コンテナ船、港湾、国際物流の最新ニュース。
2011年10月25日
ハンブルク港、ロシア貨物増大へ 新サービス相次ぐ、ウスチルガ稼働も追い風 ハンブルク港に来月、ロシアとの定期コンテナサービスが相次ぎ開設される。欧州近海船社チームラインズが2…続き
2011年10月25日
林横浜市長が訪独、日独交流 林文子横浜市長は11月2~6日にドイツを訪問する。来年、姉妹港提携20周年を迎えるハンブルク港の港湾管理者トップと会談し、両港のさらなる関係強化に…続き
2011年10月24日
アジア/日本、輸入運賃が上昇 復興需要で需給改善、タイ出しは視界不良 アジア発日本向けの海上コンテナ輸入運賃が今月の契約更改を経て、複数の航路で上昇している。東日本大震災を機…続き
2011年10月24日
釜山着岸バース、新港に変更 サンスター、邦外船8社とフィーダー契約 サンスターライン(舎野祝光社長)は“サンスター・ドリーム”の釜山港での着岸バースを…続き
2011年10月21日
内航コスト高要因、港湾が8割 内航総連、日韓フィーダーと競争力比較 日本内航海運組合総連合会は、国際コンテナ戦略港湾政策で京浜・阪神両港への集約を目指す地方港発着の国際コンテナ…続き
2011年10月21日
内航総連、フィーダー強化へ提言 直着け比率改善・船型大型化に具体策 日本内航海運組合総連合会は内航・日韓の両フィーダーサービスを比較・分析した報告書の中で、内航フィーダーの抜…続き
2011年10月21日
米国発輸出拡大、収益多角化へ 川汽グループのCDS 川崎汽船グループの中核物流会社の1社、センチュリーディストリビューションシステム(CDS、本社=米国バージニア州リッチモン…続き
2011年10月21日
物流は国際競争力が重要 藤岡政策統括官 国土交通省の藤岡博政策統括官(政策評価・物流担当=写真)は18日の会見で、物流政策の柱として安全、国際化、環境負荷低減を掲げた。この中で…続き
2011年10月21日
アジア/西アサービス改編 CMA-CGM CMA-CGMは19日、アジア/西アフリカサービス「ASEA」を改編・強化すると発表した。従来に比べて投入船を2500TEU型船6隻…続き
2011年10月21日
第3Qは売上高8.3%減 OOCL OOILは20日、傘下のコンテナ船社OOCLの第3四半期(7~9月)業績を発表した。第3四半期はコンテナ輸送量が前年同期比6.6%増の13…続き
2011年10月21日
27日に大阪で阪神港セミナー 戦略港湾で両港が初開催 「阪神港セミナー2011 in Osaka」が27日、ウェスティンホテル大阪(大阪市北区)で開催される。神戸港と大阪港は…続き
2011年10月21日
青森との物流活発化にらむ 室蘭港利用促進懇談会 室蘭市は19日、都内で「室蘭港利用促進懇談会」を開催した。船社や荷主、物流企業などから関係者約250人が出席した。 冒頭あいさ…続き
2011年10月21日
年末年始荷役は次回で詰め 港運労使 日本港運協会と全国港湾労働組合連合会は20日、中央労使政策委員会を開き、今年度の年末年始荷役、神戸港における24時間オープンのモデル事業―…続き
2011年10月21日
モーダルシフト、潜在需要の開拓要す トラックから海運や鉄道へのモーダルシフトが可能な貨物量は―。モーダルシフト等推進官民協議会が荷主企業にアンケートを行った結果、202社から…続き
2011年10月21日
仙台塩釜港CT、トップリフター1基増設 仙台塩釜港のターミナルオペレーター、塩竈港運送はこのほど高砂コンテナターミナル(CT)にトップリフター1基を増設した。宮城県が発表した。…続き
2011年10月20日
南米航路で大型化が進行 欧州系、インフラ投資で競争力強化 南米航路でコンテナ船サービスの大型化が進んでいる。アジア/南米西岸ではCSAV、MSC、CMA-CGMが8500TEU…続き
2011年10月20日
全ターミナルを効率運営区域に 名古屋港、焦点は港湾運営会社のあり方へ 名古屋港管理組合はこのほど名古屋港審議会を開き、現港湾計画で定めている同港14の全コンテナターミナル(う…続き
2011年10月20日
2800TEU型投入、異例の大型化 共同海運国際、日本/華北航路を増強 共同海運国際有限公司(Goto Shipping International Ltd、日本総代理店=瑞…続き
2011年10月20日
上海・洋山港近郊に大型倉庫 川崎汽船、1期・4万㎡ 川崎汽船は上海のコンテナターミナル(CT)、洋山大水深港近郊に大型倉庫を整備する。2007年に中国企業と川崎汽船グループの折…続き
2011年10月20日
JAFSA飯垣会長、名誉会員に選出 FONASBA年次総会が豪州で開催 外航船舶代理店業協会(JAFSA)は今月10日~14日、豪シドニーで開かれたFONASBA(船舶代理店業…続き