2019年1月18日
四国造船事情、上期竣工量47隻・197万総トン 国土交通省四国運輸局がまとめた2018年度上期(4~9月)管内造船事情によると、四国4県の大型船(2500総トン以上または長さ90m…続き
2019年1月16日
大宇造船、VLCC4隻受注今年初成約、船価9150万ドルで 韓国の大宇造船海洋は14日、大洋州地域の船主からVLCC4隻を受注したと証券取引所に告示した。最終船の納期は2021年2…続き
2019年1月16日
世界最大のマルチガス船開発江南造船、15万立方㍍級、エタン輸送に投入 海外紙によると、中国船舶工業集団(CSSC)傘下の江南造船は、新船型となる15万立方㍍級のマルチガスキャリアを…続き
2019年1月16日
日立造船、連結子会社を合併 日立造船は15日、子会社ニチゾウテック(NTI)とスラリー21(SL21)を、4月1日付で経営統合すると発表した。NTIを存続会社、SL21を消滅会社と…続き
2019年1月15日
19年ぶりのフェリー建造開始サノヤス造船、南海フェリー向け“あい”起工 サノヤス造船は水島製造所で19年ぶりとなるフェリーの建造を開始した。このほど水島製造所で南海フェリー向けの2…続き
2019年1月15日
内海造船、基幹システムを更改 内海造船は昨年10月、NTTデータエンジニアリングシステムズ(NDES)とNTTデータ・ビズインテグラルと協働し、社内の基幹システムを更改した。NDE…続き
2019年1月10日
ソウル近郊で研究所の建設相次ぐ韓国造船大手、研究開発力強化へ 韓国造船大手が、ソウル近郊で新たな研究所を相次いで建設している。大宇造船海洋が昨年末、同社初の試験水槽を持つ研究所を完…続き
2019年1月9日
日本、WTO提訴手続き可能に韓国造船助成めぐる協議、要請から60日経過で 韓国の自国造船に対する公的助成をめぐるWTO(世界貿易機関)協議は、日本の二国間協議要請から60日間が経過…続き
2019年1月9日
新たな成長のスタートを切る年に●日立造船・谷所敬会長兼社長 ▼2018年は中期経営計画中の3つの基本戦略のうち「事業基盤の再構築」は大きく進捗した。海外子会社の収益悪化から18年度…続き
2019年1月8日
規制対応の改造・代替需要に期待●日本造船工業会・加藤泰彦会長 ▼昨年の海運市況は、世界経済の拡大により海上荷動量の増加が続いたことで、明るい兆しが見え始めてきた。しかし、本格的な回…続き
2019年1月8日
優秀な人材確保し生産性向上●日本中小型造船工業会・東徹会長 ▼昨年は海運市況が大底を脱し、新造船需要の回復・船価の改善が期待されたが、内航船の建造需要は比較的堅調であったものの、外…続き
2019年1月8日
基盤強化の年に、環境変化に懸念造船重機ら9社社長の年頭あいさつ 造船重機9社トップの2019年の年頭あいさつでは、「採算改善」「市況耐性の強化」「プロジェクトの完遂」「品質の追求」…続き
2018年12月28日
大宇造船、LNG船1隻受注納期21年末、年間目達成率93%に 韓国の大宇造船海洋は27日、大洋州地域の船主から17万4000立方㍍型LNG船1隻を受注したと韓国紙に対して明らかにし…続き
2018年12月27日
内海造船、RORO船“いずみ丸”進水 内海造船は21日、瀬戸田工場で建造中のRORO船“いずみ丸”の進水式を行った。艤装工事を行い、来年5月中旬に完工予定。新造船は泉汽船向けで、竣…続き
2018年12月27日
鉄鋼が厚板再値上げ要請韓国造船、採算悪化懸念で反発 韓国の造船業と鉄鋼業界が来年上期の造船用厚板価格をめぐる交渉を本格化させている。現地紙によると、鉄鋼側は原材料価格上昇を背景にト…続き
2018年12月27日
内海造船、プロダクト船“Kirana Hasta”完工 内海造船は26日、因島工場で建造中の1万8890重量トン型プロダクト船“Kirana Hasta”を完工した。契約船主はAP…続き
2018年12月27日
三井E&S造船、今年の新造船竣工は10隻 三井E&S造船の今年1~12月の新造船竣工量は10隻・54万総トンだった。前年に比べて3隻減、トン数は16%減。船種はバルカー6隻、タンカ…続き
2018年12月26日
今年バルカーなど商船14隻受注三井E&S造船、国内工場の仕事量確保 三井E&S造船は25日、今年1~12月の一般商船の受注が14隻だったと明らかにした。バルカーを中心に受注が積み上…続き
2018年12月25日
11月受注が460万トンと高水準中国造船、1~11月累計は3割増 中国船舶工業行業協会(CANSI)によると、今年11月の中国造船業の新造船受注量は前年同月比45%増の460万重量…続き