コンテナ船、港湾、国際物流の最新ニュース。
2011年7月26日
上期は72万TEU・2.3%増 タコマ港 米国タコマ港の上期(1~6月)のコンテナ取扱量は前年同期比2.3%増の72万178TEUだった。 国内向け貨物と空コンテナを除く輸…続き
2011年7月25日
「港湾の効率的な運営」を追加 港湾分科会、基本方針改定を答申 交通政策審議会は22日、国土交通省で第45回港湾分科会を開き、各地方の港湾管理者が港湾計画を策定する土台となる、…続き
2011年7月25日
パナマ運河庁と提携強化 米チャールストン港 米国東岸のチャールストン港を管理運営するサウスカロライナ州港湾局はこのほど、パナマ運河庁との関係強化に向けて覚書(MOU)を結んだ…続き
2011年7月25日
9月に新たなコンテナ指標公開 ドゥルーリー/クリアトレード 英国の海事コンサルタント会社ドゥルーリーと大手先物ブローカーのクリアトレード(ClearTrade EXCHANG…続き
2011年7月25日
次期CEOにシェル出身者を内定 PSAコーポレーション 大手ターミナルオペレーター、PSAコーポレーションの次期CEOに、石油メジャー・シェルでグローバル・コマーシャル事業の…続き
2011年7月25日
過去最大の9200TEU型船が寄港 米チャールストン港 サウスカロライナ州港湾局はこのほど、MSCが運航する9200TEU型コンテナ船「MSC Bruxelles」がチャール…続き
2011年7月25日
サービス休止の煽りで急落 コンテナ用船市況、回復は運賃動向次第 コンテナ用船市況が過去1カ月で急落している。ハンブルク・シップブローカー協会が公表する用船指標である「New …続き
2011年7月25日
北欧州/地中海航路を合理化 ハンブルク・シュド、シーゴ・ラインとも提携 ハンブルク・シュドは弱含みで推移する市況への対応として、8月上旬に北欧州/東地中海間で提供しているサー…続き
2011年7月25日
蓄電池部材開始で今秋入札 住友電工中国・蘇州工場 住友電気工業の中国・蘇州の生産拠点、住友電工(蘇州)電子線製品は、自動車用などの蓄電池の部材となるタブリードの新工場を建設し…続き
2011年7月25日
上半期は5%増の122万TEU カナダ・バンクーバー港 カナダ・バンクーバー港の今年上半期のコンテナ取扱量は、前年同期比5%増の122万4933TEUだった。輸入は4%増の6…続き
2011年7月25日
10.6%増の71.5万TEU SITCの上期コンテナ取扱量 中国の民間物流グループ最大手、海豊国際控股有限公司(SITC International Holdings Co…続き
2011年7月22日
アジア/西ア航路で協調配船 郵船/川汽など4社、定曜日サービスに強化 日本郵船と川崎汽船は21日、アジア/西アフリカサービスを改編し、新たに郵船、川崎汽船、チャ…続き
2011年7月22日
欧州・地中海向けで運賃修復とPSS CMA-CGM CMA-CGMは、8月1日付でアジア/欧州航路でのピーク・シーズン・サーチャージ(PSS)導入をはじめ、各航…続き
2011年7月22日
2Q業績、平均運賃4.8%下落 OOCL OOILは20日、子会社のコンテナ船社OOCLの2011年第2四半期業績を発表した。輸送量が前年同期比6.5%増加した…続き
2011年7月22日
コスコの1.3万TEU型船が寄港 ハンブルク港 ハンブルク港のトレロート・コンテナターミナル(Tollerort)にコスコ・コンテナラインズが運航する1万300…続き
2011年7月22日
MSCとの提携航路を拡大 CSAV チリ船社CSAVは18日、インド・中東/欧州航路で提供している「IMEX」サービスについて、先に3年間の協調配船協定を締結し…続き
2011年7月22日
関西、グリーン産業がけん引 政投銀の齊藤氏、海外勢の追い上げも 関西の製造業は電池(リチウムイオン電池、太陽電池)やLEDといったグリーン投資で勢いを増す。また…続き
2011年7月22日
大阪府港湾協会、ポートセールス推進 大阪府港湾協会(金森弥会長)は20日、今年度通常総会を開き、ポートセールスや先進港湾視察などの事業計画を決めた。金森会長(写真…続き
2011年7月21日
無錫でも当日デリバリー 上海下関フェリー、「区港連動」サービス 下関と中国・太倉港間でフェリーを週2便運航する上海下関フェリー(SSF)は今年から、同港のCYで…続き
2011年7月21日
リーファー貨物の早期搬出に奨励金 OOCLジャパン、京浜港で節電に協力 OOCLジャパンは、東京港および横浜港における夏季節電対策の一環として、リーファー輸入貨…続き