コンテナ船、港湾、国際物流の最新ニュース。
2010年10月14日
CTオープン延長実験でも選択と集中を 日港協の久保会長 日本港運協会の久保昌三会長は13日の定例会見で、京浜、阪神、伊 勢湾の各港でスタートしたコンテナターミナル(CT)のゲ…続き
2010年10月13日
8月は16%増の124万TEU アジア/欧州荷動き、運賃も安定維持 8月のアジア発欧州向けコンテナ荷動きは前年同月比で16.4%増の124万3000TEUとなった。依然として2…続き
2010年10月13日
日本最大のフェリー航路拡充へ下関港セミナー、高速物流機能をPR 下関市と下関港湾協会は8日、都内で「下関港東京セミナー」を開催した。参加した荷主や物流企業関係者ら約300人に向け、…続き
2010年10月13日
「問題なく安全に作業可能」と総括 45ftコンテナ臨海輸送の実証実験 国土交通省関東地方整備局は8日、8月に実施した45フィート(ft)国 際海上コンテナ輸送の実証実験の結果…続き
2010年10月13日
敦賀港に多目的国際ターミナル完成「中国航路の誘致を」と西川知事 福井県の敦賀港鞠山南地区に多目的国際ターミナルが完成し、12日に記念式典が行われた。寄港第1便として興亜海運のコンテ…続き
2010年10月12日
ピーク入りも前月比初のマイナス7月の米国東航荷動き、先行き懸念高まる 7月のアジア発米国東航荷動きは113万9070TEUで前年同月比14.0%増となったが、前月比1.8%減だった…続き
2010年10月12日
減便で需給バランス維持へ 国慶節後の定航トレード需給、悲観論弱まる 国慶節後の主要トレードについて、荷動き自体は若干鈍化しても需給バランスは引き続きタイト感を維持できそう、との…続き
2010年10月12日
12年4月にヤード完全自動化名古屋港飛島コンテナ埠頭、新型AGV13台導入へ 名古屋港飛島埠頭南側コンテナターミナル(TS1、TS2)を運営する飛島コンテナ埠頭(TCB、加藤眞人社…続き
2010年10月12日
広域貨物集荷WGを新設 京浜港物流高度化推進協 京浜港物流高度化推進協議会は7日、第11回協議会を開き、京浜港広域貨物集荷作業部会(WG)の新設を決めた。同WGは、内航フィーダ…続き
2010年10月12日
陽海海運、日韓航路を2ループ化 京浜・名古屋発釜山向けT/Tを2日短縮 陽海海運(YSC、日本総代理店=葵海運)は今月前半から、阪神・京浜・名古屋・門司と韓国各港を結ぶ「KJE…続き
2010年10月12日
ニプロ、中国事業強化 ディスポーザブル医療器具大手のニプロ(大阪市)は中国事業を強化する。四川省でアンプルや管瓶などの医療用ガラス製品の製販会社にこのほど出資した。製品は中国向…続き
2010年10月12日
ラサール、東京湾岸で物流施設取得 大手不動産投資顧問会社ラサールインベストメントインク(本社=米国イリノイ州シカゴ)は、同社の運用するファンドが東京湾岸エリアで稼働中の物流施設…続き
2010年10月12日
山九など3社、JETRO理事長賞 山九、スターウェイ、JPサンキュウグローバルロジスティクスの3社が共同開発した「 精密機械輸送用折り畳み式循環箱」(写真)が、日本包装技術協…続き
2010年10月8日
CT拡張や物流パーク建設に注力 カナダのプリンス・ルーパート港 カナダ西岸のブリティッシュ・コロンビア州北部に位置するプリンス・ルーパート(PR)港は、アジアからのゲートウェイ…続き
2010年10月8日
駐日外交団が名古屋港を視察 飛島南側CTにイタリアなど14カ国17人 イタリアやロシア、南アフリカ共和国など14カ国の駐日大使館関係者で構成される駐日外交団が6日、名古屋港飛島…続き
2010年10月8日
低硫黄燃料使用の実証実験 ハンブルク・シュド ハンブルク・シュドはこのほど、低硫黄燃料を使用した海上輸送における大気汚染物質の削減効果を検証する実験を行った。実験は今年2回目で…続き
2010年10月8日
8月は8.4%増の24.4万TEU 日中コンテナトレード、全航路プラスに SCAGA(海運同盟事務局)が発表した統計によると、今年8月の日中コンテナトレードは前年同月比8.4%…続き
2010年10月8日
北東アジア/インド航路に参入 エミレーツ・シッピング エミレーツ・シッピングは5日、現代商船からのスペースチャーターにより韓国・中国/インド航路に参入すると発表した。2100T…続き
2010年10月8日
上半期は12.5%増の181万TEU東京港、金融危機前の水準に復調 東京港の今年上半期(1〜6月)の外貿コンテナ取扱量(空コンテナ含む)は前年同期比12.5%増の180万5317T…続き
2010年10月8日
上海でCFS自営化検討 AIT、検品・検針、流通加工も エーアイティー(AIT、大阪市中央区、矢倉英一社長)は現地パートナーに委託している中国・上海でのCFS業務の自営化を検討…続き