2000年6月7日
サウジアラビアのベラ・インターナショナル・マリンがVLCCの裸用船で、用船期間20年という異例の国際入札を実施する。船型は28万5,000重量㌧型以上で、94年以降に竣工したダブル…続き
2000年6月7日
第1回日中税関協力会議が5月15日、北京で開催され、密輸情報交換促進を主な内容とする税関相互支援協定締結に向けた共同作業の開始などを決めた。このほか、不正薬物等の国際的密輸取り締ま…続き
2000年6月7日
常石造船は14日、常石工場で台湾のシンシア・ナビゲーション(Sincere Navigation Corp)向けセルフ・アンローダー装備の1万3,515重量㌧型石炭運搬船を進水する…続き
2000年6月7日
神原海洋開発が新造船事業から撤退するもようだ。同社は、常石造船を中核とした常石グループで中小型船を建造してきたが、市況悪化やグループの設備効率化から新造撤退を決断したようだ。常 石…続き
2000年6月7日
台湾のフォーモサ・プラスチック・グループは、VLCCでは初めてのスポット用船契約を5月下旬積みで決めたのに続き、6月下旬積みでも引き合いを開始した。同社は将来的にVLCC7〜8 隻…続き
2000年6月7日
横浜港・八景島に2万株(約30万本)のあじさいが植えられ、第1回あじあい祭が開催される。主催は横浜港振興協会。 ▼期間=6月17日〜7月1日の15日間(17日にオープニングセレモニ…続き
2000年6月7日
関係筋によると、オランダ・アムステルダム港で新コンテナターミナルの造成が始まった。 ロッテルダムを本拠とするCornelderとIMCAグループとのジョイント・ベンチャーが約2,…続き
2000年6月7日
近畿地区の99年(1〜12月)の造船業実績は前年に比べて建造総売上高(139.7億円)が26.8%減、修繕総売上高(99.4億円)が35.9%減と極めて低調だった。建造と修繕の合計…続き
2000年6月7日
川崎重工坂出工場はこのほど、ゴールデン・オーシャン・グループ(GOG)から受注し建造してきた30万重量㌧型VLCCをフロントライン(Frontline)の子会社Otina Incに…続き
2000年6月7日
米国のCSXワールド・ターミナルズ(本社=ノースカロライナ州シャーロット)は5日、全額出資によるコンサルタント会社を設立、営業を開始したと発表した。 新会社の名称は「ターミナル・…続き
2000年6月7日
ガードP&Iとノルウェーに設立された新たな船体保険会社「if・マリン」は7月1日付で、船体保険とP&I保険の営業およびクレーム処理を行うサービス会社を設立、営業を開始する。 世…続き
2000年6月7日
つくば国際貨物ターミナル(TICT)の5月の貨物取扱実績は航空輸出と海上輸入が不振で前年割れとなった。海上は輸出581㌧(前年同月比70.2%増)、輸入3,263㌧(15%減 )で…続き
2000年6月7日
世界の地域税関当局間の情報ネットワーク構築および情報分析の強化などを目的とした「地域情報連絡事務所(RILO)第3回世界会合」が6日、東京で開幕した。世 界10地域に設けられている…続き
2000年6月7日
大手甲板機器メーカーのマックグレゴーはこのほど、既存船と新造船に計10基のクレーンを納入した。 既存船は、トルバルド・クラブネス(ノルウェー)のバルクキャリア“BALSFJIOR…続き
2000年6月7日
メジャー船級協会4〜5社を結集した「スーパーIACS(国際船級協会連合)」構想が始動した。LRS(ロイド船級協会)、DNV(デット・ノルスケ・ベリタス)、ABS(アメリカン・ビュー…続き
2000年6月6日
神戸発動機は矢野繁副社長統括本部長が29日付で社長に昇格する役員異動を発表した。大津勇社長は代表取締役会長に就任する。 <矢野繁(やの・しげる)> 58年兵庫県立明石南高校卒業後…続き
2000年6月6日
中国海運(集団)総公司は今月中旬に開始する北米西岸航路の新コンテナサービスの寄港地を上海/博多/神戸/ロサンゼルス/オークランド/横浜/上海とすることを決定した。新サービスの第1船…続き
2000年6月6日
The Yokohama Municipal Port & Harbor Council has approved a plan to increase the depth…続き
2000年6月6日
舶用制御装置などを手がけるナブコの2000年3月期連結決算は、乗用車用オイルブレーキ事業の営業譲渡があったため受注高615億円にとどまり、売上高は631億円(前期比5.3%減)とな…続き
2000年6月6日
大阪市は、臨海部の陸上アクセス向上を目指して建設中の夢洲(北港南地区)/舞洲(北港北地区)間を結ぶ、世界最大級の浮体式旋回可動橋の据付工事を7月9日に実施する。 現在、日立造船堺…続き