海運<コンテナ・物流>

コンテナ船、港湾、国際物流の最新ニュース。

2011年10月17日

APEC内で物流可視化、日中間で実証実験

APEC内で物流可視化 日中間で実証実験、ICタグ活用  日本政府はAPEC(アジア太平洋経済協力機構)域内での物流可視化の取り組みを進める。域内に進出する日系企業にとって、物続き

2011年10月17日

タイ洪水被害、港湾稼働も予断許さず

港湾稼働も予断許さず タイ洪水被害、15日に大潮ピークで警戒  タイの洪水被害でバンコク港への影響が懸念されているが、船社関係者の話を総合すると14日午後4時現在、同港やラッカ続き

2011年10月17日

米国東航荷動き、9月は6.6%減の116万TEU

9月は6.6%減の116万TEU ゼポ社統計・米国東航、4カ月連続マイナス  米国のゼポ・コーポレーション(Zepol Corporation、本社=ミネアポリス)の統計による続き

2011年10月17日

東進の新造船、博多に初入港

東進の新造船、博多に初入港  東進商船(日本総代理店=東進エージェンシー)が九州/韓国・中国航路に投入した同社初の新造船“Dongjin Venus”(続き

2011年10月17日

政策投資銀行、日陸に防災格付融資

政策投資銀行、日陸に防災格付融資  日本政策投資銀行(DBJ)はこのほど、日陸に危険物・医薬品物流事業者として初となる新「DBJ防災格付」制度を適用した融資を実施したと発表した続き

2011年10月14日

日本郵船、仙台強化へ新スキーム、近海郵船と連携

日本郵船、仙台強化へ新スキーム 近海郵船と連携、川崎港活用し空ポジ合理化        日本郵船は近海郵船物流と連携し川崎港の利用を拡大することで続き

2011年10月14日

米国東航荷動き、8月は3.6%減の122万TEU

8月は3.6%減の122万TEU 米国東航荷動き、日本出しが韓国逆転        日本海事センターによる今年8月のアジア発米国向け東航荷動きは前年続き

2011年10月14日

ロシア運輸省、「TSR7日間」構想

「TSR7日間」構想、客車並み ロシア運輸省が表明、CCTT総会で    シベリア横断鉄道輸送(TSR)で、極東ロシア/モスクワを客車並みの7日で結ぶ「TSR7日間」続き

2011年10月14日

全国港湾知事協議会、震災復旧・復興へ大胆な制度創設を

震災復旧・復興へ大胆な制度創設を 全国港湾知事協議会      全国港湾知事協議会(会長=橋本昌・茨城県知事)は12日、都内のホテルで2011年度総会を開催続き

2011年10月14日

敦賀港の外貿コンテナ、1.8倍の1.7万TEU

敦賀港、1.8倍の1.7万TEU 1~9月外貿コンテナ    敦賀港の今年1~9月の外貿コンテナ取扱量は前年同期比76.8%増の1万7131TEUだった。福井県が13続き

2011年10月14日

住友倉庫、星港AEOで最上級認定

住友倉庫、星港AEOで最上級認定    住友倉庫は13日、全額出資子会社ユニオン・サービシズ・シンガポールが、シンガポール税関が実施するAEOP制度Secure Tra続き

2011年10月13日

コンテナ用船市況、下落続く、回復不透明

コンテナ用船市況、下落続く 昨年半ば水準に、冬季減便本格化で回復不透明    コンテナ用船市況の下落が止まらない。ハンブルク・シップブローカー協会が公表する用船指標で続き

2011年10月13日

博多港、上期コンテナが過去最高

博多港、上期コンテナが過去最高 16.5%増・40.4万TEU、輸出入2ケタ増    福岡市港湾局がまとめた速報値によると、博多港の今年上半期(1~6月)の国際海上コ続き

2011年10月13日

マレーシア日本通運、ペナンの倉庫を拡張

ペナンの倉庫を拡張 マレーシア日本通運      日本通運のマレーシア現地法人、マレーシア日本通運は内需型ビジネスの強化を図る一環として、ペナンのロジスティ続き

2011年10月13日

上組、バングラに駐在員事務所

バングラに駐在員事務所 上組、総合物流展開目指す      上組グループは海外強化の一環で、9月にバングラデシュ・ダッカ市に上組(香港)有限公司所管の駐在員続き

2011年10月13日

北九州港、APLが釜山航路で追加寄港

APLが釜山航路で追加寄港 北九州港    北九州市港湾空港局はこのほど、APLが釜山/九州航路で新たにひびきコンテナターミナルへの寄港を開始し、5日に第1船&ldq続き

2011年10月13日

WTSA、11月の運賃修復計画を策定

11月の運賃修復計画を策定 WTSA    WTSA(北米西航安定化協定)は10日、11月1日付で予定している北米発アジア向け貨物の運賃修復プランを策定したと発表した続き

2011年10月13日

APMターミナルズ、スウェーデンでCT運営権取得

スウェーデンでCT運営権取得 APMターミナルズ    APMターミナルズは11日、スウェーデンのイェーテボリ(ゴーテンベルク)港で同港のスカンディア・コンテナターミ続き

2011年10月13日

タイ洪水被害、操業停止相次ぐ、物流に混乱

操業停止相次ぐ、物流に混乱 タイ洪水被害    洪水被害に見舞われるタイで、日系企業を含む製造業の操業中止が相次いでいる。ロジャナ工業団地にあるホンダの4輪工場は4日続き

2011年10月13日

ハンブルク・シュド、7100TEU型第6船命名式

ハンブルク・シュド、7100TEU型第6船命名式    ハンブルク・シュドは10日、アルゼンチンのブエノスアイレスで7100TEU型新造船“Santa Ro続き