海運<コンテナ・物流>

コンテナ船、港湾、国際物流の最新ニュース。

2014年1月23日

年末年始荷役、63隻増の885隻、コンテナ船は横ばい、日港協まとめ

年末年始荷役、63隻増の885隻 日港協まとめ、コンテナ船は横ばい  日本港運協会がまとめた年末年始(2013年12月31日~14年1月4日)の本船荷役実施状況によると、全国の荷続き

2014年1月23日

13年上期の中国地方11港国際コンテナ取扱量、横ばいの28.5万TEU

中国地方11港、横ばいの28.5万TEU 13年上期の国際コンテナ取扱量  中国地方整備局が公表した速報値によると、中国地方の11港湾における2013年上半期(1~6月)の国際コ続き

2014年1月23日

川崎港、中国・青島でセミナー開催

川崎港、中国・青島でセミナー開催  川崎港戦略港湾推進協議会(斎藤文夫会長)は13日、中国・青島市で「川崎港レセプションin青島」を開催した。川崎港のコンテナ取扱量は、昨年実績が続き

2014年1月22日

TOTO、物流費22億円圧縮へ、輸送・出庫体制を改革、L/Tは半減

TOTO、物流費22億円圧縮へ 輸送・出庫体制を改革、L/Tは半減  衛生陶器大手のTOTO(北九州市)は長期経営計画に沿って進めている各種の物流革新により、2013年度の物流コ続き

2014年1月22日

米国東航荷動き、11月はほぼ横ばいの113万TEU

11月はほぼ横ばいの113万TEU 米国東航荷動き  日本海事センターが21日発表した昨年11月のアジア発米国向けコンテナ荷動きは、前年同月比0.2%増の112万6621TEUと続き

2014年1月22日

欧州西航荷動き、11月は4%増の104万TEU

11月は4%増の104万TEU 欧州西航荷動き  日本海事センターが公表したCTS(Container Trades Statistics)の統計によると、昨年11月のアジア発欧続き

2014年1月22日

日中コンテナトレード、11月は2.1%増の308万トン

11月は2.1%増の308万トン 日中コンテナトレード  日本海事センターが21日発表した昨年11月の日中韓のコンテナ荷動き(トンベース、推計)は、輸出入合計で前年同月比2.1%続き

2014年1月22日

敦賀港、13年は10%増の3万1000TEU、過去最高を更新

13年は10%増の3万1000TEU 敦賀港、過去最高を更新  敦賀港の2013年通年の外貿コンテナ取扱量(実入り)は、前年比10%増の3万970TEUと過去最高を更新した。内訳続き

2014年1月22日

那覇港、CT管理運営の検討事業者募集

那覇港、CT管理運営の検討事業者募集  那覇港管理組合は21日、那覇港公共国際コンテナターミナル(CT)の管理運営を委託している那覇国際コンテナターミナル(NICTI)との契約期続き

2014年1月21日

船社のアライアンス大型化、認可遅れで運賃交渉に影響も

船社のアライアンス大型化 認可遅れで運賃交渉に影響も  FMC(米連邦海事委員会)など規制当局による大型アライアンスの認可の遅れが、今年の運賃交渉に微妙な影響を与えている。P3ネ続き

2014年1月21日

戦略港湾、「国出資で地方と協働体制」最終結論公表も具体化は不透明

「国出資で地方と協働体制」 戦略港湾、最終結論公表も具体化は不透明  国土交通省の野上浩太郎副大臣(写真)は20日記者会見し、「国際コンテナ戦略港湾政策推進委員会」の検討結果を最続き

2014年1月21日

仙台塩釜港、13年は震災前の9割超、20.4万TEU、港勢の回復鮮明

仙台塩釜港、港勢の回復鮮明 13年は震災前の9割超、20.4万TEU  仙台塩釜港のコンテナ港勢の回復が鮮明になっている。宮城県土木部港湾課が20日発表した速報値によると、201続き

2014年1月21日

西岸PSW3港の13年実績、LBがなお好調

13年実績、LBがなお好調 西岸PSW3港  北米西岸のPSW(ロサンゼルス、ロングビーチ、オークランド)3港の2013年実績が出そろった。ロサンゼルス港は12月最後に盛り返した続き

2014年1月21日

中国・コンテナ運賃市況、北米航路、2週で300ドル上昇

北米航路、2週で300ドル上昇 中国・コンテナ運賃市況  上海航運交易所が17日公表したSCFI統計では、北米航路の運賃が大幅に上昇した。北米航路は前週も伸びており、2週合計で西続き

2014年1月21日

コスコ・パシフィック、13年は10%増の6128万TEU

13年は10%増の6128万TEU コスコ・パシフィック  コスコグループのターミナル運営会社コスコ・パシフィックの昨年のコンテナ取扱量は、前年比10.1%増の6128万4900続き

2014年1月21日

2月6日「京浜港物流高度化シンポ」、輸出入コンテナマッチング促進へ

2月6日「京浜港物流高度化シンポ」 輸出入コンテナマッチング促進へ  京浜港物流高度化推進協議会は2月6日、輸出入のコンテナマッチングの促進に向けたシンポジウムを都内で開催する。続き

2014年1月21日

CMA-CGM、2月に欧州航路で欠便実施

2月に欧州航路で欠便実施 CMA-CGM  CMA-CGMは16日、旧正月後の荷動きの減少に対応するため、2月第1週から第3週にかけてアジア/北欧州・地中海航路で欠便を実施する。続き

2014年1月21日

インターエイシアライン、日本/東南アを開設

日本/東南アを開設 インターエイシアライン  インターエイシアラインは来月から日本/東南アジア航路「KTX3」を開設する。16日発表した。  同航路はOOCLが4500TEU型船続き

2014年1月21日

四日市港温室効果ガス削減推進協、24日に会合

四日市港温室効果ガス削減推進協、24日に会合  四日市港の港湾事業者・関係団体・行政機関などで構成する「四日市港温室効果ガス削減推進協議会」は24日、2013年度の協議会を開催す続き

2014年1月20日

釜山北港、牛岩から神仙台へ全量移転、2CTが運営統合

釜山北港、2CTが運営統合 牛岩から神仙台へ全量移転  釜山北港の神仙台コンテナターミナル(CT)の運営会社CJ大韓通運と牛岩CTの運営会社KCTCおよび国宝は16日、運営統合契続き