海運<コンテナ・物流>

コンテナ船、港湾、国際物流の最新ニュース。

2014年2月5日

米国内陸輸送、寒波で混乱、鉄道は最大3日の遅延

米国内陸輸送、寒波で混乱 鉄道は最大3日の遅延  年明けから米国中西部を中心に続く記録的寒波の影響で、内陸向け鉄道輸送に最大3日程度の遅延が生じている。鉄道は運行されているが、運続き

2014年2月5日

大阪港夢洲で地方税を最大ゼロ、上組と山九の事業計画を認定

大阪港夢洲で地方税を最大ゼロ 上組と山九の事業計画を認定  大阪府と大阪市は3日、関西イノベーション国際戦略総合特区で地方税を最大ゼロにする特例制度の対象案件として、上組と山九の続き

2014年2月5日

北九州港、13日に都内でセミナー

北九州港、13日に都内でセミナー  北九州市、北九州港航路集貨対策委員会などは13日、都内で「北九州港セミナーin東京」を開催する。メーカーや商社、船社、物流事業者などを対象に、続き

2014年2月5日

インターエイシアライン、ヤンゴン向けで浅水深チャージ

ヤンゴン向けで浅水深チャージ インターエイシアライン  インターエイシアラインは2月1日からミャンマー向けコンテナ貨物を対象にロー・ウォーター・サーチャージ(LWR)の課徴を開始続き

2014年2月5日

郵船ロジスティクス、中東でCL中心に事業強化

中東でCL中心に事業強化 郵船ロジスティクス、アフリカ展開へ  郵船ロジスティクス(YLK)は中東・ドバイでのコントラクトロジスティクス(CL)を中心に事業を強化する。既にパート続き

2014年2月5日

CMA-CGM、豪・NZ/北米東岸で新サービス

豪・NZ/北米東岸で新サービス CMA-CGM  CMA-CGMは3日、豪州・ニュージーランドと北米東岸・ガルフを結ぶ新サービス「PAD2」を3月から開始すると発表した。既存の隔続き

2014年2月5日

13年の神戸港貿易概況、2年ぶりプラスも輸出の力強さ欠く

2年ぶりプラスも輸出の力強さ欠く 13年の神戸港貿易概況  神戸税関がまとめた神戸港貿易概況(速報)によると、昨年の輸出額は前年比4.1%増の5兆2164億円、輸入額は12.4%続き

2014年2月5日

港湾春闘スタート、産別制度賃金引き上げを要求

産別制度賃金引き上げを要求 港湾春闘スタート  港湾春闘がスタートした。第1回中央団交が4日に行われ、全国港湾労働組合連合会、全日本港湾運輸労働組合同盟が日本港運協会に対し、労働続き

2014年2月5日

APL、タイ航路で赤湾抜港、スケジュール安定化図る

タイ航路で赤湾抜港 APL、スケジュール安定化図る  APLは今月上旬から関西・九州/タイ航路「JT2」で赤湾を抜港する。同社は今回の改編で、スケジュールの安定化を図る方針だ。 続き

2014年2月4日

上海スーパーエクスプレス、サイドオープンコンテナを投入

サイドオープンコンテナを投入 上海スーパーエクスプレス、ラウンド輸送需要開拓へ  博多/上海間で高速RORO船を運航する上海スーパーエクスプレス(SSE、楠肇社長)は、2月中旬を続き

2014年2月4日

中国・コンテナ運賃市況、欧州・地中海が小幅減

欧州・地中海が小幅減 中国・コンテナ運賃市況  上海航運交易所が1月30日公表したSCFI統計によると、欧州・地中海向けの運賃が小幅減となった。一方、北米向けはほぼ横ばいで推移し続き

2014年2月4日

マースク子会社MCI、新型リーファーコンテナ開発

新リーファー技術、生鮮・切り花輸送に効果 マースク子会社MCI  A・P・モラー/マースクグループのコンテナ製造子会社マースク・コンテナ・インダストリー(MCI)はこのほど、生鮮続き

2014年2月4日

新潟港、13年は3.8%増の18.5万TEU

13年は3.8%増の18.5万TEU 新潟港、過去2番目の実績  新潟港の2013年の外貿コンテナ取扱量(空コンテナ含む)は前年比3.8%増の18万5626TEUだった。東日本大続き

2014年2月4日

アジア発NZ向けコンテナ貨物、4月1日付で運賃修復

4月1日付で運賃修復 アジア発NZ向けコンテナ貨物  アジア/ニュージーランド協議協定「ANZDA」は、4月1日付で日本を含むアジア発ニュージーランド向けコンテナ貨物を対象に、T続き

2014年2月4日

宇徳、4~12月期経常益は横ばいの21億円

4~12月期経常益、横ばいの21億円 宇徳  宇徳の2013年4~12月期連結決算は、売上高が前年同期比5.7%減の322億円、営業利益が0.8%増の20億円、経常利益が0.4%続き

2014年2月4日

石狩湾新港、13年は過去最高の4.4万TEU

13年は過去最高の4.4万TEU 石狩湾新港  石狩湾新港の2013年の外貿コンテナ取扱量(空コンテナ含む)は前年比9.5%増の4万4260TEU、重量ベースでは8.3%増の28続き

2014年2月4日

岩手県、都内でポートセミナー開催

都内でポートセミナー開催 岩手県  岩手県は1月31日、都内で「いわてポートセミナー2014」を開催した。  岩手県の達増拓也知事(写真)が「ビジネスチャンスが広がる『復興いわて続き

2014年2月3日

邦船3社・定航部門、郵船が10~12月期黒字浮上

10~12月期、郵船が黒字浮上 邦船3社・定航部門、旧正月後の市況動向が焦点  邦船定航部門の2013年10~12月期業績は3社間で明暗が分かれた。日本郵船は13年7~9月期以来続き

2014年2月3日

東京港振興促進協議会、第4次実施計画を策定

第4次実施計画を策定 東京港振興促進協議会  東京港振興促進協議会は31日、都内で第10回協議会を開き、使いやすい港づくりを目指した2014年度からの実施計画「第4次アクションプ続き

2014年2月3日

商船三井、定時到着率が自社運航船で改善傾向に

定時到着率、自社運航船で改善傾向に 商船三井  商船三井は1月30日、2013年10~12月のコンテナ航路の定時到着率を発表した。  東西航路のうち北米西岸および東岸航路は、釜山続き