1. ニュース

-

2013年10月1日

≪連載≫雌伏の中国市場を制す④、日本舶用エレクトロニクス、国有造船を中心に安定取引を維持

≪連載≫雌伏の中国市場を制す④ 国有造船を中心に安定取引を維持 日本舶用エレクトロニクス  主に電話システムや船内指令装置を手がける日本舶用エレクトロニクス。現地代理店を通じて国続き

2013年10月1日

三菱重工舶用機械エンジンが発足、事業規模500~600億円、MEET軸に展開

三菱重工舶用機械エンジンが発足 事業規模500~600億円、MEET軸に展開  三菱重工業の原動機事業本部舶用機械・エンジン事業部を事業会社化した新会社、「三菱重工舶用機械エンジ続き

2013年10月1日

CSBC、1800TEU型コンテナ船4隻受注、船価2380万ドル

1800TEU型コンテナ船4隻受注 CSBC、船価2380万ドル  台湾国際造船(CSBC)は、SITCインターナショナルから1800TEU型コンテナ船4隻を追加受注した。SIT続き

2013年10月1日

韓国輸銀、世界初の債券保証型融資、スコルピオに

世界初の債券保証型融資 韓国輸銀、スコルピオに  韓国輸出入銀行は、モナコのプロダクト船社スコルピオ・タンカーズが、現代尾浦造船などの韓国造船3社に発注した計18隻のプロダクト船続き

2013年10月1日

造船技術者講座修了、今年は310人受講

造船技術者講座修了、今年は310人受講  「造船技術者社会人教育」講座が9月28日に閉講した。13回目の今年は、計310人が受講した。これで延べ修了者数は2890人となった。  続き

2013年9月30日

≪連載≫雌伏の中国市場を制す③/日本無線、海上機器の生産拠点を中国に移管

≪連載≫雌伏の中国市場を制す③ 海上機器の生産拠点を中国に移管 日本無線、コスト構造の転換図る  新興国の需要を取り込むために世界規模で事業改革を進める日本無線。円高や新造船受注続き

2013年9月30日

NS海運、ハンディバルカーの新造整備再開、基幹船隊30隻

ハンディバルカーの新造整備再開 NS海運、基幹船隊30隻で短期用船も活用  NSユナイテッド海運が、ハンディバルカー部門で2012年春以来1年半ぶりに新造整備を再開した。同社はこ続き

2013年9月30日

≪連載≫バラスト装置市場展望①/ドイツ・RWO

≪連載≫バラスト装置市場展望① 舶用水処理技術のノウハウ生かす ドイツ・RWO  バラスト水管理を義務付ける国際ルールが近く開始される見通しが強まっている。ドイツ・ブレーメンに本続き

2013年9月30日

中国塗料が新船底塗料、超平滑化で燃費低減

船底塗料、超平滑化で燃費低減 中国塗料、効果の数値化に初の技術も  中国塗料は防汚と塗膜の超平滑化で燃費低減を図る船底塗料「SEAFLO NEO Z(シーフローネオゼット)」を開続き

2013年9月30日

LTウグランド、58型BCを2700万ドルで新造買船

58型BCを2700万ドルで新造買船 LTウグランド、常石建造船  海外紙によると、ノルウェー船主ラース・T・ウグランドは、CMBグループのボシマールから常石造船で建造中の5万8続き

2013年9月30日

三菱重工、洋上風力で専業会社、風車世界最大手と合弁

三菱重工、洋上風力で専業会社 風車世界最大手ヴェスタスと合弁  三菱重工業は27日、風力発電機の世界最大手メーカー、デンマークのヴェスタス・ウィンド・システムと合弁で、洋上風力発続き

2013年9月30日

斗山エンジン、低温排ガス対応のSCR開発

低温排ガス対応のSCR開発 斗山エンジン、環境対策技術の対応加速  韓国の斗山エンジンはこのほど、世界初の低温排ガス対応脱硝装置(SCR)を開発したと発表した。SCRは排ガスが高続き

2013年9月30日

大宇造船、LRⅡ型、5000万ドル超で受注

LRⅡ型、5000万ドル超で受注 大宇造船、ギリシャ船主から2隻  海外紙によると、韓国の大宇造船海洋はギリシャ船主チャンドリス(Chandris)グループから11万4000重量続き

2013年9月27日

三菱重工、UE生産は神戸発動機に移管、舶用機関の新成長戦略

三菱重工、舶用機関の新成長戦略 UE生産は神戸発動機に移管、ライセンスを拡大  三菱重工業は1916年から続いている神戸造船所での舶用エンジン製造を終了させる。独自開発の国産UE続き

2013年9月27日

≪連載≫雌伏の中国市場を制す②/ダイハツ、海洋支援船、浚渫船の営業に注力

≪連載≫雌伏の中国市場を制す② 海洋支援船、浚渫船の営業に注力 ダイハツディーゼル、環境技術で差別化  中国船舶工業集団(CSSC)、中国船舶重工集団(CSIC)グループとの技術続き

2013年9月27日

中国、8月の新造船受注は75%増、515万重量トン

中国、8月の新造船受注は75%増 515万重量トン、非重点企業が受注拡大  中国船舶行業工業協会(CANSI)によると、8月の中国の新造船受注量は515万重量トンで、前年同月を7続き

2013年9月27日

NK、インドネシア船級と包括協定

インドネシア船級と包括協定 NK、技術・人材交流などで協力拡大  日本海事協会(NK)は26日、インドネシア船級協会(Biro Klasifikasi Indonesia:BKI続き

2013年9月27日

中船澄西船舶、スープラマックス4隻を追加受注

スープラマックス4隻を追加受注 中船澄西船舶、香港船主ワーコンから  中国の中船澄西船舶修造は、香港船主ワーコン・マリン・トラスポートから6万3500重量トン型バルカー4隻を追加続き

2013年9月27日

日舶工、ロシアで舶用製品セミナー

日舶工、ロシアで舶用製品セミナー  日本舶用工業会は10月8日、日本船舶設計協会およびロシア船級協会(RS)と共同で、ロシア・ウラジオストクで舶用製品セミナーを開催する。ロシア極続き

2013年9月27日

英IMPA展示会に118社参加、日舶工初出展

英IMPA展示会に118社参加、日舶工初出展  日本舶用工業会は日本財団の助成事業として、英国・ロンドンで9月11日~12日開催された国際展示会「IMPA2013展示会」に初出展続き