海運<コンテナ・物流>

コンテナ船、港湾、国際物流の最新ニュース。

2011年11月15日

日中韓、税関手続き改善で作業部会

日中韓、税関手続き改善で作業部会  第4回日中韓3カ国関税局長・長官会議が11日、東京で開催され、相互の税関手続きの改善、知的財産侵害物品の取り締まり、AEO分野などの協力につ続き

2011年11月14日

日本海側拠点港、19港・28計画を選定

日本海側拠点港、19港・28計画を選定 国交省、予算・税制など13年度以降  国土交通省港湾局は11日、日本海側拠点港として国際海上コンテナや国際フェリー・国際RORO船など機続き

2011年11月14日

HASCO、上海/阪神航路を週4便へ

上海/阪神航路を週4便へ HASCO、自社運航で新サービス  上海海華輪船有限公司(HASCO、日本総代理店=HASCOジャパン)は今月半ばから、上海/阪神航路で自社運航船によ続き

2011年11月14日

9月の米国東航荷動き、3.1%減の114万TEU

3.1%減の114万TEU 9月の米国東航荷動き  日本海事センターが発表した今年9月のアジア発米国向け東航荷動きは、前年同月比3.1%減(前月比6.3%減)の114万4140続き

2011年11月14日

「京浜港の集い」、利用者招き、東京/川崎間をクルーズ

利用者招き、東京/川崎間をクルーズ 「京浜港の集い」開催  東京、川崎、横浜の京浜3港は10日、利用者などを招き、クルーズ船から東京/川崎間のコンテナターミナルや羽田空港など物続き

2011年11月14日

日本通運下関支店、山口銀行国際部と業務提携

山口銀行国際部と業務提携 日本通運下関支店  日本通運下関支店(福田耕造支店長)は10日、山口銀行(福田浩一頭取)と、相互の顧客の海外ビジネスを目的とした業務協力協定を締結した続き

2011年11月14日

米国バンクーバー港、来年度予算8465万ドルを承認

来年度予算8465万ドルを承認 米国バンクーバー港  米バンクーバー港湾委員会はこのほど開いた定例会で、2012年度の港湾局予算を8465万8374万ドルに決定した。また港湾施続き

2011年11月14日

那覇港管理組合、香港向け海上混載で社会実験

香港向け海上混載で社会実験 那覇港管理組合、参加荷主を募集  那覇港管理組合はこのほど「那覇港物流ビジネスモデル導入事業」の社会実験の一環として、同港から香港向けに海上混載小口続き

2011年11月14日

上組、通期予想を上方修正

上組、通期予想を上方修正 4~9月売上9.2%増  上組は11日、2011年度通期連結業績予想の上方修正を発表した。前回発表に比べ売上高は27億円増収の2327億円、営業利益は続き

2011年11月14日

大阪港、“JJ Sky”初入港

大阪港、“JJ Sky”初入港  上海市錦江航運有限公司が阪神/上海航路に投入した“JJ Sky”(1080TEU積み)が7日、続き

2011年11月14日

10月の神戸港、17.4万TEU・4.6%増

10月の神戸港、17.4万TEU・4.6%増  兵庫県港運協会調べ(速報)によると、10月の神戸港コンテナターミナルの取扱貨物量は前年同月比4.6%増の17万3531TEUだっ続き

2011年11月11日

シノトランス/ウィンランド、日中航路で初の提携

日中航路で初の提携、共同運航開始 シノトランス/ウィンランド、渤海湾を統合  中国船社シノトランス・コンテナラインズとウィンランドシッピングが日中サービスで初めて提携する。シノト続き

2011年11月11日

COAのヒックス局長、活動拡大、邦船参加に期待

活動拡大、邦船参加に期待 COAのヒックス局長が来日会見  大手船社やコンテナリース会社など海上コンテナの保有者を中心に構成されるコンテナ・オーナーズ・アソシエーション(COA)続き

2011年11月11日

ボルティモア港、大水深バース、来夏稼働

大水深バース、来夏稼働 ボルティモア港、1万TEU超対応  米国東岸のボルティモア港で来年8月、水深50フィート(15.24m)の新バースが稼働する。米国のターミナルオペレーター続き

2011年11月11日

三井造船、ハイブリッド化改造工事を受注

ハイブリッド化改造工事を受注 三井造船、トランステーナ4基分  三井造船はこのほど、トランステーナの燃料消費量40~45%削減を実現する「ハイブリッド化改造」工事を日東物流から4続き

2011年11月11日

現代商船、7~9月987億ウォンの営業赤字

7~9月987億ウォンの営業赤字 現代商船  現代商船の2011年第3四半期(7~9月)業績は、売上高が前年同期比10.3%減の1兆9916億ウォン(前期比7.3%増)、営業損益続き

2011年11月11日

9月のアジア/欧州荷動き、横ばいの112万TEU

横ばいの112万TEU 9月のアジア/欧州荷動き  今年9月のアジア発欧州向け荷動きは前年同月比0.2%増の112万500TEUと横ばいだった。前月比では12.6%のマイナスで、続き

2011年11月10日

全米小売業協会、今年の輸入量は前年並みに

今年の輸入量は前年並みに 全米小売業協会  全米小売業協会(NRF)は8日、米国における今年の小売関連貨物のコンテナ輸入量見通しを下方修正し、前年と横ばいの約1476万TEUとの続き

2011年11月10日

MCCトランスポート、東マレーシアでフィーダー新設

東マレーシアでフィーダー新設 MCCトランスポート、自社運航船で  MCCトランスポートは先月末から、クチン、ムアル、コタキナバルの東マレーシア3港と海峡地を結ぶ自社フィーダーサ続き

2011年11月10日

SITC、1~9月は増収減益

SITC、1~9月は増収減益 積高増・運賃上昇もコスト拡大  海豊国際控股有限公司(SITCグループ、SITC International Holdings Co.,Ltd.)が続き