海運<コンテナ・物流>

コンテナ船、港湾、国際物流の最新ニュース。

2011年1月26日

京浜3港セミナー、戦略港湾の施策をPR

京浜3港セミナー、戦略港湾の施策をPR    京浜3港(東京港、川崎港、横浜港)は31日、国際コンテナ戦略港湾としての京浜港の現況や、広域連携の取り組み状況を広く紹介し続き

2011年1月25日

昨年の米国東航、韓国積みが日本を抜き2位に

韓国積みが日本を抜き2位に 昨年の米国東航、17.7%増の1346万TEU  米国のゼポ・コーポレーション(Zepol Corporation、本社=ミネアポリス)がまとめた統続き

2011年1月25日

物流連、環境管理士15社・19人に認定証を授与

物流環境管理士に認定証 物流連、15社・19人に授与  日本物流団体連合会(物流連)は21日、都内で第7期「物流環境管理士資格」認定者の認定証授与式を行い、15社・19人に認定続き

2011年1月25日

ヴァージニア港、昨年は189万TEU

ヴァージニア港、昨年は189万TEU  ヴァージニア港の2010年コンテナ取扱量(空コンを含む)は前年比8.5%増の189万5018TEUだった。内訳は輸入が8.9%増の88万続き

2011年1月25日

早駒運輸、4400馬力の新造曳船進水

早駒運輸、4400馬力の新造曳船進水  早駒運輸(神戸市、渡邉真二社長)が曳船事業強化の一環で、金川造船所で建造中の最新鋭の大型曳船“早絆丸”(4400続き

2011年1月24日

ロッテルダム港、ライン川沿いの開発に注力

ライン川沿いの開発に注力 ロッテルダム港、昨年の取扱量は過去最高  ロッテルダム港湾公団のヨーカ・シャープ・ブレークバルク/コンテナ/ブレークバルク&ロジスティクス担当ディレク続き

2011年1月24日

北米西岸7港、昨年は13%増の1678万TEU

昨年は13%増の1678万TEU 北米西岸7港、LBは過去最高  北米西岸7港の2010年コンテナ取扱量が出そろった。実入りベースで7港合計取扱量は前年比13.2%増の1678続き

2011年1月24日

MCCトランスポート、韓中/ロ航路で寧波CTを一本化

韓中/ロ航路で寧波CTを一本化 MCCトランスポート  MCCトランスポート(日本総代理店=マースク・MCCトランスポート事業本部)は韓中/ロシア航路「RU1」で寧波港の眉山・続き

2011年1月24日

UASC/韓進/コスコン/CCNI、欧州/南米東岸間で新サービス

欧州/南米東岸間で新サービス UASC/韓進/コスコン/CCNI  UASC、韓進海運、コスコ・コンテナラインズ(コスコン)、CCNIの4社は3月から、欧州と南米東岸を結ぶ新サ続き

2011年1月24日

日本港湾協会、新会長に新日鉄の三村氏

日本港湾協会、新会長に新日鉄の三村氏  日本港湾協会は21日の理事会で、第11代目の会長に新日本製鉄の三村明夫代表取締役会長(写真)を選任した。同協会の会長が民間から登用される続き

2011年1月24日

関西物流戦略チーム、提言策定で幹事会

関西物流戦略チーム、提言策定で幹事会  関西国際物流戦略チームは27日、第15回幹事会を開催する。今年度中にも約2年ぶりにまとめる予定のの提言づくりが大きな議論となりそうだ。ま続き

2011年1月24日

国交省、境港をリサイクルポートに指定

国交省、境港をリサイクルポートに指定  国土交通省港湾局は20日、循環資源の広域流動の拠点となるリサイクルポートに境港を新たに指定すると発表した。港湾局は今回の指定について「臨続き

2011年1月21日

港湾運営会社、未統合なら効力失効、大口株主規制は「20%」

港湾運営会社、未統合なら効力失効 国交省、大口株主規制は「20%」    国土交通省は、国際コンテナ戦略港湾や国際拠点港湾(現特定重要港湾)に導入する「港湾運営会社」続き

2011年1月21日

タイ危険品の新規制、混乱続く、発効なら全輸送停止

タイ危険品の新規制、混乱続く 発効なら全輸送停止、取り下げ探る動きも     タイ発着の危険品荷役に対し、同国海事局(Marine Department)が損害賠償保続き

2011年1月21日

チャールストン港、10年は79万個・17%増

10年は79万個・17%増 チャールストン港    米国チャールストン港の2010年のコンテナ取扱量は前年比16.9%増の79万3090個となった。12月は前年同月比続き

2011年1月21日

ロングビーチ港、10年は626万TEU・24%増

10年は626万TEU・24%増 ロングビーチ港    米国ロングビーチ港の2010年のコンテナ取扱量(空コンを含む)は前年比23.5%増の626万3499TEUに急続き

2011年1月21日

ノットグローバル、神戸で輸出前検査サービス

神戸で輸出前検査サービス ノットグローバル、中古車輸出で付加価値    輸出中古車に強みを持つNVOCCノットグローバル(東京・渋谷区、谷川佳社長)は昨秋から神戸港ポ続き

2011年1月21日

海コン法案、同内容で国会提出

海コン法案、同内容で国会提出 国交省    国土交通省自動車交通局の中田徹局長は19日の会見で、「国際海陸一貫運送コンテナの自動車運送の安全確保に関する法律案」(仮称続き

2011年1月21日

マースクライン、航海管理ツール「ECO-Voyage」を開発

航海管理ツール「ECO-Voyage」を開発 マースクライン    マースクラインは18日、新たな航海管理ツール「ECO-Voyage」を開発し、自社運航船への導入を続き

2011年1月21日

上組、豊橋で輸入車整備工場取得

上組、豊橋で輸入車整備工場取得 輸入車取扱事業強化で    上組は輸入車の取扱事業拡大に伴い、昨年末、三河港に隣接する豊橋市神野西町に整備工場施設を取得した。20日発続き