海運経営、船主業、船舶金融、内航海運、政策・規制などの最新ニュース
2012年9月13日
旧サントリーミュージアム貸付入札 大阪市港湾局は築港地区活性化事業施設(旧サントリーミュージアム[天保山])の条件付一般競争入札による貸付を行う。同施設は昨年3月末、サントリー…続き
2012年9月13日
フェリーさんふらわあ、キッズスペース新設 フェリーさんふらわあは、大阪/別府航路の“さんふらわあ あいぼり”“さんふらわあ こばると&rdq…続き
2012年9月12日
佐藤事務次官、北村海保庁長官 国交省幹部人事、海洋事務局長に長田氏 国土交通省は11日付の幹部人事を発令した。事務次官には宿利正史氏の後任に前技監の佐藤直良氏が就任。技監には菊…続き
2012年9月12日
船員の仕事、中学・高校にPR 海員組合/国船協、J-CREW事業で 全日本海員組合と国際船員労務協会は10日に記者懇談会を開催し、両団体が合同で取り組む外航日本人船員の人材確保…続き
2012年9月12日
海賊問題、周辺国の能力向上を 北村海保庁長官が就任会見 11日付で着任した海上保安庁の北村隆志長官(写真)は同日記者会見し、ソマリア沖・アデン湾の海賊問題について「この海域の保…続き
2012年9月12日
第一中央船舶に防災功労者内閣総理大臣表彰 東日本大震災で被災したロシア船の船員を救助した第一中央船舶(本社=大阪市)の“硯海丸”の乗組員に対して、「20…続き
2012年9月12日
「五港物語」、大阪で会合 大阪港、高松港、高知港、境港、別府港の5港のクルーズ客船担当者で構成する「五港物語」は10日、大阪市内で会合を開催した。なお別府港は今回、日程が合わず…続き
2012年9月11日
《寄稿》 「苦境下の海運会社のための生き残り戦略」④ ノートン・ローズ外国法事務弁護士事務所 パートナー/外国法事務弁護士 ジェレミー・ギッブ 氏 シニアアソシエイト エイドリアン…続き
2012年9月11日
シンガポール移転の留意点を解説 NKSJセミナー 損害保険ジャパンと日本興亜損害保険は4日、マリタックス法律会計事務所の協力を得て「設例式で検討する船会社のシンガポール移転に関…続き
2012年9月11日
神戸大海事科学部が来春改組 神戸ラスキン会、海事クラスターの技術者養成へ 神戸大学海事科学部が来春改組し、海事クラスターで活躍する技術者養成に力を入れることになった。阪神地区の…続き
2012年9月11日
AISなど活用で航路標識整備 海上保安庁・概算要求 海上保安庁は2013年度予算の概算要求に、AIS(船舶自動識別装置)などを活用した海上交通センターの機能拡充を図る航路標識整…続き
2012年9月11日
リックマース、米国トップに元APLのシャピオ氏 ドイツの海運大手リックマースグループは7日、リックマース・アメリカの社長兼CEOに、APLで上席副社長を務めたロバート・シャピオ…続き
2012年9月11日
海賊対処法護衛、2683隻に 国土交通省は7日、海賊対処法に基づく船舶護衛の活動状況を発表した。2009年7月の同法施行から8月31日までに行われた護衛活動は347回で、護衛対…続き
2012年9月10日
《寄稿》 「苦境下の海運会社のための生き残り戦略」③ ノートン・ローズ外国法事務弁護士事務所 パートナー/外国法事務弁護士 ジェレミー・ギッブ 氏 シニアアソシエイト エイドリア…続き
2012年9月10日
海洋産業の戦略的育成に29億円 海事局概算要求、“洋上ハブ”研究 国土交通省海事局は日本海事産業の海洋開発分野への進出を積極的に後押しする。2013年度…続き
2012年9月10日
荷捌き施設課税標準の特例を要望 港湾局、コンテナ・バルク両戦略港湾で 国土交通省港湾局は2013年度の税制改正要望で、国際コンテナ戦略港湾などの港湾運営会社が取得した荷捌き施設…続き
2012年9月10日
対象外国船は日本船増加分の3倍 13年度税制要望、トン税適用は上限450隻 国土交通省は2013年度税制改正要望で外航船社に対するトン数標準税制の拡充を要望した。要望内容による…続き
2012年9月10日
商船三井フェリー、船内ライブを企画 商船三井フェリーは夕方便“さんふらわあ ふらの”で、シンガーソングライター人見麻妃子さんを招いた船内ライブを企画して…続き
2012年9月7日
寄稿 「苦境下の海運会社のための生き残り戦略」② ノートン・ローズ外国法事務弁護士事務所 パートナー/外国法事務弁護士 ジェレミー・ギッブ 氏 シニアアソシエイト エイドリアン・…続き
2012年9月7日
海事3法成立、MLC締結承認も 政治混乱の中、会期末ギリギリで 政治の混乱で今通常国会での成立が危ぶまれていたいわゆる海事3法案が会期末ギリギリで成立した。6日午後の衆議院本会…続き