海運<コンテナ・物流>

コンテナ船、港湾、国際物流の最新ニュース。

2014年1月30日

《連載》導入迫る出港前報告制度(上) 物流への影響、どこまで

《連載》導入迫る出港前報告制度(上) 物流への影響、どこまで  出港前報告制度の施行時期が迫ってきた。報告義務化は3月10日からだが、報告受付自体は3月1日から始まる。このため欧続き

2014年1月30日

日本郵船、インドネシアで完成車物流会社設立

インドネシアで完成車物流会社設立 日本郵船  日本郵船は29日、インドネシアの大手物流会社プニナール社との合弁により、完成車物流サービスを提供する「PT.NYK Puninar 続き

2014年1月30日

13年の中国主要10港、上海首位維持、青島が広州抜く

上海首位維持、青島が広州抜く 13年の中国主要10港  中国港口協会は28日、中国主要10港における2013年のコンテナ取扱量を発表した。これによると、上海港は3.3%増の336続き

2014年1月30日

近畿圏貿易概況、初の貿易赤字、輸入額が過去最高

初の貿易赤字、輸入額が過去最高 近畿圏貿易概況  大阪税関のまとめた近畿圏貿易概況(速報)によると、近畿圏の2013年の輸出額は前年比7.8%増の14兆6376億円、輸入額は12続き

2014年1月30日

茨城県、優遇策や優れた立地条件をPR、産業立地セミナーで

優遇策、優れた立地条件をPR 茨城県、産業立地セミナーIN大阪  茨城県は28日、「いばらき産業立地セミナーIN大阪」を開催した。同県の企業立地のための優遇施策「茨城産業再生特区続き

2014年1月30日

日通「ひびき国際物流センター」、営業・作業連携で集荷強化

営業・作業連携で集荷強化 日通「ひびき国際物流センター」  日本通運ひびき海運支店は、北九州港ひびきコンテナターミナル(CT)直背後地で運営する大型物流施設「ひびき国際物流センタ続き

2014年1月30日

横浜市港湾局、港湾計画改定原案を策定

港湾計画改定原案を策定 横浜市港湾局  横浜市港湾局は28日、「横浜港港湾計画検討部会」の第5回の部会を開き、来年度の改定に向けて準備を進めている横浜港港湾計画の改定原案をまとめ続き

2014年1月30日

ジュベルアリ港、遠隔荷役方式の新CT稼働

遠隔荷役方式の新CT稼働 ジュベルアリ港  ドバイ・ポーツ・ワールド(DPワールド)は28日、ジュベルアリ港で建設を進めてきた新コンテナターミナル「ターミナル3(T3)」の開業式続き

2014年1月30日

韓進海運、13年業績は最終赤字650億円

13年業績は最終赤字650億円 韓進海運  韓進海運の2013年12月期業績は、最終損益が前年より420億ウォン悪化し6802億ウォン(約650億円)の赤字だった。コンテナ船事業続き

2014年1月30日

韓進海運、日本支店長に金大煥氏

韓進海運、日本支店長に金大煥氏    韓進海運の日本支店長にこのほど金大煥(Kim Dae-Hwan)氏が就任した。なお前任の金亨洙(Kim Hyung-Su)氏は1月1日付で韓国続き

2014年1月30日

CMA-CGM、ナイジェリアでCT開発・運営に参画

ナイジェリアでCT開発・運営に参画 CMA-CGM  CMA-CGMはナイジェリア・ラゴス港でターミナル開発・運営に参画する。26日、100%出資子会社のCMAターミナルズを通じ続き

2014年1月30日

大阪市港湾局・藪内部長が講演、大阪3港統合、現行法の枠内でも検討

大阪3港統合、現行法の枠内でも検討 大阪市港湾局・藪内部長が講演  港湾労使を中心に構成する「大阪港を考える会」(新屋義信代表)は28日、大阪市内で第15回総会記念講演会と新春港続き

2014年1月29日

東京港埠頭・平野社長、戦略港湾論議「量より質を」

戦略港湾論議「量より質を」 東京港埠頭・平野社長、国出資には慎重姿勢  東京港埠頭会社の平野裕司社長(写真)は本紙の取材に応じ、特例港湾運営会社としての東京港の運営方針や、国際コ続き

2014年1月29日

リースコンテナ、稼働率が低下

リースコンテナ、稼働率が低下 船社のリース依存・荷動き減で  大手コンテナリース会社のフリート稼働率が低下傾向にある。過去数年間は100%近い高稼働率を維持してきたものの、関係者続き

2014年1月29日

上組、AEO通関業者に

上組、AEO通関業者に 深井社長、「AEO倉庫業者も併せ強い上組に」  上組は24日、AEO制度の認定通関業者に認定された。27日、神戸税関で長島敏明税関長から深井義博社長に認定続き

2014年1月29日

CSCL、13年最終損失は4億ドル超の見込み

13年最終損失は4億ドル超の見込み CSCL  CSCLは27日、2013年12月期業績で26億3000万元(約4億3400万ドル)の最終損失を計上するとの見通しを発表した。景気続き

2014年1月29日

ワンハイラインズ、福山に新規配船

福山に新規配船 ワンハイラインズ  台湾船社ワンハイラインズは3月下旬から関西・九州/ハイフォン航路「JSH」で福山港に追加寄港する。28日明らかにした。同社にとって福山港に寄港続き

2014年1月29日

APL、三国間輸送チャージ導入

APL、三国間輸送チャージ導入  APLは3月1日から、クロス・ペイメント・フィー(CPF)を導入する。21日発表した。CPFは仕向け地および仕出し地が日本以外の三国間輸送の運賃続き

2014年1月29日

茨城港、31日に北米航路開設10周年式典

茨城港、31日に北米航路開設10周年式典  茨城港・常陸那珂港区で31日、ウエストウッド・シッピングラインズが運航する北米定期コンテナ航路の開設10周年を記念した式典が開催される続き

2014年1月29日

川崎近海、消費増税で八戸航路値上げ

川崎近海、消費増税で八戸航路値上げ  川崎近海汽船は4月1日付で消費税引き上げに伴い八戸/苫小牧フェリー航路の運賃を改定する。28日発表した。4月1日乗船分から消費税引き上げ相当続き