海運<コンテナ・物流>

コンテナ船、港湾、国際物流の最新ニュース。

2011年8月17日

起亜自、タコマ港経由の米国輸入車が100万台突破

起亜自、タコマ港経由の米国輸入車が100万台突破    韓国・起亜自動車がタコマ港を通じて米国に輸入した完成車が100万台を突破した。100万台目となった“続き

2011年8月16日

マースクライン/CMA-CGM、国慶節で10月に欧州向け欠便

国慶節で10月に欧州向け欠便 マースクライン/CMA-CGM  マースクラインとCMA-CGMは、アジア/欧州航路で共同運航している「AE8(CMA-CGM名称FAL5)」サー続き

2011年8月16日

MCCトランスポート、上海/チッタゴンで新サービス

上海/チッタゴンで新サービス MCCトランスポート  MCCトランスポートは、上海とバングラデシュのチッタゴンを結ぶ新サービス「SH-1(Shanghai 1)」を9月に開設す続き

2011年8月16日

堺泉北港、輸出中古車から放射線検出

輸出中古車から放射線検出 堺泉北港、荷主に事前チェック要請   大阪府の堺泉北港で先週、コンテナなどに対する国の基準値を超える放射線量の中古車が検出された。平均で毎時続き

2011年8月16日

製造業の海外移転は着実に進行

製造業の海外移転は着実に進行 機械輸出額、今年上期増加率は最高  製造業の海外移転は水面下でかなり進行しているようだ。今年上期(1~6月期)の税関貿易統計で金属加工機械輸出(5続き

2011年8月16日

ハンブルク・シュド、環境対応で2団体から表彰

環境対応で2団体から表彰 ハンブルク・シュド  ハンブルク・シュドはこのほど、持続可能な環境保全に対する取り組みで2団体から表彰されたと発表した。先月末、ロサンゼルス/ロングビ続き

2011年8月16日

NOL上半期、6700万ドルの最終赤字に

6700万ドルの最終赤字に NOL上半期、運航コスト上昇響く  シンガポール船社NOLの2011年上半期(1~6月期)業績は最終損益が6700万ドルの赤字となった。コンテナ輸送続き

2011年8月16日

テックステナー、上期純利益は88%増

上期純利益は88%増 テックステナー  コンテナリース最大手テックステナーの2011年上半期(1~6月期)業績は、売上高が前年同期比36.5%増の1億9693万ドル、営業利益が続き

2011年8月12日

日本発韓国向け運賃に下押し圧力、日本海側の入超進行

日本発韓国向け運賃に下押し圧力 震災で日本海側の入超進行、全国に波及  日本発韓国向けの海上運賃に対する下押し圧力が強まっている。日韓航路の輸出荷動きは東日本大震災の影響で一時続き

2011年8月12日

OOCL、仙台港でリーファー取扱再開

仙台港でリーファー取扱再開 OOCL  OOCLジャパンは11日、仙台港でリーファー貨物の取り扱いを再開すると発表した。仙台港近辺の漁港では、関係者の努力で出漁や水揚げ、魚市場続き

2011年8月12日

仙台塩釜港に荷役機器、17日到着、博多港ふ頭が無償提供

仙台塩釜港に荷役機器、17日到着 博多港ふ頭が無償提供  宮城県は10日、博多港ふ頭(江頭和彦社長)から仙台塩釜港高砂コンテナターミナル(CT)で使用するストラドルキャリア1台続き

2011年8月12日

ハチソン・ポート、上半期のEBIT20%減益

上半期、EBIT20%減益 ハチソン・ポート  ハチソン・ワンポアの港湾部門、ハチソン・ポート・ホールディングスおよび関連会社ハチソン・ポート・ホールディングス・トラスト(HP続き

2011年8月12日

ハパックロイド、上半期のEBIT4210万ユーロ

上半期、EBIT4210万ユーロ ハパックロイド  ハパックロイドが11日発表した2011年上半期(1~6月)業績は、売上高が約15億ユーロ、調整済みEBITが4210万ユーロ続き

2011年8月11日

仙台塩釜港CT、10月から北米船の受け入れ可能に

10月から北米船の受け入れ可能に 仙台塩釜港CT、「2号岸壁」一部復旧へ  国土交通省東北地方整備局塩釜・空港整備事務所、宮城県、仙台国際貿易港整備利用促進協議会、仙台塩釜港振続き

2011年8月11日

釜山新港「BNCT」、自動化視野にアジア初の垂直蔵置

自動化視野にアジア初の垂直蔵置 釜山新港「BNCT」が来年1月稼働  釜山新港で来年1月1日、CMA-CGMや高麗海運ら8社が出資する新コンテナターミナル「BNCT(Busan続き

2011年8月11日

現代商船、大宇に1.3万TEU型5隻発注

大宇に1.3万TEU型5隻発注 現代商船、船価1隻1億2840万ドル  現代商船は10日、大宇造船海洋に1万3100TEU型コンテナ船5隻を6950億ウォン(6億4218万ドル続き

2011年8月11日

全米小売業協会、今年輸入量、3.6%増に下方修正

今年輸入量、3.6%増に下方修正 全米小売業協会、6~8月は前年割れに  全米小売業協会(NRF)が9日発表したレポートによると、今年の小売関連コンテナ貨物輸入量は前年比3.6続き

2011年8月11日

辰巳商會、大阪港振興を完全子会社化

大阪港振興を完全子会社化 辰巳商會  辰巳商會は9日、子会社である大阪港振興の優先株式における発行済み株式の全てを対象に株式公開買付け(TOB)を実施すると発表した。既に発行済続き

2011年8月11日

7月の神戸港、17.6万TEU・1.2%増

7月の神戸港、17.6万TEU・1.2%増  兵庫県港運協会調べ(速報)によると、7月の神戸港コンテナターミナルの取扱量は前年同月比1.2%増の17万5529TEUだった。貨物続き

2011年8月10日

中国横断鉄道輸送、国境・港の貨物滞留が悪化

国境・港の貨物滞留が悪化 中国横断鉄道輸送、鉄道局は突然の値上げ    中国と中央アジア、ロシアなどを結ぶ中国横断鉄道輸送(TCR)で、中国国境や港湾での貨物滞留が悪続き