コンテナ船、港湾、国際物流の最新ニュース。
2010年2月16日
15年に国内、20年に国際ハブ港へ国交省、コンテナ戦略港湾を公募 国土交通省は12日開催した国際コンテナ戦略港湾検討委員会で、戦略港湾の選定基準や公募手続きを決定、同日から公募を開…続き
2010年2月16日
09年は14.8%減の1150万TEU欧州西航荷動き、12月は9.5%増 昨年12月のアジアから欧州向けの海上コンテナ荷動きは前年同月比9.5%増の110万5194TEUと2カ月連…続き
2010年2月16日
09年輸送量は5割以下に激減 シベリア鉄道輸送、海上運賃上昇に期待も アジアとロシア・CIS諸国などを結ぶシベリア鉄道輸送(TSR)の09年実績は、前年比5割以上の落ち込みとな…続き
2010年2月16日
シャープ堺工場、薄膜太陽電池を来月出荷 大阪ビジネス交流クラブ講演会 シャープは堺工場内で生産する薄膜シリコン太陽電池を来月から出荷する予定だ。元津行弘・グリーンフロント堺企画…続き
2010年2月16日
東京港、9年ぶり名古屋港抜き1位昨年の5大港貿易額 東京港の昨年の貿易総額(10兆2911万円)は名古屋港(9兆9768億円)を抜き、2000年以来9年ぶりに5大港でトップに返り咲…続き
2010年2月15日
中東西航、運賃底上げが進行 減速運航拡大の可能性も アジア/中東航路で西航運賃の底上げが進んでいる。旧正月前の貨物ラッシュにより需給が改善したことで、同盟船社間の最低運賃指標「…続き
2010年2月15日
日本版PAを模索、公物管理から脱却を 京浜3港、共同ビジョンまとめ 東京、川崎、横浜の京浜3港は10日、3港連携のロードマップとなる「京浜港共同ビジョン」を公表した。競争力のあ…続き
2010年2月15日
総合計画策定へ、施策を順次実施 京浜港セミナー 東京都、川崎市、横浜市による「京浜港セミナー」が10日、都内のホテルで開催された。川口正敏横浜市港湾局長が3港連携の今後の指標と…続き
2010年2月15日
三洋電機、三洋電機ロジス売却へ 寄与度低下や資金確保が理由か 三洋電機は、物流子会社でジャスダック上場の「三洋電機ロジスティクス」(大阪府枚方市、資本金13億6240万円)を売…続き
2010年2月15日
4月の修復額を変更 IADA IADA(アジア域内協議協定)は昨年末に発表した2010年の運賃修復プランの中で、4月1日付の運賃修復計画を変更すると発表した。4月1日からの日本…続き
2010年2月15日
大西洋航路で運賃修復 OOCL OOCLは、4月1日付で大西洋航路で運賃修復を実施すると発表した。米国・メキシコ発着貨物の値上げ額は、20フィート型コンテナ当たり400ドル、4…続き
2010年2月15日
亜/南米東岸で共同運航 ワンハイら5社 ワンハイラインズ、CCNI、韓進海運、ハパックロイド、ジムの5社は、4月からアジア発南米東岸・南ア向け航路で共同運航を実施する。 新た…続き
2010年2月15日
アジア/欧州航路を再開 ワンハイとPIL ワンハイとPILは12日、アジア/北欧州航路「FES(ファー・イースト・ヨーロッパ・サービス)」を再開すると発表した。FESには425…続き
2010年2月15日
C7に在来日韓航路船が初着岸大阪港、バースの再編集約進展へ 大阪港のバース機能の再編集約が着実に進んでいる。咲洲(南港)の公共コンテナバースから外貿多目的・専用船埠頭に用途転換した…続き
2010年2月12日
内航フィーダー網の拡充支援を日港協、港湾の競争力強化で提言 日本港運協会の久保昌三会長(写真)は10日の定例会見で、日本港湾の競争力強化には「国内ハブ港湾」の実現が不可欠であると強…続き
2010年2月12日
神戸港発着のフィーダーを活用 ダイセル物流、輸送燃料・CO2排出激減 ダイセル物流は、親会社のダイセル化学工業の原料・製品輸送で神戸港発着の内航フィーダー利用を推進している。年…続き
2010年2月12日
戦略港湾指定へ機能強化 神戸港セミナー 神戸市みなと総局は9日、都内のホテルで神戸港セミナーを開催した。冒頭あいさつに立った矢田立郎・神戸市長(写真)は「スーパー中枢港湾として…続き
2010年2月12日
国際CT、橋梁整備が最重点課題 水島港セミナー 水島港インターナショナルトレード協議会は9日、都内で水島港セミナーを開催した。冒頭あいさつに立った岡山県土木部の大塚俊介部長(写…続き
2010年2月12日
下関港、名古屋で初のセミナー 地理的優位性をPR 山口・下関市と下関港湾協会は9日、名古屋市内のホテルでセミナーを開催した。名古屋での開催は初めて。主催者代表として中尾友昭市長…続き
2010年2月12日
上組、営業益141億円確保 上組の2010年3月期第3四半期(4〜12月)連結業績は、売上高が前年同期比15%減の1447億1100万円、営業利益は18%減の140億8100万円、…続き