海運<コンテナ・物流>

コンテナ船、港湾、国際物流の最新ニュース。

2024年3月5日

鈴与、ファインワインセンターを稼働、川崎・東扇島で

 鈴与は1日、神奈川県川崎市にワインの定温保管と流通を取り扱う「東扇島ファインワインセンター(ファインワインセンター3)」を稼働すると発表した。  同センターは鈴与にとって3カ所続き

2024年3月5日

ワンハイラインズ、輸入デマレージなどを改定、4月から新料率

 ワンハイラインズは4月1日付で、日本着輸入ドライコンテナのデマレージ(超過保管料)およびディテンション(返却延滞料)を改定する。2月29日発表した。デマレージにおけるフリータイム続き

2024年3月4日

スワイヤ・シッピングのサットンCEO、日本支社設立で成長目指す

 スワイヤ・シッピングのジェレミー・サットンCEOは都内で記者会見し、今後の事業方針や、2月1日付で実施したウエストウッドシッピングラインズとのブランド統合の効果などについて語った続き

2024年3月4日

CMA−CGM、ボロレ・ロジの買収完了、買収額48億ユーロ

 CMA−CGMは2月29日、ボロレ・ロジスティクスの買収が完了したと発表した。ボロレ・ロジ親会社のボロレ・グループから48億5000万ユーロ(約7900億円)で全株式を取得した。続き

2024年3月4日

郵船ロジスティクス、500億円投じ、英国で11万㎡の大型倉庫

 郵船ロジスティクスは3月1日、約2億8000万ポンド(約500億円)を投じ、英国中東部のノーサンプトンに11万㎡超の大型倉庫を開設すると発表した。同社として過去最大の投資額で、倉続き

2024年3月4日

ONEジャパン、新社長に戸田専務

 オーシャン・ネットワーク・エクスプレス・ジャパン(ONEジャパン)の新たな代表取締役社長執行役員に、4月1日付で戸田潤取締役専務執行役員が就任する。中井拓志現社長は3月31日をも続き

2024年3月4日

ドゥルーリー・コンテナ運賃市況、上海発欧米向け運賃が続落

 ドゥルーリーが2月29日に公表したコンテナ船運賃指標WCI(ワールド・コンテナ・インデックス)は、総合指標が前週比5%減の3493ドル/FEUとなった。旧正月明けも2週連続で下落続き

2024年3月4日

新会長CEOに原田副会長、神山会長は顧問に、郵船ロジスティクス新役員体制

 郵船ロジスティクスは2月29日、来年度の役員体制を発表した。4月1日付で原田浩起代表取締役副会長副会長執行役員が代表取締役会長会長執行役員兼CEOに就任する。神山亨代表取締役会長続き

2024年3月4日

トレードワルツ、経団連会長賞を受賞、オープンイノベーション大賞で

 貿易情報連携プラットフォーム「TradeWaltz」を運営するトレードワルツは2月14日、内閣府主催の第6回日本オープンイノベーション大賞表彰式で「日本経済団体連合会会長賞」を受続き

2024年3月4日

SIPG/CMA-CGM、上海港で戦略的協力を拡大、メタノール供給などで提携

 上海国際港務集団(SIPG)とCMA-CGMは2月28日、中国・上海で戦略的協力拡大協定に調印した。これまで両社は、上海港でのLNGバンカリングや寄港地の陸電供給などで協力してき続き

2024年3月1日

エバーグリーン、博多向け新サービスを開設、東南アジア各国と接続

 エバーグリーンは4月から、ベトナムやマレーシアといった東南アジア各国と博多を直航便で結ぶコンテナサービス「NCI」を開始する。2月26日発表した。博多向けの輸入に特化した新サービ続き

2024年3月1日

ONE、「コンテナワールド」をオープン、新サイトでコンテナ海運の魅力発信

 オーシャン・ネットワーク・エクスプレス(ONE)は2月29日、コンテナ海運の魅力を伝える新サイト「コンテナワールド」(world.one-line.com)をオープンした。子ども続き

2024年3月1日

CMA-CGM、紅海通航を一部再開、状況に応じて個別判断

 CMA-CGMは2月28日、紅海南部エリアの状況を再評価し、状況次第で同海域の通航を部分的に再開する方針を明らかにした。各船で個別に対応を検討する。紅海を通航しない船舶は、引き続続き

2024年3月1日

シーリード、インド発着2サービスを新設

 シンガポールのコンテナ船社シーリード・シッピングは2月末~3月初旬にかけて、インド発着の2サービスを開設する。サウジアラビアやアラブ首長国連邦(UAE)、オマーンと結ぶ「GIX(続き

2024年3月1日

スタンデージ、澁澤倉庫の見積もりが取得可能に、デジタルFWDサービスで

 デジタル貿易プラットフォーム(PF)の開発・提供を手掛けるスタンデージ(STANDAGE)は2月27日、国際物流費における概算見積もりの即時取得・比較を行えるオンラインサービス「続き

2024年3月1日

熊本県、24年度予算案で新規、熊本港で第2次分譲地造成

 熊本県は、2024年度予算案に熊本港の第2次分譲地の造成を新規に盛り込んだ。台湾のTSMCの進出を契機に高まっている企業用地の需要に応える。  熊本港では、岸壁やガントリークレ続き

2024年3月1日

北陸地整局、代替輸送訓練結果、代替ルートや協力事業者決定に課題

 国土交通省北陸地方整備局の北陸地域国際物流戦略チームはこのほど、「2023年度第2回広域バックアップ専門部会」を開催した。今年度実施した内航フェリー・RORO船を活用した代替輸送続き

2024年3月1日

東ト協CT車両待機調査、7CTで前年同期比改善、青海公共は大幅減少

 東京都トラック協会(東ト協)海上コンテナ専門部会は2月28日、2023年12月に実施した東京港の各コンテナターミナル(CT)における海上コンテナ車両待機時間調査の結果を公表した。続き

2024年3月1日

舞鶴港、23年貨物量は3%減の941万トン、コンテナ取扱量は6%増

 京都府は2月27日、京都舞鶴港の2023年(1〜12月)取扱貨物量が前年比2.8%減の941万トンとなったことを明らかにした。コンテナ取扱量(空コンテナ含む)は5.9%増の1万7続き

2024年3月1日

CNC、中国/カンボジアで新サービス、「CTX1」を3月から開始

 CMA-CGMグループのCNC(チェンリー)は3月から、中国と香港、カンボジアをシームレスに接続する新サービス「CTX1」を開始する。2月22日発表した。華東からシアヌークビルま続き