造船業界、新造船マーケット、舶用機器、船舶技術の最新ニュース
2023年8月7日
IHSマークイットの新造船データに基づく統計(旧ロイド統計)によると、2023年1~6月の世界の新造船受注量は1465隻・3877万総トン(2278万CGT)で、前年同期比7%増…続き
2023年8月7日
三菱造船の2023年4〜6月期の新造船受注は1隻だった。これにより6月末時点での新造船受注残は17隻に増えた。 受注船と受注残の詳細は明らかにしていないが、下関造船所で建造す…続き
2023年8月7日
ナブテスコがリリースした、就航船燃費規制(EEXI)に対応した就航船向け電子ガバナの追加機能の累計受注実績が、今年6月末で1000隻を超えた。また、一度この機能を搭載した後、より…続き
2023年8月7日
中国民営造船大手の揚子江船業グループは3日、三井E&S造船らとの中国合弁造船所、江蘇揚子三井造船有限公司(YAMIC)の株式を追加取得し、出資比率を従来の51%から56%に引き上…続き
2023年8月7日
ジャパンエンジンコーポレーション(J−ENG)が3日発表した2023年4〜6月期単体決算は、売上高が前年同期比8%減の39億円、営業利益は2.3倍の2億2800万円、経常利益が2…続き
2023年8月4日
国内最大のエンジン生産拠点である三井E&Sの玉野工場は、LNGやメタノール、アンモニア、そしてその先の水素といった二元燃料エンジンの生産に向けて、設備投資の真っ最中だ。エンジンメ…続き
2023年8月4日
韓国造船最大手、HD現代(現代重工業グループ)は、アフリカ地域の船主からLNG船2隻を受注した。HD現代の造船持株会社、HD韓国造船海洋が2日証券取引所に告示した。契約総額は5億…続き
2023年8月4日
ジャパンマリンユナイテッド(JMU)が3日発表した2023年4〜6月期経常利益は、前の期比4億円減の5億円だった。通期の業績予想は、為替相場変動や資機材価格動向の影響を考慮して具…続き
2023年8月4日
STX大連の工場跡地を取得して新造船事業に参入した恒力重工業が、舶用エンジンにも参入した。現地紙によると、このほどMANエナジーソリューションズ(MAN)から舶用低速エンジンのラ…続き
2023年8月4日
バルチラは1日、CMA-CGMの新造コンテナ船6隻に、メタノール燃料対応の補機エンジンを供給すると発表した。中国船舶集団(CSSC)グループの大連船舶重工で建造中の1万5000T…続き
2023年8月3日
新造船市場では、中国の中堅造船所が中型バルカーのロット受注を相次いで決めている。特に日本の造船所や中国大手造船所の線表確定が進んだ今年半ば以降、中国の中堅造船所による中型バルカー…続き
2023年8月3日
尾道造船が株式51%を保有するスリランカのコロンボ・ドックヤードはこのほど、コロンボ港で日本の海上自衛隊の艦艇の整備を施工した。海上自衛隊が海外造船所で艦艇を整備するのは初。 …続き
2023年8月3日
ジャパンエンジンコーポレーション(J−ENG)は1日、中国・上海にカスタマーサポートセンターを開設した。中国ライセンシー製のUEエンジン搭載船が順次就航予定のため、中…続き
2023年8月3日
中国現地紙によると、江蘇蘇美達集団(SUMEC)傘下の中国造船所、新大洋造船(前揚州大洋造船)は7月27日、香港船主チェララム・シッピングから6万3000重量トン型バルカー1隻を…続き
2023年8月3日
中国現地紙によると、中国船舶集団(CSSC)傘下の中船黄埔文冲船舶は、ギリシャ船主ダイナコムの創業者、ジョージ・プロコピウ氏が率いるシートレーダーズから8万5000重量トン型バル…続き
2023年8月3日
川崎重工業は1日、マレーシア造船大手マレーシア・マリン・アンド・ヘビー・エンジニアリング(MMHE)から、世界最大規模の二酸化炭素回収・海底貯留(CCS)プラットフォーム向けにガ…続き
2023年8月2日
ケミカル船の新造需要が高まっている。2000年代の造船ブーム期に大量建造された船齢12〜20年の既存船が代替時期を迎えるが、発注低迷の長期化が続いたことで代替建造が完了しておらず…続き
2023年8月2日
向島ドックで7月30日、夏休み中の小学生などを対象とした工場見学イベントが開催された。船舶が入渠中の修繕ドックなどを見学するとともに、溶接シミュレーターをはじめさまざまな体験イベ…続き
2023年8月2日
ヤンマーホールディングスは1日、ヤンマーパワーテクノロジーが舶用水素燃料電池システムを商品化したと発表した。同日から受注を開始した。温室効果ガス(GHG)や大気汚染物質の排出がな…続き
2023年8月2日
海外紙によると、HD現代グループの造船持株会社、HD韓国造船海洋が、船舶用エンジンなどを手がけるSTX重工業を買収する。7月31日に、最大株主である韓国ファンドと買収の本契約を結…続き