海運<コンテナ・物流>

コンテナ船、港湾、国際物流の最新ニュース。

2011年4月1日

阪神港、戦略港湾推進事務局を開設

阪神港、戦略港湾推進事務局を開設    「阪神港国際コンテナ戦略港湾推進事務局」がきょう1日、開設された。大阪港埠頭会社と神戸港埠頭会社が連携し、阪神港の国際競争力強化続き

2011年3月31日

PIL、北日本/アジア航路を隔週化

北日本/アジア航路を隔週化 PIL、被災港含め寄港地縮小    PILは4月から、被災した八戸・仙台に寄港していた北日本/アジア航路「NAS」を改編・縮小する。運航船続き

2011年3月31日

SITC、京浜・名古屋/新港で新サービス

京浜・名古屋/新港で新サービス SITC、自社配船を週4便に    SITCコンテナラインズ(日本総代理店=SITCジャパン)は今週から、日本4港と新港・渤海湾各港を続き

2011年3月31日

韓進海運/ヤンミン、アジア/北米西岸で新サービス

アジア/北米西岸で新サービス 韓進海運/ヤンミン    韓進海運とヤンミン・マリン・トランスポートは来月後半から、共同運航で華南・台湾/北米西岸を結ぶ新サービス「PN続き

2011年3月31日

東京港、382万TEUと過去最高

382万TEUと過去最高 東京港、10年は前年比12.3%増    東京港の2010年の外貿コンテナ取扱量が前年比12.3%増の381万6104TEUとなり、08年の続き

2011年3月31日

名古屋港管理組合、震災支援対策を追加実施

震災支援対策を追加実施 名古屋港管理組合、コンテナ・完成車輸送を支援    名古屋港管理組合は29日、「東北関東大震災対策会議」の第2回会合を開き、震災支援対策の追加続き

2011年3月31日

コンテナ船待機、08年11月以来最低水準に

08年11月以来最低水準に コンテナ船待機、サービス新設で需要増    フランスの海事コンサルタント、アルファライナーがまとめたリポートによると、待機状態にあるコンテ続き

2011年3月31日

釜山港、1月は123万TEU・16.2%増

1月は123万TEU・16.2%増 釜山港、15カ月連続で前年実績超え    釜山港湾公社(BPA)のまとめによると、釜山港の1月のコンテナ取扱量は前年同月比16.2続き

2011年3月31日

日本港運協会、復興支援で対策基金

復興支援で対策基金 日本港運協会    日本港運協会(久保昌三会長)の「東北地方太平洋沖地震対策本部」(久保本部長)は30日、被災地域の復興支援のため「東日本大震災復続き

2011年3月31日

上海浦海航運、浙江省・乍浦への寄港中止

浙江省・乍浦への寄港を中止 上海浦海航運の日本/中国配船    中国海運グループで近海コンテナ配船社、Shanghai Puhai Shipping(上海浦海航運有限続き

2011年3月31日

ハチソン、営業益116億ドル、取扱量7500万TEU

営業益116億ドル、取扱量7500万TEU ハチソン・10年業績    ハチソン・ワンポアの港湾部門、ハチソン・ポート・ホールディングス(HPH)の2010年業績は、続き

2011年3月31日

大海運輸、神戸港に大型重量物倉庫開業

神戸港に大型重量物倉庫開業 大海運輸、プラント貨物の輸出拠点    発電・浄水インフラなどの重量物輸送を得意とする大海運輸(神戸市)が神戸港ポートアイランドのPI-R続き

2011年3月31日

ハパックロイド、義援金2000万円、日本赤十字社に寄付

義援金2000万円、日本赤十字社に寄付 ハパックロイド    ハパックロイドは、東日本大震災の被災地復興を支援するため日本赤十字社に2000万円を寄付した。ハパックロ続き

2011年3月31日

四国港湾と阪神港が意見交換会

四国港湾と阪神港が意見交換会    四国地方整備局は25日、松山で管内の重要港湾管理者会議を開催した。合わせて国際コンテナ戦略港湾に選定された阪神港関係者と意見交換会を続き

2011年3月30日

コナポン、大連/博多・下関で一貫輸送

大連/博多・下関で一貫輸送 コナポン、中韓・韓日のフェリー活用    コナポンコーポレーションは4月から、中韓・韓日の旅客フェリー航路を韓国で接続し、大連発博多および続き

2011年3月30日

神戸港埠頭会社、戦略港湾推進部新設

神戸港埠頭会社、戦略港湾推進部新設 邦外船社出身者4人配し営業強化    神戸港埠頭会社は4月1日付で、集荷など国際コンテナ戦略港湾関係の営業体制を一元化するため、「続き

2011年3月30日

海外定航船社、日本寄港サービスを徐々に再開

海外定航船社、徐々に再開 日本寄港サービス    東日本大震災後、一部の日本寄港を見合わせていた船社が、寄港を再開しつつある。ハパックロイドは震災後、名古屋以東の港へ続き

2011年3月30日

エバーグリーン、10年業績、純利益412億円

10年業績、純利益412億円 エバーグリーン    エバーグリーン・マリン・コーポレーションの2010年業績は、純損益が前期の98億5535万台湾ドルの赤字から一転、続き

2011年3月30日

ハパックロイド、10年業績、黒字化

10年業績、黒字化 ハパックロイド    ハパックロイドの2010年業績は、売上高が前年比86.5%増の62億400万ユーロ、EBITDA(利払い・税引・減価償却前利続き

2011年3月30日

シップ・ファイナンス社、1万3800TEU型2隻を買船

1万3800TEU型2隻を買船 シップ・ファイナンス社    ジョン・フレドリクセン氏率いる船舶保有会社、シップ・ファイナンス・インターナショナル(SFI)は、CMA続き