海運経営、船主業、船舶金融、内航海運、政策・規制などの最新ニュース
2012年7月30日
南京タンカーと星港に管理会社 香港のウォーレム、初の星港管理 香港の船舶管理大手ウォーレム・シップマネージメントは23日、中国の南京タンカーと合弁の船舶管理会社をシンガポール…続き
2012年7月30日
国交相、震災関連功労者に感謝状授与 国土交通省は27日、東日本大震災関係功労者に対する国土交通大臣感謝状授与式を開催した。被災者の生活支援における功績・緊急輸送活動の分野では…続き
2012年7月30日
石油海事協会、会長に武藤・東燃社長 石油海事協会は26日、都内の海運ビルで第41回総会と第44回理事会を開催し、全議案を原案のとおり可決した。会長が交代し、昨年から同職を務め…続き
2012年7月27日
海事3法案、参院委員会で可決 「事業者実情踏まえたトン税」など決議 参議院国土交通委員会で26日、トン数標準税制拡充のための海上運送法改正案、国際海運にCO2排出削減を義務付け…続き
2012年7月27日
上期の海賊発生、総数減少 IMB報告、ギニア湾で増加懸念 国際商業会議所(ICC)の国際海事局(IMB)はこのほど、今年上半期の世界の海賊発生件数が前年同期比3割減の177件だ…続き
2012年7月27日
「環境規制を造船強化に生かす」 国交省、海洋汚染防止法改正審議で 国土交通省は26日の参議院国土交通委員会で、海洋汚染防止法改正案の狙いについて、国際海運の地球温暖化対策のほか…続き
2012年7月27日
116隻査察、9隻と協約締結 第88次FOC・POCキャンペーン 海員港湾労働組合協議会を構成する海員・港湾労組3団体は7月10日から3日間、全国45港を対象に第88次FOC・…続き
2012年7月27日
WSS、日本寄港客船の船舶代理業務受託 ウィルヘルムセン・シップス・サービス(WSS)は25日、韓国初のクルーズ客船会社ハーモニー・クルーズから日本寄港船の船舶代理業務を受託し…続き
2012年7月27日
川崎汽船、第三者割当の新株発行実施せず 川崎汽船は26日、今月2日の取締役会で決議した第三者割当による新株式発行を実施しないことになったと発表した。同日、割当先のみずほ証券から…続き
2012年7月27日
近畿圏貿易、上期の輸出8%減 大阪税関の貿易速報によると、今年上期(1~6月)の近畿圏貿易額は輸出(6兆7938億円)が前年同期比8%減、輸入(6兆7025億円)が4.2%増と…続き
2012年7月26日
「海の日」功労表彰祝賀会開催 2012年「海の日」国土交通大臣表彰式とその功労者祝賀会が25日、都内の海運ビルで開催され、海運、船舶、船員など7分野の功労者に賞状と記念品を授与…続き
2012年7月26日
国交省、大震災関係功労者に感謝状 国土交通大臣は、東日本大震災からの被災地域の復旧や被災住民の救助活動など、地域住民の生活と社会基盤の安定に功績のあった307者の事業者・団体に…続き
2012年7月25日
日本近海ECA設定効果小さい 海洋政策研究財団、船舶排ガスの実態報告 海洋政策研究財団は23日、日本周辺の船舶排ガスの実態とその影響について講演会を開催し、最新の知見を紹介した…続き
2012年7月25日
海事3法案、審議開始 羽田国交相が提案理由説明 国土交通省の羽田雄一郎大臣は24日の参議院国土交通委員会で、トン数標準税制の適用対象を外国籍船に拡大するための海上運送法改正案な…続き
2012年7月25日
日本海曳船、新造タグボート2隻が就航 日本海曳船(新潟市、鑓水秀穗社長)は23日、新潟造船で建造していた新造タグボート2隻が竣工したと発表した。アジア諸国との交易拡大で重要性が…続き
2012年7月24日
「管理・配乗現場で安全支える」 キーマックス栢原CEO、国船協を回顧 国際船員労務協会で2008年までの7年間、会長を務めるなど同協会の活動を推進したキーマックス・グループの…続き
2012年7月24日
競争勝ち抜く3つの「シンカ」 商船三井客船・小林求新社長就任会見 客船“にっぽん丸”を運航する商船三井客船・小林求社長の就任会見が20日、都内で開催さ…続き
2012年7月24日
国連に対海賊乗船警備を正式提言 アジア船主、国連WG議長が検討促す アジア船主フォーラム(ASF)は19日、国連・ソマリア海賊対策コンタクト・グループ(CGPCS)のワーキン…続き
2012年7月24日
特償恒久化/トン税拡充を要望 船協、国交省の税制要望ヒアリングで 日本船主協会は23日、国土交通省の2013年度税制改正要望に関するヒアリングに対し、「外航船舶の特別償却制度…続き