンテナ船運賃指標WCI(ワールド・コンテナ・インデックス)は、総合指標が前週比1.5%減の1369.06ドル/FEUだった。8週連続の下落となった続き

2023年10月16日

マースク、スターリンクを330隻超に導入、来年1Q中に完了

 マースクは12日、自社運航のコンテナ船330隻以上にスペースX社の衛星通信サービス「スターリンク(Starlink)」を導入すると発表した。200Mbpsを超える高速インターネッ続き

2023年10月16日

三井E&S、ベトナムに港湾クレーン30基受注、同国最大規模の導入

 三井E&Sは13日、ベトナム北部ハイフォン港向けに、大型岸壁用コンテナクレーン6基「三井パセコポーテーナ」とタイヤ式電動門型クレーン「三井パセコトランステーナ」24基を受注したと続き

2023年10月16日

アジア/米国東航コンテナ荷動、9月は5.2%増の161万TEU、データマイン調べ

 米国のデカルト・データマインが13日発表した2023年9月のアジア主要10カ国・地域発米国向け東航コンテナ荷動きは、前年同月比5.2%増の161万3480TEUだった。14カ月ぶ続き

2023年10月16日

米国/アジア西航コンテナ荷動、8月は6%減の43万TEU、データマイン調べ

 米国のデカルト・データマインが13日公表した統計によると、2023年8月の米国発アジア10カ国・地域向け西航コンテナ荷動きは前年同月比5.6%減の43万1302TEUだった。日本続き

2023年10月16日

ワンハイラインズ、1.3万TEU型2隻の命名式開催

 ワンハイラインズは12日、韓国のHD現代重工業で1万3200TEU型コンテナ船2隻の命名式を開催した。同日発表した。新造船はそれぞれ“Wan Hai A05&rdqu続き

2023年10月16日

東京港、上期は6%減の202万TEU、外航コンテナ船の寄港隻数は回復

 東京都は13日、2023年上半期(1〜6月)における東京港の港勢(速報値)を公表した。外貿コンテナ取扱量は、前年同期比6.2%減の201万5064TEUとなった。上半期実績として続き

2023年10月16日

東京港、大館駅ICD推進協議会が見学

 東京都港湾局は11日、秋田県大館市の大館貨物駅隣接地でインランドデポ(ICD)の整備を目指す「大舘駅ICD推進協議会」が東京港の中央防波堤外側Y2ターミナルを見学したと発表した。続き