海運<コンテナ・物流>

コンテナ船、港湾、国際物流の最新ニュース。

2011年8月11日

現代商船、大宇に1.3万TEU型5隻発注

大宇に1.3万TEU型5隻発注 現代商船、船価1隻1億2840万ドル  現代商船は10日、大宇造船海洋に1万3100TEU型コンテナ船5隻を6950億ウォン(6億4218万ドル続き

2011年8月11日

全米小売業協会、今年輸入量、3.6%増に下方修正

今年輸入量、3.6%増に下方修正 全米小売業協会、6~8月は前年割れに  全米小売業協会(NRF)が9日発表したレポートによると、今年の小売関連コンテナ貨物輸入量は前年比3.6続き

2011年8月11日

辰巳商會、大阪港振興を完全子会社化

大阪港振興を完全子会社化 辰巳商會  辰巳商會は9日、子会社である大阪港振興の優先株式における発行済み株式の全てを対象に株式公開買付け(TOB)を実施すると発表した。既に発行済続き

2011年8月11日

7月の神戸港、17.6万TEU・1.2%増

7月の神戸港、17.6万TEU・1.2%増  兵庫県港運協会調べ(速報)によると、7月の神戸港コンテナターミナルの取扱量は前年同月比1.2%増の17万5529TEUだった。貨物続き

2011年8月10日

中国横断鉄道輸送、国境・港の貨物滞留が悪化

国境・港の貨物滞留が悪化 中国横断鉄道輸送、鉄道局は突然の値上げ    中国と中央アジア、ロシアなどを結ぶ中国横断鉄道輸送(TCR)で、中国国境や港湾での貨物滞留が悪続き

2011年8月10日

近鉄エクスプレス、成都に保税トラック合弁会社

成都に保税トラック合弁会社 近鉄エクスプレス    近鉄エクスプレス(KWE)は成都に合弁会社を設立した。上海法人の上海近鉄国際物流有限公司と、中国国内で保税トラック続き

2011年8月10日

APL、太平洋航路の定時運航率94%達成

太平洋航路、定時運航率94%を達成 APL    APLは5日、今年上半期の太平洋航路における定時運航率が94%を達成したと発表した。6カ月間における北米西岸各港への続き

2011年8月10日

現代商船、2Q業績、779億ウォンの赤字

2Q業績、779億ウォンの赤字 現代商船    現代商船の2011年第2四半期(4~6月)業績は、売上高が前年同期比6.7%減の1兆8564億ウォン、営業損益は2108続き

2011年8月10日

TAL、上期の営業利益が倍増

上期、営業利益が倍増 TAL    コンテナリース大手TALの2011年上半期業績は、売上高が前年同期比46.5%増の2億4474万ドル、営業利益が95.1%増の1億続き

2011年8月10日

日カンボジア物流政策対話、11月にワークショップ

11月に実務者でワークショップ 日カンボジア物流政策対話    「日カンボジア物流政策対話」が8日、カンボジア・プノンペンの公共事業・運輸省で開催された。両国合わせ約続き

2011年8月10日

サンスター、金沢寄港開始、建機29台積載

金沢寄港開始、建機29台積載 サンスター、9月後半定期便化へ    韓国パンスターライングループのサンスターライン(舎野祝光社長)は、8日からRORO船による週2便の続き

2011年8月9日

釜山港湾公社、2020年に新港40バース体制へ

2020年に新港40バース体制へ 釜山港湾公社、黄聖九副社長に聞く  釜山港湾公社(BPA)の黄聖九(Seong-Koo Hwang)副社長(写真)はこのほど釜山で本紙記者らの続き

2011年8月9日

港湾運営会社、民の視点と公共性、どう両立?

民の視点と公共性、どう両立? 港湾運営会社のあり方、年後半に指針  国際コンテナ戦略港湾プロジェクトの柱の1つである「港湾運営会社」の設立をめぐり、「民の視点によるガバナンスの続き

2011年8月9日

小名浜港、放射線量チェック検討

小名浜港、放射線量チェック検討 輸出コンテナ対象、国の指針に準拠  国土交通省港湾局や福島県によると、小名浜港で輸出コンテナを対象とした放射線量チェックの実施に向けた準備作業が続き

2011年8月9日

アジア/欧州荷動き、上期は4.6%増の687万TEU

上期は4.6%増の687万TEU アジア/欧州荷動き、08年並み  今年上半期(1~6月)のアジア発欧州向け荷動きは、前年同期比4.6%増の687万7700TEUとなった。6月続き

2011年8月9日

大阪港、上期105万TEU・15%増

上期105万TEU・15%増 大阪港、過去最高ペース  大阪市港湾局の港湾統計(最速報値)によると、今年上期(1~6月)の大阪港の外貿コンテナ取扱量は前年同期比15%増の105続き

2011年8月9日

現代商船、欧州航路で博多抜港

欧州航路で博多抜港 現代商船  現代商船は来月から、アジア/欧州航路で運航している「AEX」で博多を抜港すると発表した。  「AEX」は6000~7850TEU型船10隻を投入続き

2011年8月9日

OOIL、上期の営業益39%減の1.8億ドル

上期の営業益39%減の1.8億ドル OOIL  OOCLの親会社OOILは8日、2011年上半期(1~6月)業績を発表した。売上高は前年同期比6.8%増の29億2080万ドルで続き

2011年8月9日

内外トランスライン、重点課題に注力し目標達成へ

重点課題に注力し目標達成へ 内外トランスライン  内外トランスライン(大阪市、戸田徹社長)は5日、都内で常多晃代表取締役専務(写真)ら幹部が会見し、業績概況や今後の事業計画など続き

2011年8月8日

麗水光陽港湾公社、柔軟な港湾運営実現、250万TEU目指す

麗水光陽港湾公社が19日発足へ 柔軟な港湾運営実現、250万TEU目指す  19日発足する韓国・光陽港の管理・運営母体、麗水光陽港湾公社の初代社長に内定した韓国コンテナ埠頭公団続き