海運<経営・全般>

海運経営、船主業、船舶金融、内航海運、政策・規制などの最新ニュース

2012年10月5日

海事局、外国人船員養成を継続

海事局、外国人船員養成を継続  国土交通省海事局は、アジア地域の船員養成支援を継続する。今年度予算に引き続き来年度の予算概算要求の中で3900万円を要求した。フィリピン人を中心に続き

2012年10月5日

国交省、旅客船の安全対策を充実

国交省、旅客船の安全対策を充実  国土交通省は2日、全国の旅客船事業者に推奨していた安全対策の各社実施状況を公表した。救命胴衣の追加搭載や非常用掲示物などの多言語化など、多くの事続き

2012年10月4日

《連載》海事都市尾道⑨安保商店

《連載》海事都市尾道⑨ シンガポール子会社を開設準備 安保商店  尾道で船主業を営む安保商店が近く、シンガポールに100%子会社を初めて開設する。尾道を本拠地としつつ国際海事セン続き

2012年10月4日

国際海運界へのCO2排出削減、EUが地域規制見送りへ

EUがCO2地域規制見送りへ IMO議論支持するも新たな制度模索  欧州委員会は、これまで検討していた国際海運界へのCO2排出削減のEU域内独自規制導入を見送るもようだ。欧州委員続き

2012年10月4日

日本郵船・工藤社長、入社式あいさつ

「差別化は君たちの双肩に」 日本郵船・工藤社長、入社式あいさつ  日本郵船の工藤泰三社長(写真)は2日の入社式で、海上新卒採用で入社した12人に対し「日本郵船を他社と差別化するこ続き

2012年10月4日

神戸港、7日に「客船フェスタ」

神戸港、7日に「客船フェスタ」  7日、神戸ポートターミナルで「客船フェスタ2012」が開催される。主催は神戸市と神戸市客船誘致協議会、関西クルーズ振興協議会。ホーランド・アメリ続き

2012年10月3日

郵船・工藤社長、創業式あいさつ

“More Than Shipping”で難局克服 郵船・工藤社長、創業式あいさつ  日本郵船の工藤泰三社長(写真)は2日に開催された第127回創業式典で続き

2012年10月2日

災害救援で自治体/フェリー会社が協定、国交省が体制づくり

災害救援で自治体/フェリー会社が協定 国交省海事局、非常時体制づくり  大規模災害時の救援活動にフェリーが果たす役割が期待されている。国土交通省海事局は港湾局と連携し、東日本大震続き

2012年10月2日

J-CREW事業、ロゴを公表

J-CREW事業、ロゴを公表  全日本海員組合と国際船員労務協会は9月28日、外航日本人船員の人材確保を支援する「J-CREWプロジェクト~やっぱり海が好き」のプロジェクト・ロゴ続き

2012年10月2日

“飛鳥Ⅱ”世界一周クルーズ、5大陸を巡る

“飛鳥Ⅱ”世界一周クルーズ、5大陸を巡る  “飛鳥Ⅱ”(5万142総トン)を運航する郵船クルーズは、“飛鳥Ⅱ&rdqu続き

2012年10月2日

日本郵船、中間業績予想を下方修正

日本郵船、中間業績予想を下方修正  日本郵船は9月28日、2013年3月期中間期(4~9月)業績予想の修正を発表し、連結売上高9500億円(前回7月31日発表予想は9800億円)続き

2012年10月2日

商船三井、上期業績を下方修正、特損計上

商船三井、上期業績を下方修正、特損計上  商船三井は1日、2013年3月期上半期(4~9月期)の連結業績予想を下方修正した。純損益は135億円の赤字を見込む。燃料油価格の上昇、ド続き

2012年10月1日

BPフォーラム、13年にも米国が潤滑油規制

13年にも米国が潤滑油規制 BPフォーラム、燃料規制対応も紹介  BPジャパンは先週、東京と今治で「BPマリン・テクニカルフォーラム2012」を開催し、米国で海洋汚染防止のため2続き

2012年10月1日

マルエー、新造船“フェリー波之上”就航

マルエー、新造船“フェリー波之上”就航  マルエーフェリーは9月27日、新造船“フェリー波之上”(8072総トン)を鹿児島/奄続き

2012年10月1日

日本財団が新ビジョン・新ロゴ

日本財団が新ビジョン・新ロゴ 「ソーシャルイノベーションのハブ」目指す  日本財団は9月28日記者会見し、同財団の新ビジョン・新ロゴを発表した。ユニクロや楽天などのブランドプロデ続き

2012年10月1日

東京高裁、海員組合長選挙「有効」判決

東京高裁、海員組合長選挙「有効」判決 藤澤氏、役員改選で組合長に立候補表明  全日本海員組合の藤澤洋二組合長、田川俊一弁護士らが9月28日に記者会見し、同27日に東京高等裁判所が続き

2012年10月1日

“飛鳥Ⅱ”、14年世界一周クルーズ発表

“飛鳥Ⅱ”、14年世界一周クルーズ発表  “飛鳥Ⅱ“(5万142総トン)を運航する郵船クルーズは、“飛鳥Ⅱ&rdquo続き

2012年9月28日

船協税制要望、特償恒久化など

船協税制要望、特償恒久化など  日本船主協会は2013年度税制改正要望を取りまとめ、26日発表した。長年の懸案だったトン数標準税制の適用対象船舶拡充については、海上運送法が今月初続き

2012年9月28日

商船三井、SRI指標に継続採用

商船三井、SRI指標に継続採用  商船三井は27日、世界的なSRI(社会的責任投資)指標である「FTSE4・グッド・グローバル・インデックス」と「ダウ・ジョーンズ・サステナビリテ続き

2012年9月28日

IMO小委、固体化学物質に基準

IMO小委、固体化学物質に基準  国土交通省は26日、IMO(国際海事機関)第17回危険物・固体貨物・コンテナ小委員会(DSC17)の開催結果を公表した。この中で、国際海上固体ば続き